現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > もうコースを変えるしかない? 2ストップ義務のF1モナコGP受けてレッドブル代表が禁断のメス提案

ここから本文です

もうコースを変えるしかない? 2ストップ義務のF1モナコGP受けてレッドブル代表が禁断のメス提案

掲載 35
もうコースを変えるしかない? 2ストップ義務のF1モナコGP受けてレッドブル代表が禁断のメス提案

 マクラーレンのランド・ノリスがポールポジションから優勝し、トップ10は予選と決勝の結果に変化が少なかったF1モナコGP。レッドブルのクリスチャン・ホーナー代表は抜本的な変更を求めている。

 今年のモナコGPでは、ほとんどのドライバーが赤旗中にタイヤを変えたことで順位が全く変動しなかった2024年大会の反省から、新たに2ストップ義務が特例として適用され、全ドライバーがレース中に2種類のタイヤコンパウンドを3セット使用することとなった。

■サインツJr.、モナコGP特別ルールの欠陥を指摘「誰でも簡単にレースを操作できてしまう」——自身もスロー走行で隊列抑え込み

 決勝レースを終えて、この特別ルールにはドライバー、評論家、そしてF1ファンから様々な反応が寄せられた。レッドブルのホーナー代表は、これまでよりも「面白い」レースになったと考える一方、モナコGPをより良くするためには抜本的な改革が必要だとの考えを示した。

「改善されたと言える」

 モナコGPを終えて、ホーナー代表はそう語った。

「戦略的により面白くなり、より際どい瞬間があった。昨年のようにただパレードが続くレースよりは確実に良くなっている」

 ルール変更によって戦略的にペースを落とすというチームが現れ、2025年大会は昨年よりも良くなったかもしれないが、結局のところは抜けないパレードレースだった。

 そのためホーナー代表は、モナコGPのコースレイアウトに手を加えるといった、思い切った変更をF1に求めている。

「オーバーテイクを促進する唯一の方法だと思う」とホーナー代表は言う。

「レースでは一度もオーバーテイクを見なかったと思う。トンネル出口かターン1で、もう少しブレーキングエリアを作るんだ。もしどこかにもっと長いブレーキングゾーンを作る方法があるのなら、それを調査してみる必要がある」

 モンテカルロ市街地サーキットのコースレイアウトは1920年代に考案されたモノで、1950年にF1世界選手権として初めてモナコGPが開催されて以来、ほとんど変わっていない。

 長い年月を経て、コースはモナコの町並みの変化と共に進化し、スイミングプールのあるセクションに新しいコーナーが導入されたり、ラスカス周辺のコーナーが若干変更されたりしている。

 対象的に、F1マシンは1950年代と比べるとほとんど別物。車幅は約50cm広くなり、ホイールベースは約1m長くなった。モナコの苦境を招いたのは、サーキットだけではなく、このF1マシンの絶え間ない巨大化も大きな要因となっているのだ。

「今のマシンは大きすぎて、横に並ぶチャンスがないんだ」とホーナー代表は付け加えた。

 この単純な事実に、元レーシングドライバーのナオミ・シフはSky Sportsの中継で、モナコGPではF1ドライバーは全幅・全長共に小さく、車重が軽いF3マシンに乗り換えるべきだとジョークを飛ばした。

 現在、F1はマシンサイズの問題に取り組もうとしている。2026年からは抜本的な変更が加えられたレギュレーションが導入され、サーキットで目にするマシンは劇的に変わる。

 次世代マシンのホイールベースは3600mmから3400mmに、車幅は2025年の2000mmから100mm短縮される。車重も4%減少するが、ここについてはチームとの対立点となっている。

 新レギュレーションが軽快かつ接近したマシンを生み出すという目的を達成できるかどうかはまだ分からないが、シリーズの目玉となるモナコGPでアクションを増やすためには、より小さなマシン以上のモノが必要だろう。

