F1はシリーズ創設75周年を記念した全チーム合同の発表イベント『F1 75』を、2025年シーズン開幕前にイギリス・ロンドンのO2アリーナで開催した。しかしmotorsport.comの取材によれば、2026年には同様のイベントは開催されないようだ。
この『F1 75』は、全チームが合同で新シーズン用マシンのカラーリングを発表するという史上初の試み。大いに注目を集め、観覧チケットは瞬く間に完売となった。
■来年のF1はスペインで2戦! 鈴鹿での日本GPは3月開催へ|2026年F1開催カレンダー発表
発表会の模様はYouTubeチャンネルでのライブ配信、DAZNなどで配信が行なわれ、視聴者数の合計は750万人にも及んだ。そういう意味でも、F1、チーム、そしてスポンサーにとって大成功のイベントになったと言える。
しかしmotorsport.comが入手した情報によれば、F1の商業圏を持つFOM(フォーミュラ・ワン・マネジメント)は、各チームや関係者らと選択肢を検討した結果、2026年シーズンの開幕前には、『F1 75』のようなイベントを開催しないことを決めたという。
FOMは2026年シーズンに発表イベントを行なわないことを決めた理由について、『F1 75』はあくまでF1の75周年記念のイベントであり、毎年開催するのは理に適っておらず、今後節目となる年に開催するかどうかを再検討すべきと判断したようだ。
また、2026年にレギュレーションが大きく変更されることも、合同イベントを開催しないことに決めた理由のひとつであったようだ。
このレギュレーション変更に伴い、来季はこれまで1回だった3日間のプレシーズンテストを、3回実施する予定だ。最初のテストは1月末にバルセロナ・カタルニア・サーキットで無観客で開催される予定となっており、これを考えると、合同発表イベントを開催できる時期は年末もしくは年始早々にずれ込むことになってしまう。しかも、まだ2026年のチームスポンサーが完全に決定していない段階である可能性もある。
ただ将来的な合同イベントの実施に関しては、待望論があるのも事実。しかもロンドン限定ではなく、世界の主要な都市で開催する可能性もあるという。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント