現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > “わずか4日”での受注停止のスズキ「ジムニー“ノマド”」がスゴイ! 3ドアの「シエラ」と全然違うってマジ? 見ただけでは“分からない”「開発の苦労話」とは

ここから本文です

“わずか4日”での受注停止のスズキ「ジムニー“ノマド”」がスゴイ! 3ドアの「シエラ」と全然違うってマジ? 見ただけでは“分からない”「開発の苦労話」とは

掲載 43
“わずか4日”での受注停止のスズキ「ジムニー“ノマド”」がスゴイ! 3ドアの「シエラ」と全然違うってマジ? 見ただけでは“分からない”「開発の苦労話」とは

■生きて帰ってくるためのデザイン

 発表からたった4日で5万台もの注文を受け受注停止となったジムニー史上初の5ドアモデル新型「ジムニーノマド」。
 
 そのデザインについて担当者に語ってもらいました。そこから見えてきたのは、ジムニーならではのこだわりです。 

【画像】超カッコイイ! スズキ「ジムニー”ノマド&シエラ”」の”違い”を画像で見る(60枚)

 そもそもジムニーは“生きて帰ってくること”を最重要課題として開発されおり、それはデザインにも表れています。

 例えばフロントを見てみると、ウインカーが外側に、ヘッドライトはその内側に独立して配されていることに気付くでしょう。

 その理由は林道などで枝などに接触したときにウインカーが割れてしまってもヘッドライトは割れない。

 その結果として夜、ヘッドライトを頼りに帰ってくることができるのです。そういった極限の状況まで想定したデザインを纏っているのがジムニーなのです。

 では5ドアのノマドにするにあたってどのようなデザインが考えられたのでしょうか。

 当然のことながら元々のジムニーの思想は踏襲されています。その上で340mm延長されたホイールベースがキーとなります。

 ジムニーは後ろに行くにしたがってすぼまっていくデザインになっています。これもフロントが通れれば後ろまで抜けられるという意味があります。

 そこでノマドでも同じようにしようとしました。しかし、リアゲートは3ドアと共通にしなければならないという制約から340mm伸ばしてしまうと入らなくなってしまったのです。

 だからといって途中を膨らませるわけにはいきません。そこで、スズキ商品企画本部四輪デザイン部デザイン企画課主幹の松島久記さんたちデザイナーは、スムーズに平面がつながるように見せるため、フロントドアの一番前から曲率を見直し、デザインしなおしたのです。

 松島さんは、ノマドをデザインするにあたって、「ジムニーの大きな特徴は高い悪路走破性です。そこでとにかく車両の延長量を最小にしたかったんです。車両を延長すれば延長するほど室内と荷室は広くなります。

 しかし重量が増えてしまいますし、何より悪路走破性が落ちてしまう。これはジムニーの機能に関わる部分ですので、デザイン部門も設計部門も力を合わせて細かいところまで検討して、とにかく最小の延長量でリアドアが成立するところを探っていきました」とコメントしました。

 そのうえで、単に伸ばしたように見せながら “ウナギイヌ”のように間延びしたデザインに見せていないことは高く評価したいところです。そして松島さんは、「ホイールベース延長量340mmというのは乗降性確保のためにミニマムであり、デザインを違和感なく成立させるためにはマキシマムです」と語りました。

■ドアハンドルの位置にもこだわり

 もうひとつ、ノマドならではのこだわりのデザインがあります。それはドアハンドルの位置で、シエラよりも僅かに高い位置に配されました。その理由はリアドアハンドルを操作する際に手を入れる抉れた部分がリアフェンダーガーニッシュにかかってしまい、そこをカットしなければならなくなったからです。

 松島さんは、「絶対に許せませんでした」といいます。そこでなぜこのドアハンドルが使われているかの理由を調べたそうです。

 そうすると、軽自動車のジムニーと共通のものが使われており、全幅を軽規定値内に収めるためにフラットなドアハンドルとしたため、手を入れる部分を深くしなければならなかったからだということが判明しました。

 しかしノマドでは軽規格は関係ありませんので、少しドアハンドル部分を浮かせることで、抉っている部分に手が入りやすくなったため、そこを浅く出来ました。それでも僅かにリアフェンダーガーニッシュにかかってしまったことから、僅かに上に挙げたのだそうです。

■乗降性確保のための工夫

 ジムニーの基本的な考え方はインテリアも共通です。Bピラーから前は3ドアとほぼ同じで、軍手などをしていても簡単に操作できるスイッチ類や、パワーウインドウスイッチもセンターパネルに配されています。

 これはドアに設けてしまうと斜面などで体があたったり、肘などで間違って押してしまったりすることを防ぐためです。

 そういったことを踏まえながら380mm延長した分をすべて後席と荷室に割り当てられました。それこそがジムニーを5ドア化する最大の要因だったからで、市場から、3ドアだと後席が使えないから諦めた。荷室がもうちょっと広かったらよかったという意見が上がったからでした。