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

我々はBoPが嫌いだ。メルセデスF1ウルフ代表、ル・マン挑戦に後ろ向きな理由を明かす「F1こそ理想の形。ピュアなレース」
我々はBoPが嫌いだ。メルセデスF1ウルフ代表、ル・マン挑戦に後ろ向きな理由を明かす「F1こそ理想の形。ピュアなレース」
motorsport.com 日本版
フェラーリがF1カナダGPで“大失敗”した理由とは? チーム代表が指摘。1-3達成メルセデスの仕事ぶりも教訓に
フェラーリがF1カナダGPで“大失敗”した理由とは? チーム代表が指摘。1-3達成メルセデスの仕事ぶりも教訓に
motorsport.com 日本版
【MotoGP】イタリアGPスプリントの勝利は「ものすごい驚きだった」とマルク・マルケス。スタート出遅れはローンチ設定の混乱と説明
【MotoGP】イタリアGPスプリントの勝利は「ものすごい驚きだった」とマルク・マルケス。スタート出遅れはローンチ設定の混乱と説明
motorsport.com 日本版
「100周あればよかったのに!」カナダGPはマクラーレンの強みが活かせなかったとピアストリ
「100周あればよかったのに!」カナダGPはマクラーレンの強みが活かせなかったとピアストリ
motorsport.com 日本版
バニャイヤの苦悩は続く。再びフロントに苦しみ「昨年と比べて遅くなったのは僕だけだ……」
バニャイヤの苦悩は続く。再びフロントに苦しみ「昨年と比べて遅くなったのは僕だけだ……」
motorsport.com 日本版
ピレリ、敬遠される“C6”タイヤ続投に意志「異なる戦略が生まれた」ただし改善点も認識
ピレリ、敬遠される“C6”タイヤ続投に意志「異なる戦略が生まれた」ただし改善点も認識
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ビニャーレス、モルビデリとのクラッシュ&転倒リタイアも前を向く。謝罪受けるも接触原因は”隙”があったから?
【MotoGP】ビニャーレス、モルビデリとのクラッシュ&転倒リタイアも前を向く。謝罪受けるも接触原因は”隙”があったから?
motorsport.com 日本版
走ると最高に楽しい! 見るとつまらない!? オーバーテイクシーンがほぼ見られないF1日本GPの「鈴鹿サーキット」はこれでいいのか?
走ると最高に楽しい! 見るとつまらない!? オーバーテイクシーンがほぼ見られないF1日本GPの「鈴鹿サーキット」はこれでいいのか?
WEB CARTOP
【MotoGP】イタリアGP初日最速のビニャーレス、KTMマシンの真髄掴んだ? 「正確に乗ればロケットのように速い」
【MotoGP】イタリアGP初日最速のビニャーレス、KTMマシンの真髄掴んだ? 「正確に乗ればロケットのように速い」
motorsport.com 日本版
フェラーリは何かを“見つけて”いる? トヨタ直線スピードの差に疑念「白か黒かグレーか……」重い重量も足枷に
フェラーリは何かを“見つけて”いる? トヨタ直線スピードの差に疑念「白か黒かグレーか……」重い重量も足枷に
motorsport.com 日本版
マルク・マルケス、ドゥカティ同士の限界バトル制して11年ぶりイタリア勝利! 小椋がトップ10入り|MotoGPイタリアGP決勝
マルク・マルケス、ドゥカティ同士の限界バトル制して11年ぶりイタリア勝利! 小椋がトップ10入り|MotoGPイタリアGP決勝
motorsport.com 日本版
F1で一番大変なのはドライビングじゃない……新人ボルトレト、“過度な”メディア&スポンサー対応量を指摘
F1で一番大変なのはドライビングじゃない……新人ボルトレト、“過度な”メディア&スポンサー対応量を指摘
motorsport.com 日本版
”同士討ち”経験者ロズベルグが語るノリスの弱点「彼には精神的な脆さがある」
”同士討ち”経験者ロズベルグが語るノリスの弱点「彼には精神的な脆さがある」
motorsport.com 日本版
メルセデスF1代表、チーム離脱ハミルトンとは今も仲良し!「サーキットでは真剣勝負。でも長年の友人を失いたくないよ」
メルセデスF1代表、チーム離脱ハミルトンとは今も仲良し!「サーキットでは真剣勝負。でも長年の友人を失いたくないよ」
motorsport.com 日本版
新星がまた大きな一歩。レッドブル育成リンドブラッドがイモラで初の本格F1ドライブ、岩佐歩夢と共に旧車テスト参加
新星がまた大きな一歩。レッドブル育成リンドブラッドがイモラで初の本格F1ドライブ、岩佐歩夢と共に旧車テスト参加
motorsport.com 日本版
【MotoGP】イタリアGP決勝、接触バトルで罰則無しもレース後にマルケスら聴取。バニャイヤは「レースの典型的な事例」
【MotoGP】イタリアGP決勝、接触バトルで罰則無しもレース後にマルケスら聴取。バニャイヤは「レースの典型的な事例」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】アプリリアのベッツェッキ、母国イタリア戦で「表彰台は夢見た。でも全力だったから文句なし」
【MotoGP】アプリリアのベッツェッキ、母国イタリア戦で「表彰台は夢見た。でも全力だったから文句なし」
motorsport.com 日本版
「全てが間違っていた」16位と苦戦アイザック・ハジャー、カナダGPはペース不足で打つ手なし
「全てが間違っていた」16位と苦戦アイザック・ハジャー、カナダGPはペース不足で打つ手なし
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

35件
  • わきゅう
    ピットインやアクシデントでの運ゲーを観たいと思ってる客はおらんやろうね
    後続の5秒遅れのタイムでも抜けないレースはレースじゃない
  • xaz********
    >元レーシングドライバーのナオミ・シフは…モナコGPでは…F3マシンに乗り換えるべきだとジョークを

    割とマジで、カートでレースした方が最近のパレードよりよっぽど面白いと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村