現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「プリメーラ」「コロナ」「ランティス」「シビック」!4大メーカーが本気で鎬を削っていた喧嘩レース「JTCC」とは

ここから本文です

「プリメーラ」「コロナ」「ランティス」「シビック」!4大メーカーが本気で鎬を削っていた喧嘩レース「JTCC」とは

掲載 63
「プリメーラ」「コロナ」「ランティス」「シビック」!4大メーカーが本気で鎬を削っていた喧嘩レース「JTCC」とは

タフなバトルが売り物だった全日本ツーリングカー選手権

 それまでのグループA車両による全日本ツーリングカー選手権から内容を一新、1994年から始まった新たな全日本ツーリングカー選手権は、国内4メーカーが鎬を削る、タフなバトルが売り物のレースシリーズでした。今回は、そんなふたつの全日本ツーリングカー選手権を振り返ることにしましょう。

国産スポーツカーの高騰が止まらない! いま買っておくべき底値の国産MT車とは

同じ全日本ツーリングカー選手権でもJTCとJTCCは完全な別モノ

 85年から93年までの9年間と94年から98年までの5年間にそれぞれ行われていたツーリングカーのレースシリーズですが、ふたつのシリーズの正式名称はともに『全日本ツーリングカー選手権』でした。

 しかし93年まで開催されていた前者はJapan Touring-car Championshipの頭文字を連ねてJTCと呼ばれ、94年から始まった後者はJapan Touring Car Championshipの頭文字を連ねてJTCCと呼ばれるようになりました。

 JTCにはトヨタと日産、ホンダ、三菱、そして初期にはいすゞも参戦していました。ですが、やがて総合優勝を争うクラス1(排気量が2501cc以上)とクラス2(排気量が1601~2500cc)が、それぞれ日産スカイラインGT-R(R32)とBMW M3の事実上のワンメイクへと淘汰され、クラス3(排気量が1600cc以下)はホンダ・シビックとトヨタ・カローラ・レビンのマッチレースへと収斂していきました。

 グループAによるJTCのレースパッケージを紹介すると、1981年に国際自動車スポーツ連盟(FISA)によって制定された競技車両規定のこと。連続する12カ月間に5000台以上(93年からは2500台以上に緩和)が生産された4座以上の車両をグループAとして公認。先に触れたように排気量別で分けられた3つのクラスが混走、ふたり以上のドライバーが交代して走る、レース距離300km~500km(一部で5時間の時間耐久レースあり)のセミ耐久レースでした。

 それまでにも長い歴史を持っていたヨーロッパ・ツーリングカー選手権(ETC)が、グループA規定が発効した80年代初めから、グループAによるレースへと移行したことで世界的に人気が高まり、ツーリングカーの全日本選手権を模索していた国内でも83年シーズンから始まったという経緯がありました。そして90年に日産が、R32型スカイラインGT-Rを投入したことで一層人気が高まっていきました。

 グループAによるツーリングカーレースの発信元だったヨーロッパで、その人気に翳りが見え始めると、国別にいろんなトライが行われました。ドイツで行われていたクラス1と、イギリスを筆頭にヨーロッパの多くの国々で行われていたクラス2、ふたつの流れが注目を集めるようになり、日本では2Lクラスの4ドアセダンをベース車両とするクラス2を選択。国内ではまだグループAの人気が高かった93年を限りにグループAによるJTCを終了。94年からはクラス2によるJTCCが始まることになりました。

より多くのメーカーを取り込むことになったJTCC

 JTCCにコンバートした最大の理由は、多くのメーカーが、競技車両の(ベースになる)2Lクラスの4ドアセダンをラインアップしていたことです。

 実際、JTCには参加していなかったマツダが、このJTCCでは参戦の名乗りを挙げています。そしてモノクラスとなったことで、すべての参加メーカーが、同じ土俵で鎬を削ることになったのです。

 クラス2の“先進国”であるイギリスで開催されている、英国ツーリングカー選手権(BTCC)に参戦していたトヨタと日産(それぞれ車種はカリーナE=国内名はコロナ、とプリメーラ)が一歩リード。両メーカーはともに国内専用にカローラとサニーを開発していました。

