アストンマーティンにマネージング・テクニカル・パートナーとして加わったエイドリアン・ニューウェイだが、”ハーメルンの笛吹き男”の役割も果たしているようだ。
ニューウェイがアストンマーティンでの仕事を始めてから数ヵ月、かつての同僚たちをこのプロジェクトに招くことを決めたのだ。
■キャラミ、F1南アフリカGP復活に向けて重要な一歩。グランプリ開催に必要なFIA“グレード1”ライセンス計画が承認
『The Race』によると、ニューウェイはジャイルズ・ウッドとジョアッキーノ・ヴィーノに、アストンマーティンと契約するよう説得したそうだ。
アストンマーティンでウッドは車両シミュレーションとモデリングを担当し、ヴィーノはトヨタやレッドブル、ルノー、メルセデスでの経験を活かして空力部門の責任者を務める予定だ。
ウッドは2004年にマクラーレンでF1でのキャリアをスタートさせ、F1における豊富な経験を有している。2007年にレッドブルのシミュレーションディレクターに就任し、その後レッドブルやその姉妹チーム(現レーシングブルズ)に多くの部品を供給するレッドブル・アドバンスト・テクノロジーズのトップエンジニアのひとりとなった。
その後、メルセデスに移籍しチーフエンジニアを務めたウッドだが、過去にニューウェイと仕事を経験したという以外にも、大きな魅力を持った人材だ。彼は最近までF1を離れ、アップルの自動運転システム技術マネージャーを務めていたのだ。
F1は2026年にレギュレーションが変更され、大きな変化を迎える。シャシーがより小型軽量となり、内燃機関と同等の最高出力を持つ電気駆動システムのエネルギー再充電や、アクティブエアロシステムの管理などの領域において、人工知能とアルゴリズムの活用がますます重要となる。
そのためF1チームは、信頼のおける人材に頼るだけでなく、通常よりもはるかにオープンな開発分野における知識のレベルを高める必要がある。
その点、ウッドは8年間にわたって専門スキルを磨いてきた人物。人材獲得を通じたノウハウの注入という部分でも、ニューウェイはすでにアストンマーティンに大きく貢献していると言えるかもしれない。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「挑戦を続ければ次に繋がる」角田起用に見えるレッドブルの大きな期待。早期交代論はなし/ホンダHRC渡辺社長インタビュー
「PUを理解した人が車体開発側にいることはプラス」アストンから競争力向上に向けた要望も届く/ホンダHRC渡辺社長インタビュー
【MotoGP】チェコGP、参戦ライダーの顔ぶれは? LCR代役に中上貴晶、ワイルドカード&欠場者をチェック
元F1最高権威者エクレストン、元レッドブル代表への不満を明かす「ホーナー・リンクであるかのように振る舞っていた」
【MotoGP】「V4かどうかなんてどうでもいい! 速いバイクをくれ」クアルタラロ、去就もチラつかせヤマハに再度プレッシャーかける
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
日産の顔とも言える追浜工場におけるクルマの製造終了を決定! 日産の未来を守るために苦渋の決断を下した理由
古いクルマの「自動車税」“割り増し”に国民ブチギレ!? 「なんで大切に維持したら増税なんだ!」「もはや旧車イジメ」「新車を生産するより環境に優しいのに…」と不満の声! 最大で「約13万円」の税額も!
「クルマが踊ってる!?」 運転席にある「謎のボタン」押したら何が起きる? 効果も存在も「知らない人」多すぎ! みんな意外と知らない「使い道」とは!
え、日産の主力「ノート」が失速気味? 前年比割れの理由は、近々実施される一部改良にあった
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
裸の王様だもんな
逆にそういう人を”目の上のタンコブ”と捉えて、遠ざけようとする人もいる。
まあ人間って面白い。F1界はその縮図。