 しかし前述の通り無駄にホイールベースは伸ばせません。そこでまずリアシートを3ドアよりも50mm後ろに移動し、かつ、ヒップポイントを20mm高くしました。また、シート幅も3ドアではリアタイヤハウスがあったことから狭くなっていたのですが、それも後ろに行ったことからよりシート幅を広くすることができたのです。

 しかし、乗降性では工夫が必要になりました。まずドアを開けた床の部分を30mm確保。そうしながらドア内張の下側をカットすることで足が抜けられるようにしました。

 しかし今度はお尻が引っかかりました。そこで室内側のタイヤハウスのでっぱりを見直すとともに、シート端の形状を丸くすることで解決。しかし、膝がBピラーの角にぶつかり痛い思いをした長身者が多かったことから、この形状も丸めるなどで解決していったのです。

 このようにジムニーの基本はしっかりと守りながら、必要最低限の延長量で後席と荷室を確保していったのは見事というほかありません。こういったことが高く評価されたのも5万台の受注につながったのでしょう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

驚異の全高1.8m超! ダイハツの「軽スーパーハイトワゴン」なぜイマイチ売れなかった? 広大な室内で車中泊も可能!? 「ウェイク」が終了した意外な理由とは
驚異の全高1.8m超! ダイハツの「軽スーパーハイトワゴン」なぜイマイチ売れなかった? 広大な室内で車中泊も可能!? 「ウェイク」が終了した意外な理由とは
くるまのニュース
18年ぶり復活のトヨタ新型「クラウン“エステート”」! 「ワゴンとSUVの融合」実現した“デザイン”に込められた“想い”とは
18年ぶり復活のトヨタ新型「クラウン“エステート”」! 「ワゴンとSUVの融合」実現した“デザイン”に込められた“想い”とは
くるまのニュース
新車151万円! スズキ「斬新軽トラ」に注目! 5速MT×高性能「デフロック付き4WD」に“黒すぎ顔”採用! ワイルド仕様がカッコイイ「スーパーキャリイ Xリミテッド」とは
新車151万円! スズキ「斬新軽トラ」に注目! 5速MT×高性能「デフロック付き4WD」に“黒すぎ顔”採用! ワイルド仕様がカッコイイ「スーパーキャリイ Xリミテッド」とは
くるまのニュース
ダイハツの「“最上級”SUV」がスゴい! 全長4m級の快速「ハイブリッド」は“使い勝手”もイイ!? 人気の「ロッキー」試して分かった優位点とは
ダイハツの「“最上級”SUV」がスゴい! 全長4m級の快速「ハイブリッド」は“使い勝手”もイイ!? 人気の「ロッキー」試して分かった優位点とは
くるまのニュース
約99万円! ダイハツ新“軽”セダン「ミライース」がスゴイ! 最安の「最低限モデル」どんな人が乗る? 超便利な「最廉価マシン」のユーザーとは
約99万円! ダイハツ新“軽”セダン「ミライース」がスゴイ! 最安の「最低限モデル」どんな人が乗る? 超便利な「最廉価マシン」のユーザーとは
くるまのニュース
ワゴン×SUV!? トヨタ新型「クラウンエステート」18年ぶりに復活! 完成された16代目クラウン独自の「乗り味」とは【試乗記】
ワゴン×SUV!? トヨタ新型「クラウンエステート」18年ぶりに復活! 完成された16代目クラウン独自の「乗り味」とは【試乗記】
くるまのニュース
全長4m以下! スズキの「小さい高級車」がスゴい! 流麗ボディにクラスを超えた“上質レッド内装”がめちゃイイ!「フロンクス」どんなモデル?
全長4m以下! スズキの「小さい高級車」がスゴい! 流麗ボディにクラスを超えた“上質レッド内装”がめちゃイイ!「フロンクス」どんなモデル?
くるまのニュース
トヨタ「クラウンエステート」登場! “シリーズ第4”のモデルはなぜ「SUV×ワゴン」融合した? 伝統の「エステート」名称“復活”にかけた開発の想いとは【開発者インタビュー】
トヨタ「クラウンエステート」登場! “シリーズ第4”のモデルはなぜ「SUV×ワゴン」融合した? 伝統の「エステート」名称“復活”にかけた開発の想いとは【開発者インタビュー】
くるまのニュース
192万円! スズキ新「ソリオ」がスゴイ! 最も低燃費な「リッター22キロ」&“両側スライドドア”標準装備! 後席の“リクライニング機能”も魅力の最安モデルとは?
192万円! スズキ新「ソリオ」がスゴイ! 最も低燃費な「リッター22キロ」&“両側スライドドア”標準装備! 後席の“リクライニング機能”も魅力の最安モデルとは?
くるまのニュース
スズキが「“斬新”軽トラ」公開してた! 「ジムニー」並みの機動力を持つ最強クロカン仕様「スーパーキャリイ マウンテントレイル」どんなコンセプトカー?
スズキが「“斬新”軽トラ」公開してた! 「ジムニー」並みの機動力を持つ最強クロカン仕様「スーパーキャリイ マウンテントレイル」どんなコンセプトカー?
くるまのニュース
新車200万円以下! ホンダ新型「“2人乗り”N-VAN e:」に反響多数! 「面白い!」「変わってる」 画期的「タンデムシート」実用性最強! 「斬新発想モデル」に熱視線集まる
新車200万円以下! ホンダ新型「“2人乗り”N-VAN e:」に反響多数! 「面白い!」「変わってる」 画期的「タンデムシート」実用性最強! 「斬新発想モデル」に熱視線集まる
くるまのニュース
ホンダ最新「ステップワゴン」がスゴイ! 世界初「画期的スライドドア」&歴代初ボディ採用! ミニバンでの“素敵な暮らし”を支える革新的技術とは?
ホンダ最新「ステップワゴン」がスゴイ! 世界初「画期的スライドドア」&歴代初ボディ採用! ミニバンでの“素敵な暮らし”を支える革新的技術とは?
くるまのニュース
ダイハツの斬新「4人乗り“軽トラ”」がスゴイ! 現場で大活躍の「軽商用車」に乗ってチェック! 超タフな特装車「アトレーデッキバン」と「ハイゼットカーゴ」の実力とは!
ダイハツの斬新「4人乗り“軽トラ”」がスゴイ! 現場で大活躍の「軽商用車」に乗ってチェック! 超タフな特装車「アトレーデッキバン」と「ハイゼットカーゴ」の実力とは!
くるまのニュース
全長4.3m! ホンダの斬新「2列×6人乗り」コンパクト・ミニバンに大注目! めちゃ楽しい「“3人”横並び」フロントシート採用! 実用性サイコーの「エディックス」に熱視線!
全長4.3m! ホンダの斬新「2列×6人乗り」コンパクト・ミニバンに大注目! めちゃ楽しい「“3人”横並び」フロントシート採用! 実用性サイコーの「エディックス」に熱視線!
くるまのニュース
ホンダの「斬新SUV」に大注目! ガバッと開く「観音開きドア」採用で“乗り降り”ラクラク! 超タフな「樹脂ボディ」も個性的な“エレメント”とは!
ホンダの「斬新SUV」に大注目! ガバッと開く「観音開きドア」採用で“乗り降り”ラクラク! 超タフな「樹脂ボディ」も個性的な“エレメント”とは!
くるまのニュース
【クルマの通知表】コスパ抜群! インド生産の世界戦略SUV、スズキ・フロンクスの新鮮度
【クルマの通知表】コスパ抜群! インド生産の世界戦略SUV、スズキ・フロンクスの新鮮度
カー・アンド・ドライバー
全長わずか1.9m! スズキの斬新すぎる「小さい乗り物」がスゴい! 歩道も車道も走れる「スズカーゴ&スズライド」どんなモビリティ?
全長わずか1.9m! スズキの斬新すぎる「小さい乗り物」がスゴい! 歩道も車道も走れる「スズカーゴ&スズライド」どんなモビリティ?
くるまのニュース
トヨタ新「ヤリスX」発表! 15万円値上げの「最廉価モデル」どんなクルマ!? 約165万円の「黒豆マシン」何が変わったのか
トヨタ新「ヤリスX」発表! 15万円値上げの「最廉価モデル」どんなクルマ!? 約165万円の「黒豆マシン」何が変わったのか
くるまのニュース

