日本自動車輸入組合(JAIA、上野金太郎理事長)が5日発表した2023年度上期(4~9月)の外国メーカー車新規登録台数は、前年同期比4.7%増の12万1247台だった。上期として2年ぶりに前年実績を上回ったほか、22年度下期(10~3月)に続いてプラスを維持した。輸入車を運ぶ海上輸送の安定が追い風となり、新車の供給力が改善したことが奏功した。また、輸入電気自動車(EV)は同94.5%増の1万968台に伸長。外国メーカー車に占めるEVシェアが同4.1㌽増の9.0%となり、年度半期ベースで、過去最高を更新した。
23年度上期の登録車に占める外国メーカー車のシェアは同1.4㌽減の8.5%だった。輸入車以上に、国産車の供給が改善したことが影響したとみられる。また、8月を除き、すべての単月実績が前年同月を上回った。
2022年4~9月の外国メーカー車新車販売、車両供給の遅れで13%減 ブランド別はメルセデス・ベンツが8年連続トップ
価格帯別では400万円以上1千万円未満が同13.8%増の6万9892台で3年連続のプラス。1千万円以上は同29.2%増の1万8025台で、2年ぶりに前年を超えた。一方、400万円未満は同21.3%減の2万7136台となり、2年連続で前年割れした。
乗用車のブランド別では、メルセデス・ベンツが同4.3%増の2万4483台で最多。BMWが同16.3%増の1万6812台、フォルクスワーゲン(VW)が同2.9%増の1万6305台と続いた。
日本メーカー車を含む輸入車全体は同3.9%増の15万933台で、2年ぶりの前年超え。このうち日本メーカー車は同0.8%増の2万9686台で、2年ぶりに前年同期を上回った。
一方、23年9月の外国メーカー車新規登録台数は、前年同月比3.3%増の2万6955台で、2カ月ぶりのプラスだった。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
ホンダ新型「プレリュード」初公開! 2ドアクーペの「スペシャリティカー」発売へ! “復活宣言”かつてのオーナーはどう思う?
押したこと無い!“クルマが踊ってる絵”が描かれた「謎のスイッチ」押しても良いの? みんな意外と知らない「使い方」とは
トヨタ新型「ハイラックス チャンプ」発表! アンダー200万円で5速MT設定あり! 全長5m超えの「IMV 0」タイで受注開始
斬新すぎる「和製スーパーカー」出現! 全幅2m超え&「ヘビ顔」採用の“超激レア”モデルが英で落札
CX-5にGR86……せっかく新車買うなら長く乗りたいよね!!! 「10年乗っても飽きない」国産車7選
昔はセルが壊れてもバッテリーが上がっても「押せ」ば解決! いまや絶滅したテク「押しがけ」って何?
ダイハツ新型「“斬新”軽バン」に「車中泊してみたい」の声! もしや次期「アトレー」!? めちゃカッコいい軽商用車の「現実味」に期待大!
このままじゃメリットがない! 絵に描いた餅か? なぜ最高速度120km/h区間の延長をしなのか?【清水草一の道路ニュース】
日産が新型「リーフ」を予告! 3代目は「クーペSUV」になる? 斬新デザイン採用で数年以内に発表か
ホンダ新型「プレリュード」初公開! 2ドアクーペの「スペシャリティカー」発売へ! “復活宣言”かつてのオーナーはどう思う?
みんなのコメント
世界一売れたはずのテスラは?