■暫定2車線で開通
国道23号の中勢(ちゅうせい)バイパスが、2023年11月19日に全線開通します。
【地図】どーんと長い国道23号「中勢バイパス」のルートを地図で見る(15枚)
国道23号は、三重県内では伊勢湾沿いに桑名市・四日市市・鈴鹿市・津市・松阪市を経由して伊勢市に至る重要な幹線道路です。このうち鈴鹿から松阪にかけては、南北に走る主要な一般道は国道23号くらいしかなく、慢性的に混雑しています。
この混雑を緩和するため、国道23号(現道)より内陸側で、全長33.8kmの中勢バイパスが整備されてきました。
完成形は4車線(設計速度80km/h)ですが、現在は暫定2車線(同60km/h)で途中の鈴鹿市野町から終点の松阪市小津町までの31.0kmが開通しています。
今回つながるのは、残りの区間である鈴鹿市の北玉垣町(起点)から野町までの2.8kmです。ここも暫定2車線で開通します。
起点側で中勢バイパスが国道23号(現道)と接続することから、整備を進めてきた国土交通省中部地方整備局三重河川国道事務所は、バイパスへのさらなる交通転換が期待されるとしています。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
内装めちゃ「オシャレ」! 斬新シフト採用の「小さな高級車」日本発売! 専用色と黒アクセントの特別仕様車「DS4 パフォーマンスライン」497.3万円から
「カローラ」より小さい! トヨタが謎の「コンパクトセダン」を実車展示! 低価格なのに「めちゃ存在感ある」モデルの正体は? 泰で登場
トヨタ新型「スポーティセダン」発表! 価格500万円超に驚く声も! サンルーフ追加の「カローラ GRスポーツ」伯で発売
MT搭載! ダイハツの「2シーター軽スポーツカー」に注目集まる! 完成度の高さが凄い「コペン」初代モデルの評価とは
知る人ぞ知る真実……実は2代目ステージアの2.5LV6ターボ「VQ25DET」は幻の「V35スカイラインGT-R」用エンジンだったってマジ!?
みんなのコメント
今回の開通区間見てみ、北から来たら、現23号は立体交差ですぐに下って交差点。
ですぐに上がって鉄道と交差したかと思うとまた下って交差点。
なんなんこの道。
設計した役人は、ア〇か。