現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「八ッ場ダムまでひとッ飛び!」まであと少し? 群馬の新高速「上信道」どこまでできた? 約65kmぜんぶ無料

ここから本文です

「八ッ場ダムまでひとッ飛び!」まであと少し? 群馬の新高速「上信道」どこまでできた? 約65kmぜんぶ無料

掲載 更新 17
「八ッ場ダムまでひとッ飛び!」まであと少し? 群馬の新高速「上信道」どこまでできた? 約65kmぜんぶ無料

約65kmが事業中もしくは開通済「上信道」

 群馬県西部で「上信道」の整備が進んでいます。吾妻川やJR吾妻線沿いに八ッ場(やんば)ダム方面へ通じる新道路は、一部未開通の部分を残すものの、八ッ場ダムへのアクセスがかなりラクになっています。2025年現在、どう進捗しているのでしょうか。

【長ぇ!スゲエ!】これが「上信道」の進捗です!(地図/写真)

 上信道は関越道の渋川伊香保ICから吾妻線沿いを抜け、上信越道の東部湯の丸IC付近までを結ぶ、全長約83kmの計画の高規格道路。現時点では長野県側は手付かずの状態で、群馬県渋川市から嬬恋村までの区間で整備が進んでいます。しかも全線「無料」です。

 渋川伊香保ICからは“現道活用”区間も含め、現時点で12区間、約65kmが事業中もしくは開通済となっています。未開通部は次の通り。

・渋川西バイパス(約5km)

 渋川伊香保ICから続く現道活用区間から、開通済の金井バイパスまでを結ぶ区間。2025年度の全線開通を目指して工事が進められています。この区間ができると、金井バイパスへアクセスする渋川市街地の県道を通らない自動車専用ルートができるため、大幅な混雑緩和につながります。

・吾妻東バイパス(2期+1期、計約13km)

 箱島ICから厚田ICまでを結ぶ区間で、当初は2026~2027年度の完成を予定していましたが、用地取得の難航や地盤改良工事の追加などにより、2029年度の完成予定に延期されました。

 未開通の現在は、吾妻川南岸の県道もしくは北岸の国道145号バイパスを20分強、行き来することになり、途中で市街地も通ります。吾妻東バイパスは、吾妻川南岸の県道よりもさらに山側されており、この区間を一気にスルーします。

 厚田ICから西の「吾妻西バイパス」7kmは2024年3月に開通。ここから八ッ場ダムまでは、まさに“あっという間”になりました。それだけに、あいだをつなぐ吾妻東バイパスの開通が余計待ち遠しいものとなっています。

ダムエリアもスゴイ!

 吾妻西バイパスから西側は八ッ場ダムの北岸を進み、丸岩大橋で南岸へと移って、長野原の市街地へ通じます。この丸岩大橋を含め、ダム湖をまたぐ湖面3橋(八ッ場大橋、不動大橋、丸岩大橋)はいずれも橋脚高さが69.5mから77.5mという巨大さ。ダムに沈んだ街のためにも、手厚いインフラが整備されたのだと実感できます。

 このダムエリアの先も上信道の整備が進んでいます。

・長野原嬬恋バイパス(約8.5km)

 長野原町から嬬恋村までを結ぶ区間で、2029年度の完成が予定されています。上信道が八ッ場ダムエリアを越え、長野原の市街地で国道146号現道に合流する手前から分岐。市街地を一気に迂回し、吾妻線の万座・鹿沢口駅付近が終点です。ここができると軽井沢方面のアクセスも大幅に変わります。

・嬬恋バイパス(約12km)

 長野原嬬恋バイパスに続く区間で、2025年度に新規事業化となりました。長野県境部に近い「嬬恋高原キャベツ」の生産エリアに通じ、キャベツの即日販売圏域の拡大などが期待されています。

 前出の通り上信道の長野県域の事業は手付かずのままですが、県境のすぐ手前まで事業化されています。もし上信越道までつながれば、上信越道のバイパスともなりそうです。(乗りものニュース編集部)

