現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「行っちゃえ」は危険 繰り返される冠水アンダーパスで立ち往生「水深5cm」が命取りに!? どう対策する

ここから本文です

「行っちゃえ」は危険 繰り返される冠水アンダーパスで立ち往生「水深5cm」が命取りに!? どう対策する

掲載 更新 14
「行っちゃえ」は危険 繰り返される冠水アンダーパスで立ち往生「水深5cm」が命取りに!? どう対策する

夏の降水期に多発する「冠水時の水没事故」

 2023年も8月に入り、大雨や台風のシーズンが本格的に到来。全国で極地的な激しい雨、いわゆる「ゲリラ豪雨」が頻発するようになっています。九州・中国地方では7月3日から大雨で鉄道の運休や高速道路の通行止めが発生し、明けた7月8日にも線状降水帯が発生し大雨となっています。

【画像】セクシー限界突破!? 「エアアジア」のCA制服がすごい

 このような大雨時にクルマで走行する場合、特に注意すべき場所は、立体交差のアンダーパスなど「冠水」が発生しやすいところです。埼玉県は昨年3月にWebサイトで「少しでも危険だなと思った際には、無理をせずにアンダーパスに進入しないようにお願いいたします」と発信しており、他の道路管理者も注意を呼びかけています。

 こうした箇所には、電光掲示板で事前に「冠水注意」「路面冠水」「通行注意」「通行止め」などの標示がおこなわれています。しかしそれでも「突っ切ればザバーッとなるだけで大丈夫だろう」と、盛大な水しぶきをあげてアンダーパスへ突っ込んでいく車が跡を絶ちません。

 しかしこのような行為は一歩間違えれば非常に危険な行為です。2008(平成20)年8月に栃木県鹿沼市で、東北道と交差するアンダーパスを通行中の自動車が冠水で立ち往生し、運転手が死亡する事故が発生。2010(平成22)年には岐阜県可児市で計4台が水没し3人が死亡または行方不明。2016年にも愛知県清須市でワゴン車が水没する死亡事故が起きるなど、悲惨な事故が相次いでいます。

 ロードサービスの担当者は「アンダーパスなど冠水しやすい地点では、大雨時に水位があっという間に上昇します」と話します。冠水地点で一度スタックしてしまうと、状況は急速に悪化していき、取り返しのつかないことになります。

 もちろん、アンダーパスなど水が溜まる部分では、排水施設が整備され、必要に応じてポンプ排水する仕組みがあります。しかし昨今のゲリラ豪雨による急激な雨水流入にはなかなか対応しきれないという頭の痛い問題があるのです。

水深5cmでも取り返しの付かない結果になる場合が

 JAF(日本自動車連盟)の呼びかけでは、「水深5cmから10cmほど」の浅い状態でも油断は禁物。水が濁っていると底の状態がわからず、思わぬ脱輪やスタックを招くおそれがあるからです。

 さらに水位が上昇するとどうなるのでしょうか。愛知県のパンフレットでは、以下の目安が示されています。
・水深30cm:車が動かなくなります
・水深50cm:ドアが開かなくなります
・水深100cm:車が浮いて流されます

 水圧でドアが開かなくなった場合、脱出方法は「窓ガラスを割る」しかありません。JAFは「万が一に備えて、脱出用ハンマーを車内の手に届くところに常備しておくことが大切です」と呼びかけています。JAFの実験では、スマホやクルマのキーなど脱出用ハンマー以外のものでは、固いガラスを割ることはできないという結果も出ています。

 また、事前に冠水の危険がある場所を知っておくことも大切です。たとえば、国土交通省 関東地方整備局は「関東地域における道路冠水注意箇所マップ」を公表。都県ごとに危険な位置を地図上に示しています。

 しかし鉄則は「荒天時はできるだけ不要不急の外出は避ける」さらに「冠水注意」などの標示があれば絶対に通行しようと思わないことです。


※誤字を修正しました(8月2日19時55分)。

関連タグ

こんな記事も読まれています

中国はもはや一流の自動車大国か? 「自動車産業」の盛衰にみる各国ランク構造、EVシフトで今後どうなる
中国はもはや一流の自動車大国か? 「自動車産業」の盛衰にみる各国ランク構造、EVシフトで今後どうなる
Merkmal
雰囲気はミニ「Z32フェアレディZ」!? 日産NXクーペはセクレタリーカーとして北米で成功も日本では「時代の徒花」に?
雰囲気はミニ「Z32フェアレディZ」!? 日産NXクーペはセクレタリーカーとして北米で成功も日本では「時代の徒花」に?
ベストカーWeb
荷物も詰めて車中泊もバッチリ! ミツビシ デリカD:5がベースのキャンパー
荷物も詰めて車中泊もバッチリ! ミツビシ デリカD:5がベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
ランクル70はもう買えない! 次に狙うはランクル250 発売予想時期は2024年3月初旬! 買いたい人が取るべき対策とは
ランクル70はもう買えない! 次に狙うはランクル250 発売予想時期は2024年3月初旬! 買いたい人が取るべき対策とは
ベストカーWeb
未来のMR2?セリカ?はたまたスープラ?井戸田潤がトヨタのコンセプトBEVを目撃!
未来のMR2?セリカ?はたまたスープラ?井戸田潤がトヨタのコンセプトBEVを目撃!
グーネット
ランクル70はKINTOでも2年……それでも月々4.5万円は魅力?? 伝説のランクルをサブスクで楽しむにはどうすればいいのか
ランクル70はKINTOでも2年……それでも月々4.5万円は魅力?? 伝説のランクルをサブスクで楽しむにはどうすればいいのか
ベストカーWeb
KINTO プリウスUグレード「進化」アイテム第2弾登場!ディスプレイのサイズアップ実現
KINTO プリウスUグレード「進化」アイテム第2弾登場!ディスプレイのサイズアップ実現
グーネット
スマホ2台同時接続OK!12.1インチフリップダウンモニター発売 マックスウィン
スマホ2台同時接続OK!12.1インチフリップダウンモニター発売 マックスウィン
グーネット
マルク・マルケス、右腕の手術を報告。ホンダサンクスデーでは走行を見合わせ、セパン公式テストに向けて回復へ/MotoGP
マルク・マルケス、右腕の手術を報告。ホンダサンクスデーでは走行を見合わせ、セパン公式テストに向けて回復へ/MotoGP
AUTOSPORT web
F2王者プルシェールが“念願の”初来日「鈴鹿はシミュレーターでたくさん走った」【SFテスト前日情報(2)】
F2王者プルシェールが“念願の”初来日「鈴鹿はシミュレーターでたくさん走った」【SFテスト前日情報(2)】
AUTOSPORT web
降雹でベコベコに!! 自然災害で車両保険は使える? ロードサービスでは得られないJAF加入のメリットとは
降雹でベコベコに!! 自然災害で車両保険は使える? ロードサービスでは得られないJAF加入のメリットとは
ベストカーWeb
ロゴ一新&LMGT3導入のヨーロピアン・ル・マン・シリーズ、2024年は43台が出場へ。日本人は3名
ロゴ一新&LMGT3導入のヨーロピアン・ル・マン・シリーズ、2024年は43台が出場へ。日本人は3名
AUTOSPORT web
EWC:参戦2年目の『KM99』。2024年はド・プニエ、ガルノニなどトップチーム経験者を起用して強力体制に
EWC:参戦2年目の『KM99』。2024年はド・プニエ、ガルノニなどトップチーム経験者を起用して強力体制に
AUTOSPORT web
トヨタ「プリウス」「ミライ」約7万4000台をリコール
トヨタ「プリウス」「ミライ」約7万4000台をリコール
グーネット
新時代のピックアップ誕生!! 歴代初のマイルドハイブリッド搭載!「ハイラックスハイブリッド48V」が欧州正式発表で日本でも追加へ!?
新時代のピックアップ誕生!! 歴代初のマイルドハイブリッド搭載!「ハイラックスハイブリッド48V」が欧州正式発表で日本でも追加へ!?
ベストカーWeb
見た目はほぼ同じでも革命的に進化したマクラーレン「750S」! 第3世代に進化した「プロアクティブ シャシー コントール」の実力は?
見た目はほぼ同じでも革命的に進化したマクラーレン「750S」! 第3世代に進化した「プロアクティブ シャシー コントール」の実力は?
Auto Messe Web
【23’ 12/4最新】レギュラーガソリン4週連続の値上り 軽油・ハイオクも値上り続く
【23’ 12/4最新】レギュラーガソリン4週連続の値上り 軽油・ハイオクも値上り続く
グーネット
ラズガットリオグル、ポルティマオでBMWに初ライド「とてもポジティブ。あとはもっと周回を重ねるだけ」/SBK
ラズガットリオグル、ポルティマオでBMWに初ライド「とてもポジティブ。あとはもっと周回を重ねるだけ」/SBK
AUTOSPORT web

みんなのコメント

14件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村