クルマのワックスがなかなか減らない……数年経ったものを使っても大丈夫?
2019/11/05 19:02 WEB CARTOP
2019/11/05 19:02 WEB CARTOP
メーカーに確認しても「何年」という明確な回答はないが……
ワックスの上手な使い方のひとつに、ずっと同じものを使い続けるというのがある。実際にはいろいろとそのときどきで購入した商品に浮気する人が多いと思うが、同じものを塗り重ねたほうが被膜の質としてはいいのは確かだ。
種類で効果がまったく異なるクルマのワックスとコーティング! 違いと選び方とは
しかし、ひとつのワックスやクリーナーを使い続け、最後まで使い切るのはかなり難しい。普通に使ってもほとんど減らないものが多く、たとえば丸缶のワックスの場合、定期的にかけても数年はもつだろう。
あせらずにじっくり使っていけばいいとはいえ、気になるのが使用期限だ。
コペン GR SPORTは上質な乗り味を得てその間口を広げた
個性派ルノー トゥインゴが乗り心地を大きく改善。フランス車の味が残る貴重な存在に
N-WGNは見た目よし走ってよしの隙がほとんど見当たらない国民車だった
トヨタRAV4が今年の日本カー・オブ・ザ・イヤーに決定。トヨタは10年ぶり悲願の受賞
BMW 3シリーズが今年のインポートカー・オブ・ザ・イヤーに決定。ダイナミック性能や先進アシスト技術に高い評価
メルセデス・マイバッハ初のSUV「GLS 600 4MATIC」が本国で発表。スーパーラグジュアリーSUV市場のライバルと真っ向勝負
ベントレーのスポーツセダン・フライングスパーが第3世代に。格納式マスコットや4WSも装備
東京モーターショー2019は数字上成功だがもっと楽しいお祭りにしてほしかった
新型ゴルフは走行性能やデジタル環境がさらに高まった。装備充実グレードは400万円台