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

茨城県内「最長トンネル」30年越しの完成! 筑波山地を貫き近づく県西と県南 空港にも行きやすく!
茨城県内「最長トンネル」30年越しの完成! 筑波山地を貫き近づく県西と県南 空港にも行きやすく!
乗りものニュース
「めっちゃ便利」「かなり楽に」6割開通でも!? 激混み四日市を回避する「北勢バイパス」延伸効果でる
「めっちゃ便利」「かなり楽に」6割開通でも!? 激混み四日市を回避する「北勢バイパス」延伸効果でる
乗りものニュース
「240kmの自動車道」の“全通”近づく “ちょっとの改良で高規格化”の重要ポイントが年内供用 秋田道
「240kmの自動車道」の“全通”近づく “ちょっとの改良で高規格化”の重要ポイントが年内供用 秋田道
乗りものニュース
総武線はなぜ「へ」の字なのか? 却下された「幻の直線ルート」 線路曲げたらなぜか“OK”に!?
総武線はなぜ「へ」の字なのか? 却下された「幻の直線ルート」 線路曲げたらなぜか“OK”に!?
乗りものニュース
新東名「鬼の最難関区間」に架かる橋、もうすぐ完成? 開通遅れの原因“ぐちゃぐちゃな地質”克服なるか
新東名「鬼の最難関区間」に架かる橋、もうすぐ完成? 開通遅れの原因“ぐちゃぐちゃな地質”克服なるか
乗りものニュース
国鉄が開設した「最初のバス路線」とは? “自動車駅”も存在 当時に近いルートをたどって乗り継いでみた
国鉄が開設した「最初のバス路線」とは? “自動車駅”も存在 当時に近いルートをたどって乗り継いでみた
乗りものニュース
駅どこにできる?「熊本空港アクセス鉄道」さらに具体的なルート公表 高架とトンネルで走る!
駅どこにできる?「熊本空港アクセス鉄道」さらに具体的なルート公表 高架とトンネルで走る!
乗りものニュース
この低さ「赤ちゃん用」ですか!?「都内でいちばん狭い鉄道高架」もある私鉄路線の“いけずな物件”めぐり
この低さ「赤ちゃん用」ですか!?「都内でいちばん狭い鉄道高架」もある私鉄路線の“いけずな物件”めぐり
乗りものニュース
「山陽と山陰を連絡する高速」をさらに延ばす! 「米子道 境港延伸」ルート3案提示 具体化へ
「山陽と山陰を連絡する高速」をさらに延ばす! 「米子道 境港延伸」ルート3案提示 具体化へ
乗りものニュース
「首都高の延伸」は「鉄道延伸とセットで」 埼玉「第二の外環道」構想に新展開!?
「首都高の延伸」は「鉄道延伸とセットで」 埼玉「第二の外環道」構想に新展開!?
乗りものニュース
新宿から「小田急」がほぼ消える…!? 激レア化していた長大バス路線「宿44」惜別! 70年以上の歴史に幕
新宿から「小田急」がほぼ消える…!? 激レア化していた長大バス路線「宿44」惜別! 70年以上の歴史に幕
乗りものニュース
NEXCOグループの有料道路“めちゃ安”に…!? 「60年前の料金で走れる」開通60周年企画 新型ETCで
NEXCOグループの有料道路“めちゃ安”に…!? 「60年前の料金で走れる」開通60周年企画 新型ETCで
乗りものニュース
踏切、なくなります!「名古屋の外環道」一般部4車線化にはずみ 全線ではどこまで進んだ? 残る踏切の数は
踏切、なくなります!「名古屋の外環道」一般部4車線化にはずみ 全線ではどこまで進んだ? 残る踏切の数は
乗りものニュース
「東京から最も近いSL列車」初めて運行区間を延伸へ 埼玉県名 “発祥の地”に乗り入れ 8月に1日限定
「東京から最も近いSL列車」初めて運行区間を延伸へ 埼玉県名 “発祥の地”に乗り入れ 8月に1日限定
乗りものニュース
ついに高速バスも「自動運転」へ! “全国初”を目指す実証 空港アクセス高速で開始
ついに高速バスも「自動運転」へ! “全国初”を目指す実証 空港アクセス高速で開始
乗りものニュース
埼玉県と福島県を結ぶ「ロングラン特急」運転へ 春日部始発で3社直通!所要は約3時間
埼玉県と福島県を結ぶ「ロングラン特急」運転へ 春日部始発で3社直通!所要は約3時間
乗りものニュース
「落ちそうなんだけど…」 川沿いの道はなぜガードレールすらないのか? 実際落ちてるのに
「落ちそうなんだけど…」 川沿いの道はなぜガードレールすらないのか? 実際落ちてるのに
乗りものニュース
名鉄瀬戸線ついに「上下線とも高架化」7月に切り替え 工事開始から11年 喜多山駅付近1.9km
名鉄瀬戸線ついに「上下線とも高架化」7月に切り替え 工事開始から11年 喜多山駅付近1.9km
乗りものニュース

みんなのコメント

17件
  • MAC
    角栄もそうだったが、やはり首相を何人も出してる件は国の動きが違うね。群馬を走ってみると道路がよく整備されててなるほどと頷くだろう。
  • yah********
    東の温泉横綱、草津のアクセスが悪すぎでした。
    このバイパスで自動車でのアクセスが大幅に改善されます。
    ひとつ残念なのは、せっかくアクセスが改善されるのに受け入れる自治体の意識が整っていない事です。
    一例として、八ッ場あがつま湖はせっかく大金を掛けて整備したのに湖面利用を一部業者の既得権益を守るため解放せず、湖畔の公園や駐車場はすでに廃墟化しているものもあります。
    公共事業はその名の通り公共のためにあるべきです。
    多くの人のためになるよう政治家は働いていただきたい。
    群馬県の魅力度が低いと文句を言う前にやるべき事をやっていただきたいものです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村