2011年6月、日産のミニバン「ラフェスタ ハイウェイスター」がフルモデルチェンジして登場した。当時話題となったのが「マツダ プレマシーのOEM」として誕生したこと。日産の狙いはどこにあったのか、ラフェスタはどんなモデルだったのか、プレマシーとはどう違ったのか。Motor Magazine誌ではデビュー間もなく試乗テストを行い、その真意を探っている。ここではその時の模様を振り返ってみよう。なお初代ラフェスタのエントリーモデル「ラフェスタJOY」はしばらく継続販売されていた。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2011年9月号より)
マツダ プレマシーとはまったく違う日産のオリジナルテイスト
ラフェスタと言えば日産が国内で量販を狙うべきコンパクトサイズのミニバンである。そんな大切なモデルをなぜ「マツダからのOEMで済ますのか」と思う人がいるかも知れないが、ここに今の日産の戦略が見て取れる。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
日産の本社は確かに横浜にあるが、そこから見通しているのは日本だけではなく、世界なのである。当たり前と言えばそうなのだが、時にそうした事実を頭に入れずに物事を理解しようとすると違和感を覚えることがある。
6月末に発表された新中期経営計画の「日産パワー88」によれば、グローバル成長モデルとして「ティーダ、アルティマ、ティアナ、キャシュカイ」の4車が挙げられている。要は「今後、成長が見込めない日本市場のみをターゲットにするニューモデルは、そう簡単には投入できない」ということなのである。世界を舞台にして成長を目指す企業としては健全な判断であり、このこと自体にとやかく言う気はないが、そういう背景の下、新しいラフェスタが登場したということは知っておくべきだろう。
さて、このラフェスタ、軽自動車にありがちなバッジのみが違うOEM車とは違う。そうした点には日産の大いなる意気込みが感じられる。具体的にはフロントグリル、バンパー、左右4枚のドアを日産オリジナルとすることで、元のマツダ プレマシーとはまったく違う、いかにも日産のミニバンというテイストに仕上げられている。サイドのキャラクターラインについては、どうやらマツダからもオリジナルにして欲しいという要望があったようだ。
独自のエアロパーツを纏い、ダイナミックなスタイリングに
スタイリングではすべてが「ハイウェイスター」であることも特徴のひとつ。2WD、4WD合わせて5つのグレードを用意するが、どれもハイウェイスターだ。すなわちエアロパーツを纏っている。スタイリングについてはこれまでのOEMの常識を覆すほど手が入れられており、日産車として誰もが認知するレベルに仕上がっていると言っていいだろう。
一方、インテリアは基本的にプレマシーと同じ。シート地が変更されている程度なので、当たり前だが日産車らしくない。充実した収納スペースや多彩なアレンジが可能なフレキシブルシートなどもそのままだ。
走行性能についても、もちろんプレマシーとまったく同じだ。プレマシーの走りはそもそも評価が高いので、ラフェスタについても不満はない。ミニバンとはいえ着座姿勢はさほどアップライトではなく乗用車感覚、それでいて上から見渡すような視界の広がりがある。150psの2L DOHCエンジンは、1520kgのボディには必要にして十分とは言えないが、平坦路ではそこそこスポーティな走りを提供してくれる。
さて、この日産ラフェスタはマツダ プレマシーに対しておおよそ16万円高となっている。エアロパーツが装着されていることと、その他の差別化にかかったコストによるそうだ。このクラスのクルマで16万円の差は大きいと思うのだが、受注は計画どおりで順調とのこと。あの見ていてちょっと気恥ずかしくなる「イケダン」のCM効果も大きいのだろうが、一番の成功要因は思い切ってコストをかけてスタイリングを日産テイストにリファインしたことだろう。今後、日本市場でのOEMに対する考え方は、変わっていくことになるかも知れない。(文:Motor Magazine 編集部)
ニッサン ラフェスタ ハイウェイスターG FF仕様 主要諸元
●全長×全幅×全高:4615×1750×1615mm
●ホイールベース:2750mm
●車両重量:1520kg
●エンジン:直4DOHC
●排気量:1998cc
●最高出力:110kW(150ps)/6200rpm
●最大トルク:186Nm(19.0kgm)/4500rpm
●トランスミッション:5速AT
●駆動方式:FF
●車両価格:226万8000円(2011年当時)
[ アルバム : ニッサン ラフェスタ ハイウェイスター はオリジナルサイトでご覧ください ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
もはや「郵便」はオワコン? 日本郵便「赤字383億円」の現実――デンマークはもうすぐ事業撤退、今後どうなる?
ダイハツ「リッター60km」走る“軽セダン”に大反響!「マジで買いたいクルマ」「長距離通勤に最適!」の声も! 4人乗りで「超・低燃費」を実現した“究極エコカー”「UFE-II」コンセプトとは!
1リッターで“30km”以上走れる! トヨタ新「“5人乗り”セダン」がスゴイ! 新車約220万円から買える「全長4.4m級」モデル! 大口顔もイイ「カローラ」何が変わった?
ホンダの世界初「新型エンジン」公開に反響殺到! 伝統の「赤ヘッド」&“V型3気筒”に「絶対面白いでしょ!」「名機の予感!」「やっぱりホンダ最高」の声も! “超進化”した新型「すごいエンジン」に大注目!
現実の話!?「無人戦闘機」の生産が年内開始へ ウクライナ防空のために投入予定か?
姉妹艦ってなに? なぜ兄弟艦ではないのか? 人間じゃありえない数も“一人っ娘”もいます
「燃費王=プリウス」だったのは過去の話! エコカーの象徴じゃなくなったプリウスは別の価値で勝負している!!
もはや「郵便」はオワコン? 日本郵便「赤字383億円」の現実――デンマークはもうすぐ事業撤退、今後どうなる?
【販売店に直撃】新型「カローラクロス」を“モデリスタ化”すると、ぶっちゃけリセールって上がるの? 損得の話とかいろいろ聞いてみた
【ひょえー何これ?】大胆な塗装と過激なリヤウィング マンソリー製フェラーリ プロサングエの超限定チューンナップモデル プグナトル トリコロール登場
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
変えたくて変えたのではなく、枯山水のようなラインの個性が強すぎたせいで変えざるを得なかったのでは?