【スズキ ソリオ 新型】全長拡大も取り回しそのまま、心地よさは「リビングのよう」[詳細画像]
2021/01/11 12:35 レスポンス 19
2021/01/11 12:35 レスポンス 19
5年ぶりの全面改良となったスズキ『ソリオ』新型。取り回しの良さは維持しつつ車体サイズを拡大し、安全面をさらに強化。使い勝手に優れたコンパクトハイトワゴンとなっている。
ソリオ新型は、車体が全長3790mm、全幅1645mm、全高1745mm、ホイールベースは2480mm。全長を80mm、荷室床面長を100mmそれぞれ拡大したことにより、大きな荷室と広く使える室内空間の両立を実現。全長を拡大しながらも最小回転半径は4.8mのままとし、優れた小回り性能を維持している。
外装は、フード先端を上げ厚みを増すことで存在感を出し、ダイナミックで伸びやかなフォルムを表現。
【国内試乗】「スズキ・ソリオ/ソリオ・バンディット」拡大されたボディでユーティリティも向上
ジープ グランドチェロキー 新型、今春米国発売…3列シートSUVに
【アルピナ D3 S】ブランド初のハイブリッド搭載モデル発売[詳細画像]
スズキ スイフト に2021年型、燃費23.76km/リットルはクラス最高…インド発表
アウディ A6アバントPHV に新グレード、燃費66.6km/リットル…欧州発表
ガソリン車でOKならお買い得? トヨタ「ノア」のお得な最新中古車事情とは
メルセデス新型「Cクラス」世界初公開! 5代目になりどう進化? ライバル勢との違いとは
いすゞ エルフ 改良新型発売、交差点警報を搭載…国内小型トラック初
新型ソリオ/ハスラーの全方位モニターを市販ナビに表示…純正互換ボタンスイッチも付属
三菱 アウトランダー 新型、4月米国発売…2.5リットルエンジン搭載
三菱 アウトランダーPHEV、EVモードの航続を9%拡大…2021年型を米国発表
【試乗】プジョー308SWはワゴン的な3列7人乗りモデルに進化していた【10年ひと昔の新車】
トヨタ C-HR 価格差はあるがハイブリッドがおすすめ、グレードはSでも豊富な装備
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
新型ホンダ ヴェゼルが初公開される。内外装の雰囲気がガラリと変わってスタイル重視ユーザーも獲得しそう
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
日産「セレナ」 e-POWERはやや高いがドライバーも満足度が高いミニバンの一台
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる