現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜクルマが勝手に動く? 聞き慣れない「自然発車」現象で運転手が被害に遭う? 対策はどうする?

ここから本文です

なぜクルマが勝手に動く? 聞き慣れない「自然発車」現象で運転手が被害に遭う? 対策はどうする?

掲載 42
なぜクルマが勝手に動く? 聞き慣れない「自然発車」現象で運転手が被害に遭う? 対策はどうする?

■クルマが勝手に動く!? 自然発車って何?

 クルマを駐車した後に起こる事故のひとつである「自然発車」。
 
 ドライバーが巻き込まれることが多いといわれるこの事故は、一体なぜ起こるのでしょうか。

10年続けた「逆あおり運転」… 低速走行「10キロおじさん」の悪質な行為

 自然発車とは、警察が人身事故を取り扱うときに作成する「交通事故統計原票」(交通事故のデータ収集を目的とした調査票)で定義されている言葉のひとつです。

 それによれば「運転手の運転行為以外の原因で車両等が動き出した事によって発生した交通事故」のことをいいます。

 警察署の担当者によると「運転者のブレーキが甘いことにより、自分の意図に反してクルマが勝手に発進する」という自然発車。

 交通事故総合分析センターのイタルダインフォメーション「交通事故分析レポート」によれば、2009年(平成21年)から2018年(平成30年)の10年間でこの自然発車による交通事故が2352件発生しています。

 絶対数こそ少ないものの、内訳は重傷事故が387件、軽傷事故が1803件、そして死亡事故は162件も発生しています。

 決して多いといえない事故形態の自然発車ですが、交通事故全体の死亡事故率が0.8%なのに対し、自然発車による死亡事故率は約11%と格段に高いことがわかっています。

 死亡事故率が高い自然発車ですが、自然発車によって具体的にどのような事故が発生しているのでしょうか。

 前出の担当者は、自然発車による事故について「ドライバーがクルマを降り、何らかの理由により動き出したクルマに気づき、止めようと努力したものの轢かれてしまったり、クルマが勝手に動き出し、そのまま電柱や壁などに挟まれてしまうといったケースは多い」といいます。

 前述の同資料によると、自然発車による歩行者の死亡事故件数が101件なのに対し、運転手が死亡した件数は132件となっており、運転手が巻き込まれることが多い事故であることもわかっています。

 また、重たく大きいトラックに発生しそうな自然発車ですが、同資料によると自然発車の人身事故を車種別で表した場合、乗用車が1192件、貨物車が1125件とほぼ同数となっています。

 死亡事故件数だけでいえば、貨物車は乗用車の62件に比べて約1.5倍の91件になっていますが、重量が重い貨物車だけではなく乗用車にも起こりうる身近な事故といえるでしょう。

 ちなみに、前出の担当者は自然発車が起こりやすい状況について「上り坂や下り坂などの勾配で起こりやすい現象となっています」と話します。

 勾配3%以上の坂道で発生しやすいとされていますが、一見平坦な駐車場に見えても、わずかな勾配があるかもしれないので注意が必要です。

■自然発車の対策法はあるの?

 重大な事故に繋がりやすい自然発車ですが、対策方法はあるのでしょうか。

 前出の交通事故総合分析センターの調査によると、自然発車による交通事故の原因は、車両整備不良などの車両的要因はわずか1%、環境的要因があったのは4%、全体の8パーセントにしか及びません。

 つまり、残りの約92%が不適切なブレーキ操作などといった操作上のミスによる人的なものだったことが判明しています。

 また、自然発車の事故を起こした人の割合にもある特徴があります。

 交通事故全体における事故を起こした人の年齢構成は、運転歴の浅い20代が多く、そこから高齢になる事に減少していく傾向にあります。

 しかし、自然発車による人身事故の年齢構成は、50代から70代の割合が高く、そのなかでも60代の割合が1番高くなっています。

 さらに、自然発車事故における免許取得経過年数の割合は、なんと免許取得後10年が経過したベテラン運転手の割合が全体の83%を占めており、死亡事故や重症事故になると90%前後です。

 このことから、クルマの運転に慣れている人ほど起こしてしまう可能性が高いといえる自然発車ですが、自然発車の対策について、前出の担当者は以下のように話します。

「対策方法には、当然ブレーキをきちんとかけることが一番です。そのうえで、さらに車止めのような滑り止めを取り付けて防止するのも、対策のひとつです」

 最新のクルマではボタン式の電動パーキングブレーキが増えていますが、手動のサイドブレーキや踏み込み式のサイドブレーキを採用しているクルマもまだまだあります。

 手動のサイドブレーキは人力でブレーキを引く必要があるため、緩くかけてしまわないように注意や確認が必要です。

 マニュアル車の場合は、勾配のある場所に駐車する際、サイドブレーキだけでなく、上り勾配ではギアを1速に、下り勾配ではギアをリバースに入れることも対策に繋がります。

※ ※ ※

 とはいえ、いくら対策をしていても、自然発車の事故が起きてしまう可能性は少なくありません。

 そういうときは、動き出してしまったクルマを無理に止めようとせず、事故に巻き込まれないようにすることが大切です。

 また、定期的にサイドブレーキの点検をすることも自然発車事故の防止に繋がります。

関連タグ

こんな記事も読まれています

FIA F2バルセロナ・インシーズンテストがスタート。初日はマクラーレン育成ボルトレートが最速
FIA F2バルセロナ・インシーズンテストがスタート。初日はマクラーレン育成ボルトレートが最速
AUTOSPORT web
高速道路でクルマが故障! 「謎の△」無いと罰金6000円!? 使い方わからない人も多い「三角表示板」とは
高速道路でクルマが故障! 「謎の△」無いと罰金6000円!? 使い方わからない人も多い「三角表示板」とは
くるまのニュース
こんないいクルマあるなら日本で売ってよスズキさん! 乗りたい欲が抑えきれない「海外専売モデル」4台
こんないいクルマあるなら日本で売ってよスズキさん! 乗りたい欲が抑えきれない「海外専売モデル」4台
WEB CARTOP
あえて今、「マニュアル車」という選択肢! “電動化時代”におけるその存在意義とは
あえて今、「マニュアル車」という選択肢! “電動化時代”におけるその存在意義とは
Merkmal
マツダ「CX-80」を世界初公開! 最上級3列シートの新型SUV、日本での発売はどうなる?
マツダ「CX-80」を世界初公開! 最上級3列シートの新型SUV、日本での発売はどうなる?
くるくら
三菱自 欧州モデルASXのデザインを一新し、機能を拡大
三菱自 欧州モデルASXのデザインを一新し、機能を拡大
Auto Prove
三菱「新型パジェロ」!? 登場“2026年”か!? 復活待望の「本格SUV」はタフ顔&高級感アゲアゲに? 大胆デザインの予想CG登場
三菱「新型パジェロ」!? 登場“2026年”か!? 復活待望の「本格SUV」はタフ顔&高級感アゲアゲに? 大胆デザインの予想CG登場
くるまのニュース
唯一無二の存在感をレゴで再現 「レゴテクニックKawasaki Ninja H2R」発売
唯一無二の存在感をレゴで再現 「レゴテクニックKawasaki Ninja H2R」発売
バイクのニュース
500%も! akippaがゴールデンウィークの駐車場混雑を予想
500%も! akippaがゴールデンウィークの駐車場混雑を予想
レスポンス
【ブレイズ】電動3輪スクーター「EVデリバリー」が豊橋農業協同組合に導入
【ブレイズ】電動3輪スクーター「EVデリバリー」が豊橋農業協同組合に導入
バイクブロス
ディーゼルは「オワコン」なんかじゃない! 「水素×ディーゼル」もアリのカーボンニュートラルに向けた可能性
ディーゼルは「オワコン」なんかじゃない! 「水素×ディーゼル」もアリのカーボンニュートラルに向けた可能性
WEB CARTOP
テスラ CO2削減に貢献するモデル3、モデルYの価格を引き下げし、超高性能グレード「パフォーマンス」も追加発売
テスラ CO2削減に貢献するモデル3、モデルYの価格を引き下げし、超高性能グレード「パフォーマンス」も追加発売
Auto Prove
ヤマハ、復活へ向けて本腰。MotoGPスペインGP翌日のヘレス公式テストで”ニューマシン”をテストへ
ヤマハ、復活へ向けて本腰。MotoGPスペインGP翌日のヘレス公式テストで”ニューマシン”をテストへ
motorsport.com 日本版
駐車枠の予約に詳細な満空情報! 普段見慣れたSA・PAがもの凄い勢いでいま進化している
駐車枠の予約に詳細な満空情報! 普段見慣れたSA・PAがもの凄い勢いでいま進化している
WEB CARTOP
マツダ「和製スーパーカー」実車公開! 「ロータリー・ミッドシップ」降臨に衝撃! 斬新「RX500」幕張に登場で反響集まる
マツダ「和製スーパーカー」実車公開! 「ロータリー・ミッドシップ」降臨に衝撃! 斬新「RX500」幕張に登場で反響集まる
くるまのニュース
フェラーリF1、マイアミGPでSF-24のカラーリングを変更。2種類のブルーを取り入れたスペシャルバージョンを導入へ
フェラーリF1、マイアミGPでSF-24のカラーリングを変更。2種類のブルーを取り入れたスペシャルバージョンを導入へ
AUTOSPORT web
苦戦から一転。RBリカルド、F1中国GPでは「速さを感じていた」決勝ではあえなくストロール追突でリタイア
苦戦から一転。RBリカルド、F1中国GPでは「速さを感じていた」決勝ではあえなくストロール追突でリタイア
motorsport.com 日本版
カワサキ、2024年限りでWSBKのファクトリー参戦終了。復活するビモータにエンジン供給
カワサキ、2024年限りでWSBKのファクトリー参戦終了。復活するビモータにエンジン供給
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

42件
  • 「自然発車」
    運転者の操作ミス&知識不足以外に他ならない。
  • 坂道に路駐をする時にはハンドルを路肩側へ一杯に切っておけば事故は最小限に防げますが、
    配達業者のように面倒でも輪留めを嚙ますのが一番ですね。普通は積載してませんが。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村