みんなのコメント

43件
  • mas********
    > こういったことが高く評価されたのも5万台の受注につながったのでしょう。

    実物を見ずに注文入れてるのだから、そんな訳ないでしょう。
    ジムニー3ドアの納期が長いので、営業さんが5ドアに誘導した結果でしょ?
  • sky********
    ノマドのデメリットとか紹介してもいいんじゃないかな
    よく言われる乗り心地について。乗用車SUVと比較すれば確かに悪いけど過去2台ジムニーに乗った経験から現行車は格段に良くなった。
    5ドアで足回りの味付けも変えてると思うし、実際に乗ってみないとわからない。
    燃費について。ノマドはきっと純正のまま乗る人が多いと思うからカスタムした大きなタイヤを履くシエラの燃費よりはいいと思う。
    4WDについて。乾いたアスファルト路面で使えないことを普通車から乗り換える人は知ってるのかな?4WDにした場合、曲がりにくいとか、このことをしっかり記事にするべき。
    積載性について。後席シートを倒した際の積載性はフラットになるシエラより悪い。シエラのように車中泊できない。
    段差を埋めるパーツとかフラットになると思わせることを書くべきではない。
    座面を起こし背もたれを倒してフラットになるようにして欲しかった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165 . 4万円 200 . 2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0 . 0万円 650 . 0万円

中古車を検索
スズキ ジムニーの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165 . 4万円 200 . 2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0 . 0万円 650 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村