列車で避難!
長野県千曲市を拠点とする街づくり支援企業ふろしきやは2025年5月19日、しなの鉄道からの委託で実証型イベント「しなの鉄道Connect つながる防災フェス」の企画と運営を担当すると発表しました。災害などの有事を想定し、鉄道の「輸送力」や「駅および駅空間の活用」を目指すためのイベントです。
災害時に道路のみの救援活動では交通混乱に繋がるという課題から、鉄道を物資の輸送手段として活用するほか、駅のスペースを防災拠点するための検証を目的としたイベントだそう。休眠預金活用事業「しなの鉄道 災害対策機能強化事業」の一環とのことです。
今回は「大雪により道路が寸断された信濃町エリア」を想定し、救援物資とともに関係者約60人が戸倉駅から出発。途中の北長野駅にて防災倉庫から物資を積み込み、黒姫駅まで列車で向かいます。戸倉から黒姫まで片道約48.4kmです。
黒姫駅では駅前の信濃町有地としなの鉄道の敷地を避難所として開設し、被災者を黒姫駅から戸倉駅まで列車に乗せます。そこから地域連携先である戸倉上山田温泉の旅館の一次避難先まで移動するという、一連の流れを実証するものです。
黒姫駅での避難所では、炊き出し体験や防災関連ブースなど災害時の体験ができるイベントや、参加者に物資の配布、休憩スペースなどが設けられるとのこと。この実証の結果はアーカイブ化し、今後の地域防災体制の強化に役立てるため公開するとしています。
実証は6月7日6時30分から16時まで実施。黒姫駅のイベント会場(避難所)は10時30から13時に開設します。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「過積載絶対やらないで!」警察ブチギレ!? “大迷惑”「重量オーバートラック」を検挙! ドライバーも運送会社も“荷主”も「全員処罰です」 人命軽視の「違法積載」強化取締りへ 茨城
新車114万円! スズキ「“新”軽セダン」発表! 「リッター28.2km」走る「新アルト」登場! 精悍“リアスポイラー”×斬新2トーンも採用の「エントリー軽自動車」仕様変更実施
なぜ「置き配」が標準に?――再配達率8.4%が突きつけた、「無料神話」の終焉
新車235万円! トヨタ新「ステーションワゴン」発売に反響殺到!「コスパ最高で“ちょうどいい”」「燃費が良くてビックリ!」「ワイドボディが好き」の声も! “荷室ひろびろ”の「新カローラツーリング」がスゴイ!
ホンダ「“4人乗り”軽トラ」に大注目! 斬新すぎる「屋根なし×ドアなし」仕様でも“公道走行”できる! 超レトロな「丸目ライト」採用した“バモスホンダ”とは!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
日本に帰るときの話。
(1)竹田恒泰のおじいさん→飛行機でアッという間に帰国。
(2)陸軍の将校クラス→鉄道で釜山まで避難成功、船で帰国。
(3)陸軍の兵卒クラス→鉄道で移動するも、途中の駅でソ連軍に待ち構えられて、
そのままシベリア送り。
(4)一般人→鉄道に乗せてもらえず、歩いて(!)釜山まで。
災害時にどれくらい役立つか、だいたいわかるでしょう。