現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 日本発の女性限定フォーミュラレース『KYOJO CUP』開幕! FIA F4で鳴らした下野璃央が週末を制圧

ここから本文です

日本発の女性限定フォーミュラレース『KYOJO CUP』開幕! FIA F4で鳴らした下野璃央が週末を制圧

掲載 更新 7
日本発の女性限定フォーミュラレース『KYOJO CUP』開幕! FIA F4で鳴らした下野璃央が週末を制圧

 5月11日、富士スピードウェイで女性限定のレースカテゴリー『KYOJO CUP』の決勝レース『KYOJOファイナル』が行なわれた。優勝を飾ったのは下野璃央(Dr.Dry with ITOCHUENEX WECARS TEAM IMPUL)で、走行初日から終始他を寄せ付けないパフォーマンスを見せた。

 元レーシングドライバーの関谷正徳氏が興し、2017年にスタートしたKYOJO CUP。9年目の今季は大変革の年となり、それまで使われてきたVITAからKCMG製ハイブリッドフォーミュラカーにスイッチされた。トヨタ、ホンダといった自動車メーカーの協賛も得て大きな注目を集める中、度重なる事前テストを経て20台のマシンが開幕戦のグリッドに並んだ。なお富士スピードウェイの発表によると、インタープロトらと併載された今大会は前年比80%増の8,100人が来場。その注目度の高さをうかがわせた。

■自動車レースはゴルフのように男女別にすべきか。“変革期”の今だからこそ聞く、女性モータースポーツ界の目的地

 今季のKYOJO CUPのレースフォーマットは、土曜日に予選を実施した後、同日に予選順のグリッドで10周のレース『KYOJOスプリント』を行ない、その順位を基にしたグリッド順で日曜に12周の決勝レース『KYOJOファイナル』を戦うというフォーマット。予選では上位3名、スプリントでは8名、ファイナルでは10名にポイントが付与される。

 開幕戦のレースウィークを掌握したのは、テストから速さを見せていた下野。彼女はKYOJOフォーミュラと車格が近いFIA F4での参戦経験が豊富で、男性ドライバーに混じって複数回の入賞を記録したこともある実力者だ。そのため本人も自信を持ってシーズンに臨んでおり、金曜のフリー走行で最速タイムをマークすると、土曜はウエットの予選、雨上がりのスプリントを危なげなく制し、ポールポジションからファイナルに臨んだ。

 下野はローリングスタートとなったファイナルでスタートをうまく決めると、すぐさま一人旅に入った。後方ではVITA時代のKYOJOでチャンピオン経験もある翁長実希(Kids com Team KCMG)や、ハースF1リザーブドライバー平川亮の妹である平川真子(docomo business ROOKIE)らが続いたが、下野との差はみるみる広がっていった。

 結局下野は12周で後続に9秒の差をつけてトップチェッカー。下野にとっては、KYOJO CUP参戦4年目で初の優勝で、記念すべきKYOJOフォーミュラ初代ウイナーとなった。彼女は優勝後の会見では「ここからみんな練習してまだまだ速くなってくると思うので、私もできるだけ練習やシミュレーターに励んで、しっかり準備して(次戦に)挑みたい」と意気込んだ。

 2位は翁長。3位争いはレースを通じて白熱したが、今大会最年少17歳の佐藤こころ(TEAM OPTIMUS CERUMO・INGING)が抜け出し、表彰台を獲得した。また、昨年のKYOJOシリーズチャンピオンであり、スーパーフォーミュラ・スーパーGT王者の夫・坪井翔と共に『日本一速い夫婦』とも称される斎藤愛未(BigBoss W TEAM TOM’S)は、13番手からのスタートだったが、追い上げを見せ7位に滑り込んだ。

 今季のKYOJO CUPは富士スピードウェイで全5大会の開催を予定しているが、7月19日、20日のラウンド2はスーパーフォーミュラと併載されるため、一層注目を集めることになりそうだ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

KONDO RACING、ニュル24時間でフロントロウ獲得! 総合優勝に向け「明日は楽しみしかない」と近藤監督。ポールはマンタイ・ポルシェ
KONDO RACING、ニュル24時間でフロントロウ獲得! 総合優勝に向け「明日は楽しみしかない」と近藤監督。ポールはマンタイ・ポルシェ
motorsport.com 日本版
黄色い跳ね馬、フェラーリ83号車が総合優勝! ポルシェがフェラーリの表彰台独占阻む|ル・マン24時間
黄色い跳ね馬、フェラーリ83号車が総合優勝! ポルシェがフェラーリの表彰台独占阻む|ル・マン24時間
motorsport.com 日本版
フェラーリ、ル・マン3連覇に向けて好発進……トップ3独占! GT3はロッシ擁するWRTがクラストップ|ル・マン24時間レース:6時間経過
フェラーリ、ル・マン3連覇に向けて好発進……トップ3独占! GT3はロッシ擁するWRTがクラストップ|ル・マン24時間レース:6時間経過
motorsport.com 日本版
アンドレア・キミ・アントネッリ、18歳で初F1初表彰台「歓声に鳥肌が立った」王者フェルスタッペンからは今後の活躍に太鼓判も
アンドレア・キミ・アントネッリ、18歳で初F1初表彰台「歓声に鳥肌が立った」王者フェルスタッペンからは今後の活躍に太鼓判も
motorsport.com 日本版
ラッセル今季初優勝! 新人アントネッリが初表彰台を獲得。レッドブル角田裕毅は最後尾から追い上げ12位|F1カナダGP決勝
ラッセル今季初優勝! 新人アントネッリが初表彰台を獲得。レッドブル角田裕毅は最後尾から追い上げ12位|F1カナダGP決勝
motorsport.com 日本版
レッドブルのホーナー代表、12位まで追い上げた角田裕毅のカナダGPを評価「いい仕事をした。彼は今、自分のスタイルに合ったモノを追求している」
レッドブルのホーナー代表、12位まで追い上げた角田裕毅のカナダGPを評価「いい仕事をした。彼は今、自分のスタイルに合ったモノを追求している」
motorsport.com 日本版
【F1分析】角田裕毅「今回はこれがベスト」 同一戦略だったオコンやサインツJr.にも敵わなかった今回のペース……やはり初日からの組み立てが鍵
【F1分析】角田裕毅「今回はこれがベスト」 同一戦略だったオコンやサインツJr.にも敵わなかった今回のペース……やはり初日からの組み立てが鍵
motorsport.com 日本版
ホンダ、2025鈴鹿8耐の3人目はWSBKのイケル・レクオナに決定。ヨハン・ザルコ&高橋巧と4連勝目指す
ホンダ、2025鈴鹿8耐の3人目はWSBKのイケル・レクオナに決定。ヨハン・ザルコ&高橋巧と4連勝目指す
motorsport.com 日本版
モリゾウ、6年ぶりニュルに「楽しむというより緊張」。予選初日トップは昨年ウイナーのアウディR8|ニュルブルクリンク24時間
モリゾウ、6年ぶりニュルに「楽しむというより緊張」。予選初日トップは昨年ウイナーのアウディR8|ニュルブルクリンク24時間
motorsport.com 日本版
まとめ|あなたは全員言える? 2025年ル・マン24時間レース総合優勝を競う元F1ドライバーは常連から新人まで計17名
まとめ|あなたは全員言える? 2025年ル・マン24時間レース総合優勝を競う元F1ドライバーは常連から新人まで計17名
motorsport.com 日本版
今年のハイパーカーは“2クラス制”だった。トヨタ、ル・マンBoP調整を暗に批判「どこがトップかは分かっていた」
今年のハイパーカーは“2クラス制”だった。トヨタ、ル・マンBoP調整を暗に批判「どこがトップかは分かっていた」
motorsport.com 日本版
カナダ7位に笑顔のアロンソ、クビサのル・マン優勝を祝福「お祝いを邪魔したくないから、あとで連絡するよ!」
カナダ7位に笑顔のアロンソ、クビサのル・マン優勝を祝福「お祝いを邪魔したくないから、あとで連絡するよ!」
motorsport.com 日本版
東北660ターボGPが2025年シーズンも開幕! 各クラスのニューカマーたちに要注目
東北660ターボGPが2025年シーズンも開幕! 各クラスのニューカマーたちに要注目
Auto Messe Web
イモラから予選好調が続くアロンソ、カナダでは6番グリッド確保。アストンの戦闘力アップを実感「マシンとの一体感が増している」
イモラから予選好調が続くアロンソ、カナダでは6番グリッド確保。アストンの戦闘力アップを実感「マシンとの一体感が増している」
motorsport.com 日本版
近年で最も苦しいル・マンとなったトヨタ、首脳陣も「完敗」「力不足」と総括。挑戦者の立場でパフォーマンスアップを目指す
近年で最も苦しいル・マンとなったトヨタ、首脳陣も「完敗」「力不足」と総括。挑戦者の立場でパフォーマンスアップを目指す
motorsport.com 日本版
やっぱりマクラーレンが速いのか? ノリスがトップタイムをマーク。角田裕毅は心配すぎる最下位に終わる|F1カナダGP FP3
やっぱりマクラーレンが速いのか? ノリスがトップタイムをマーク。角田裕毅は心配すぎる最下位に終わる|F1カナダGP FP3
motorsport.com 日本版
マーベリック・ビニャーレスがドゥカティ勢下してプラクティス最速! バニャイヤ母国戦初日は2番手|MotoGP第9戦イタリアGP
マーベリック・ビニャーレスがドゥカティ勢下してプラクティス最速! バニャイヤ母国戦初日は2番手|MotoGP第9戦イタリアGP
motorsport.com 日本版
MotoGPイタリアFP1|アプリリアのベッツェッキが最速! KTM勢続きドゥカティがトップ3逃す
MotoGPイタリアFP1|アプリリアのベッツェッキが最速! KTM勢続きドゥカティがトップ3逃す
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

7件
  • cbe********
    野田の娘さんもこのレースに参戦したらいいと思う、SFははっきり言って無理だし危ないからね。
  • hiy********
    J氏も勝てないSFに固執せずココで走れば良いのに。
    「正々堂々」と競ってチャンプになってSFに再チャレンジしたほうがファンも喜ぶのでは?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村