 またプライベーターの支援というスタイルでクセドス6(ユーノス500)や323F(ファミリア・アスティナ)がBTCCなどヨーロッパのレースに参戦していたマツダは、国内のJTCC用にV6エンジンを搭載したランティスを製作。

 JTCのクラス3で圧倒的な強さを発揮していたホンダは、シリーズ最終年度に先行開発を兼ねて実戦参加していたシビック・フェリオに、インテグラ・タイプR用をベースに2Lへ排気量を拡大したエンジンを搭載してシーズンに臨むことになりました。

 国内の4メーカーに加えて輸入車ではBMWがワークスチーム、シュニッツァーを送り込んできたこと。

 そしてシーズン終盤にはアルファ・ロメオがワークス格のユニコルセから参戦し、大きなエポックとなりました。

 また本邦初登場となったボクスホール・キャバリエも大いに注目を浴びることになりました。残念ながらシーズン途中には、双子車であるオペル・ベクトラに車名が変わってしまいましたが…。

  ともかく参戦車種はバラエティに富んでいて、参加台数も開幕戦のオートポリスで24台(うち2台は未出走)を数え、上々の滑り出しとなりました。

エキサイティングなレースは開発競争が過当になりシリーズも終焉に

 エキサイティングなバトルが売り物のBTCCほどではなかったものの、レースでは随所でホットバトルが展開され、観客からも好評を博すことになりました。

 開幕戦はアンソニー・リードのキャバリエが2レースを連覇したものの、第2戦以降はトヨタ勢が優位に展開することになりました。そして最終戦では日産勢が速さを見せつけ星野一義が初優勝を飾るなど、まるでシナリオがあったかのような展開で、一層盛り上がることになりました。

 しかし、2シーズン目からは、後付けのエアロパーツも認められるなど、厳しかった車両規則が緩和されると、必然的に各メーカーによる車両の開発競争が激化していきます。

 もっとも進化の速さと度合いが高かったのはホンダでした。軽量コンパクトなボディにインテグラ用をベースに開発した2Lエンジンを搭載したシビック・フェリオは、グループA規定で戦われたJTCで培ってきた最新テクノロジーが詰め込まれていました。ですが、94年と95年の2シーズンはまったく勝てませんでした。

 そこで96年にはシビック・フェリオからアコードにベース車両を変更するとともに、空力スペシャリストの童夢とジョイントしてマシン開発を進めた結果、96年シーズンには開幕3連勝で全14戦中半数を超える8戦で優勝。服部尚貴と中子 修がランキング1-2を独占します。

  翌97年シーズンには全16戦中9勝で、中子と黒澤琢弥がランキング1-2とシリーズを席捲することになったのです。

 しかし、この年を限りにホンダと日産が参戦を休止し、結果的に最終シーズンとなった98年は、ワークス系は新たにチェイサーを投入し、プライベーターは熟成されたコロナ・エクシヴで継続参戦したトヨタの、事実上のワンメイクに。5シーズンの短いキャリアを残しただけで、JTCCは終焉を迎えることになりました。

 短命に終わった理由はさまざま考えられていますが、トヨタと日産、ホンダの3メーカーが過度に技術開発競争を続ける“仁義なき戦い”に明け暮れたことも大きな一因となったようです。

  これを教訓として、94年から本格的に始まった全日本GT選手権(JGTC。現SUPER GTの前身)ではトヨタと日産、ホンダの3メーカーが、車両規則を策定する際には協議を行うなど協調性が確保され、今でもなお三つ巴の戦いが続けられています。

