MaaSアプリにシェアサイクルを導入、日本ユニシスなど実証実験へ
2021/01/25 10:02 レスポンス 1
2021/01/25 10:02 レスポンス 1
日本ユニシスは1月21日、シェアサイクルを手がけるきゅうべえ、大津市とMaaS(モビリティアズアサービス)アプリ「ことことなびサイクル」を活用した乗り捨て型レンタサイクルの実証実験を2月1日から開始すると発表した。
MaaSアプリ「ことことなびサイクル」は、シェアサイクルが1日乗り放題となるデジタルチケットの販売や、観光案内、飲食店・観光施設などで利用できるクーポンなどを提供する。
withコロナ時代の「安心・安全」な市内観光を提案して観光客誘致と地域消費を促すほか、通勤や通学など生活の足として利用を促進して、公共交通の補完やラストワンマイルの解消を目指す。
歩行者天国で自動運転モビリティを実証実験へ---歩行者との共存を検証
3社共同でタイヤ・路面検知システムの実証実験開始---横浜ゴム/アルプスアルパイン/ゼンリン
横浜ゴム、乗用車用タイヤセンサーの技術開発ビジョン発表…空気圧通知サービスの実証実験開始へ
茨城県境町の自動運転バス、バス停6カ所追加
店舗の無人営業化で協力、Jネットレンタカーとスマートバリュー
無料アプリ「HondaGO RIDE」提供へ、メンテやツーリングに役立つ機能満載
EC商品をロッカーで受け取る実証実験…営業時間外もOK
DNPと東海理化 スマートフォン用デジタルキープラットフォームを共同で提供
バイクの高速料金、値下げ検討へ---土日祝日の日帰り限定で[新聞ウォッチ]
移動販売を始めたい…キッチンカー選びをどうする? メロウが相談サービス
個人向け平日定額カーシェア…コロナで新トレンド オリックス自動車
横浜ゴム 「アルプスアルパイン」「ゼンリン」とタイヤ路面検知システムの実証実験を開始
新型ホンダ ヴェゼルが初公開される。内外装の雰囲気がガラリと変わってスタイル重視ユーザーも獲得しそう
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
日産「セレナ」 e-POWERはやや高いがドライバーも満足度が高いミニバンの一台
BMW M5の頂点モデル「CS」の取材成功。コンペティションより600万円以上高いが日本でも早期売り切れの可能性あり
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV