■日産の「1リッターで“33km”走る」スポーツカー!
日産はクルマの電動化に積極的で、現在は「リーフ」や「サクラ」「アリア」など様々な電気自動車(EV)をエコカーとして展開しています。
【画像】超カッコイイ! これが日産の「低燃費スポーツカー」です!(7枚)
しかしその一方で、モーターやハイブリッドシステムに頼らずとも、極めて優秀な燃費性能を発揮するエンジン車を、過去に発表していました。
一体どのようなモデルだったのでしょうか。
そのモデルこそが、1999年に開催された「第33回 東京モーターショー」で日産が公開した、スポーティな2ドアクーペの「CYPACT(以下、サイパクト)」です。
同車は、環境への優しさと豊かなカーライフを両立するエコカーとして開発されたコンセプトカー。
ボディサイズは、全長3740mm×全幅1630mm×全高1420mmで、このコンパクトな車体に当時新開発だったNEO Di小型直噴ディーゼルターボエンジンを搭載。
このエンジンの排気量は明らかにされていませんが、最高出力75馬力・最大トルク160Nmを発揮し、日産独自の燃焼技術や燃料の噴射システムなど、当時最新の技術が採用されています。
そして最大の特徴が「3リッターの燃料で約100kmを走行できる」という超低燃費性能を実現している点。
これはいわゆる「3リッターカー」と呼ばれるもので、単純に計算すれば「燃料1リッターで“33km”走る」ということになります。
またサイパクトのスタイリッシュさを際立たせるエクステリアも見どころで、スポーツカーらしく空気抵抗の少なそうなフォルムを採用。
これはまるで宇宙船のような印象を抱かせるもので、どんな場所でも映える存在感を見事に実現していました。
さらにインテリアは、独立3連メーターがスポーティさを際立たせる、シンプルなデザイン。
くわえて情報通信マルチメディア系を中心とした道路交通情報技術「ITS技術」を採用し、ナビゲーションや道路情報取得のほか、高速道路料金の自動徴収といった、当時としては先進的な様々な機能を搭載していました。
※ ※ ※
このように、超低燃費と最新のITS技術を搭載した、魅力的なスポーツカーのサイパクト。
ちなみに車名は、ハイテクをイメージさせる「Cyber」と「Compact Car」を結びつけた造語で、最新技術を盛り込んだ同車に最適なネーミングでした。
あくまでもコンセプトカーだったため市販化されることはありませんでしたが、同車に投入された技術や知見は、その後の日産車の開発へと活かされているでしょう。(くるまのニュース編集部)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「クルマが踊ってる!?」 運転席にある「謎のボタン」押したら何が起きる? 効果も存在も「知らない人」多すぎ! みんな意外と知らない「使い道」とは!
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
まもなくトヨタ新型「ランクルミニ」発表か 「ランドクルーザーFJ」商標取得で“今冬”登場? カクカクボディ&レトロ顔? 末っ子誕生なるか
斬新「小さなランボルギーニ」!? まさかの“日本製”でワイドボディ&「めちゃ広ッ荷室」採用! 「ホンモノ志向」の“ウルス顔”デザインがカッコイイ! 存在感抜群のNATS「ウルス86」とは?
イギリスのF-35B 要求された任務を3分の1しか行えない!? その驚愕の報告とは
石破総裁「ガソリン暫定税率廃止」に否定的?「地方の財源が吹っ飛ぶ」とも!? 参院選直前に四国で演説! 結局“ガソリン減税”はどうなるのか
不正改造車「12台」を“一斉摘発”! 国交省「すぐクルマを直しなさい!」命令書も交付!? “大迷惑”な「爆音・シャコタン・フルスモ車」を国道で“抜き打ちチェック”実施 広島
トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
バイクの意図しない急ブレーキが「あおり運転」に?? 「うっかりあおり」で悪気がなくても最高懲役5年の危険性も
廃棄検討の「ロシア唯一の空母」より悲惨? “あんまり過ぎる”最期を遂げた空母とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
記事見て後悔しました