こんな記事も読まれています

超レトロな「新型スポーツカー」登場へ 6速MT×丸目4灯がカッコイイ! 光岡新型「M55」25年にデビュー 旧車デザインに込められた“意味”とは
超レトロな「新型スポーツカー」登場へ 6速MT×丸目4灯がカッコイイ! 光岡新型「M55」25年にデビュー 旧車デザインに込められた“意味”とは
くるまのニュース
およそ2000万円! アキュラ「NSX-T」は6速MTでも予想より1000万円以上安い値段で落札されました
およそ2000万円! アキュラ「NSX-T」は6速MTでも予想より1000万円以上安い値段で落札されました
Auto Messe Web
焚き火の火おこしや空気入れに便利!「ポケットブロワー」がカルテックから発売
焚き火の火おこしや空気入れに便利!「ポケットブロワー」がカルテックから発売
バイクブロス
契約延長目指すバスティアニーニ、アメリカズGP表彰台は「彼にとって重要」とダッリーニャ褒める
契約延長目指すバスティアニーニ、アメリカズGP表彰台は「彼にとって重要」とダッリーニャ褒める
motorsport.com 日本版
メルセデス・ベンツ、GLCクーペにプラグインハイブリッドモデル「GLC 350 e 4MATIC Coupe Sports Edition Star」を追加
メルセデス・ベンツ、GLCクーペにプラグインハイブリッドモデル「GLC 350 e 4MATIC Coupe Sports Edition Star」を追加
月刊自家用車WEB
次なる中国人F1ドライバーの誕生には時間がかかると考える周冠宇。企業らの関わりが必要だと主張、ホンダの育成にも注目
次なる中国人F1ドライバーの誕生には時間がかかると考える周冠宇。企業らの関わりが必要だと主張、ホンダの育成にも注目
AUTOSPORT web
【中古Eクラス】新車価格の高騰やSUVブームにもかかわらず高人気な優等生メルセデス・ベンツ Eクラスのエステート
【中古Eクラス】新車価格の高騰やSUVブームにもかかわらず高人気な優等生メルセデス・ベンツ Eクラスのエステート
AutoBild Japan
働くクルマもオシャレに特別に ホンダNバン一部改良と特別仕様車 安全性と使い勝手向上へ
働くクルマもオシャレに特別に ホンダNバン一部改良と特別仕様車 安全性と使い勝手向上へ
AUTOCAR JAPAN
WRCに最強の「セリカ」が参戦! ホモロゲーションモデルとして登場したトヨタ「セリカGT-FOUR RC」とは
WRCに最強の「セリカ」が参戦! ホモロゲーションモデルとして登場したトヨタ「セリカGT-FOUR RC」とは
バイクのニュース
SHOEIヘルメットにビルトイン可能! バイク用インカムの新製品
SHOEIヘルメットにビルトイン可能! バイク用インカムの新製品
バイクのニュース
フェルスタッペン、アメリカでの3戦で使用するスペシャルヘルメットを発表。ライトブルー基調に
フェルスタッペン、アメリカでの3戦で使用するスペシャルヘルメットを発表。ライトブルー基調に
AUTOSPORT web
テスラ モデル 3、新グレード「パフォーマンス」を追加…最高速度262km/h
テスラ モデル 3、新グレード「パフォーマンス」を追加…最高速度262km/h
レスポンス
ハコスカなんて偏平率82%よ! 昭和の時代は薄っぺらいタイヤが履けなかったって知ってた?
ハコスカなんて偏平率82%よ! 昭和の時代は薄っぺらいタイヤが履けなかったって知ってた?
ベストカーWeb
10年目にして一新! マツダ「ロードスター」は事実上のモデルチェンジ!? ドライビングファンは現代版ロータス「エラン」でした
10年目にして一新! マツダ「ロードスター」は事実上のモデルチェンジ!? ドライビングファンは現代版ロータス「エラン」でした
Auto Messe Web
フォルクスワーゲン、「Polo GTI」誕生25周年記念限定車「Edition 25」を発売開始
フォルクスワーゲン、「Polo GTI」誕生25周年記念限定車「Edition 25」を発売開始
月刊自家用車WEB
テスラ モデル3に爆速モデルが登場! 0→100km/加速タイムはなんと3.1秒だ!!
テスラ モデル3に爆速モデルが登場! 0→100km/加速タイムはなんと3.1秒だ!!
Webモーターマガジン
トヨタの大きなカクカク「最新SUV」発売! ゴツさ満点&快適車中泊な仕様も登場!? 新250のアイテムとは
トヨタの大きなカクカク「最新SUV」発売! ゴツさ満点&快適車中泊な仕様も登場!? 新250のアイテムとは
くるまのニュース
[カーオーディオ・プロショップに行こう♪]プロなら、使い勝手の良い「サブウーファーボックス」を作れる!
[カーオーディオ・プロショップに行こう♪]プロなら、使い勝手の良い「サブウーファーボックス」を作れる!
レスポンス

みんなのコメント

63件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

194.0255.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

52.9398.0万円

中古車を検索
プリメーラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

194.0255.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

52.9398.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村