長く乗る人はやはり気になる! クルマはどれだけ走ると壊れる?
2021/03/08 12:02 ベストカーWeb 93
2021/03/08 12:02 ベストカーWeb 93
クルマの使用年数はどんどん長くなっている。それに旧車ファンもたくさんいる。また、昨年はコロナ禍でいままでマイカーを持たなかった人が、数年落ちの低価格な中古車を購入するケースが多くあったという。
いろんな事情で年数が経って長く走っているクルマのユーザーは多いわけだが、そこで気になるのは「クルマってどれだけ走ると壊れてしまうの?」ということだろう。
消えていった哀しき世界初 日本初の装備はなぜ続かなかったのか?
クルマはどの部分がおおよそ何年、何万kmほどで壊れてしまうものなのか? その耐久性について、整備士の資格を持つ鈴木伸一氏に解説してもらった。
バイクの寿命ってどれくらい? 寿命を伸ばすコツを解説
旧車人気だけどうかつに手は出せない? オーナーが語るリアルな旧車ライフとは
買うと泥沼にハマる フェラーリとポルシェ 待ち受ける悪夢のシナリオとは?
知られざる「消耗品」! 交換イメージがなくとも「寿命」のあるクルマの6つの部分
ワンミスの「代償」はますます大きく! 先進化で壊すと「多大な出費」を覚悟すべきクルマのパーツ5つ
「2年待ち」「300万円越え」でオーナー悲鳴! GT-Rの名エンジン「RB26DETT」のシビア過ぎるオーバーホール事情
吉田一郎さん(64歳)の愛車、約60年間生産されたインドの国民車・ヒンドゥスタン アンバサダーが復活を遂げるまで
実費なら5万円以下!? なぜ高い?? 車検の費用と意外と知らない中身の実態
再現度高し!! フォーミュラEのRCカーがイケてる所
燃費を気にして運転すると年間いくら得するのか?
GT-Rの復刻パーツに手が出せない! 値上げせざるを得ない4つの理由
ランエボMIEVは実現する!? 夢のインホイールモーターの「現在地」 電動化加速で再注目あるか
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
プジョー「208」試乗 クセはあれどそれを補って余りある高い質感と光る個性
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も