ホンダ「CL250」は全方向にちょうどいい
今週は、ホンダ「CL250」に乗ってきたよ!編。ヘルメットを被って、グローブをして、ミラーを合わせて、エンジンON!
【画像】超イケてる! ホンダの人気スクランブラー「CL250」を画像で見る(10枚)
ホンダ「レブル250」とはまた違う、少し高めの音がブルンと鳴り響く。
跨った感じや高さ、ポジションなんかが懐かしい。私が初めて買ったバイク、スズキ「ボルティー」を思い出した。スポーツバイクも大好きやけど、この感じがたまらんのよね。
シート高は790mmだから、足付きもが良くてステップの位置も最高。
レンタル819東名横浜店は緑の多いエリアにあるから、この日はバイパスで走って山道を走るコースを頭で描いて出発することに。
アクセルを回すと、ジワリとスピードが付いてくる。1速を引っ張って2速に入れて、また引っ張ると気持ち良い。もうちょっとパワーがあったらいいなって、これまで感じる事の無かったワガママな私がいた。
でも気にせずに3速、4速、そしてトップの6速まで上げて、クルマ通りが多くても流れているバイパスを楽しめる。
高速道路だとちょっと物足りないかもやけど、一般道は十分快適で最高に楽しい。流れていく景色のなかで、穏やかな風を感じながら走っていた。
信号での減速も、とてもスムーズで信号待ちも足付きがいいから不安もない。バイパスを離れて山道に入って登っていく際は、2速まで落としてグイグイ登る。
登りのコーナリングは大好きだから、体をバイクに預けて右、左と楽しめる。前からサスペンションがグーっと路面を捉えて、曲がってくれる。私がちょっと上手になったのか、それともCL250ちゃんがすごいのか。きっと両方。
下りの坂道が苦手で、今まではスピードをどうしても落としすぎていたけど、この子に跨っているとポジションも前傾じゃなく、ちょうどいいポジションやから、ほんまに怖くない。
とっても快適に降ってくれるから、スピードも普通に出せてしまう。下りコーナリングも遠心力でしっかりと沈んでくれるサスペンションを、体全部で味わいながら右も左もスムーズに曲がっている自分がいた。
あれ?左の下りが怖かったんやったけ?右?どっちかに、いつもめっちゃビビっていたのに、魔法がかかったみたいにCL250だと、自然体で気付くとスイスイ走れていた。私が上手になったのか?CL250か?いや、きっと両方だ!
ヒュンヒュン山道をエンジョイ!あまりの楽しさに、同じ山道を何回往復したんだろう。
大きなバイクの迫力とスピードや快適さもいいけど、250ccのちょうど良さを改めて発見。レブルも、もちろんドッシリと座れて楽しかったけど、同じベースでどっちが乗りたいかと今、聞かれたら間違いなくCL250って答えるな。
座った感じ、タンクを挟んだ時のステップからの脚のポジション、シートからハンドルまでのリーチ、そして足回り!山道のワインディングでこんなに楽しく走れたのは、もしかしたら初めてかもしれない!
125ccも快適でちょうどいいと思ったけど、ちょっと上げて250ccもバランスがいい。税込で62万1500円。考えてしまう。色々とレンタル819さんで借りて乗れるからこそ、欲しいバイク選びができる。
どんどん迷ってしまっているけど、チョイスがいっぱいあって楽しい!新しい時代の選び方。今週末もHave a great weekend!Ciao!
<お知らせ>お時間がある方は日曜日11月5日、13時から浜松にHYOD PLUS店でYAMAHAの中須賀選手、岡本祐生選手のトークショーでMCするので遊びに来てくださいね!
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
ホンダ“水平対向6気筒エンジン”搭載の「新型車」登場に反響も! アンダー400万円で軽量化&オシャグリーン追加! 2人乗りの「ゴールドウィング」米で発売
1000万円超え「超高級車」をスマホでポチ買い!? 「ミキティ」の“車購入”の様子に「漢気すごい」「カッコ良すぎる」と反響
改「良」のハズだけど前のほうがよかったなぁ……デザインのプロが選抜した「マイチェン前」のほうがイケてる外観のクルマ5台
国交省も認めた? 最凶「ワースト酷道」今年も眠りにつく 隣の酷道は見違える変化
トヨタ新型「ステーションワゴン」発表! 鮮烈“オシャグリーンカラー”登場に反響も! 新「カローラ ハッチバック&ツーリングスポーツ&セダン」欧州に登場
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?