現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > [カーオーディオ ニューカマー]スズキ ソリオ by 東京車楽 前編…こんなに良くなるものなんだ

ここから本文です

[カーオーディオ ニューカマー]スズキ ソリオ by 東京車楽 前編…こんなに良くなるものなんだ

掲載 4
[カーオーディオ ニューカマー]スズキ ソリオ by 東京車楽 前編…こんなに良くなるものなんだ

美容院に勤める伊藤さんがスズキ『ソリオ』に乗り換えたのをきっかけにオーディの音に不満を持つ。その時に美容院の古くからのお客だった東京車楽・代表の木村さんを思い出して相談に行くことになる。思いがけずにソリオを高音質化するシステムアップの相談が始まった。

◆新しく導入した愛車の音を改善したくて
オーディオを扱う知人のことを思い出す
以前はファミリー共用のクルマとしてトヨタ『ノア』に乗っていた伊藤さん、当時はクルマのことはダンナさんに任せきりで、オーディオをはじめとした装備などにはノータッチだった。しかし今回マイカーとして手に入れたソリオはすべて自分で選んで買ったクルマだった。

[カーオーディオ ニューカマー]ホンダ ステップワゴン by 東京車楽 前編…取り付けが困難な車

「ソリオに乗り始めて一番ビックリしたのはオーディオの音でした。以前乗っていたノアのような音を想像していたのですが、正直がっかりするような音だったんです。ノアはスピーカーなどが変わっていたのかも知れないんですが、クルマのオーディオの音はノアが基準だったので、ソリオの音ではもの足りなかったんです」

音楽好きの伊藤さんは、ドライブ中の音が気に入らないためクルマに乗るのも嫌になるほど思い悩んでいたという。そんな時にふと思い出したのが東京車楽のことだった。美容院に勤める伊藤さんは客として定期的に来店していた東京車楽・代表の木村さんと接客時に話す機会も多かった。

「木村さんは古くからのお客様で、美容院にやって来ると、いつもカーオーディオの良さを語ってくれていたんです。“目の前で歌ってるようになる”とか、純正とは違うグレードアップしたときのオーディオの音がいかに凄いかをいろいろ説明されていたんです。音楽好きだった私は木村さんの話を興味深く聞いていたんです」

◆プロショップで試しに純正ナビの調整を実施
その音の変化から高音質化のシステムアップを決意
ソリオに乗り始めてからの音への不満を感じる中、思い出したのが美容院での木村さんとの会話だった。

「当時は自分のクルマをお願いするとは思っていなかったんですが、オーディオの話は良く聴いていました。それを思い出して、木村さんに相談すればソリオの音も良くなるんじゃ無いかなと思ったんです。それですぐに東京車楽に行ってみることにしたんです」

お店に行くと、これまでの経緯やソリオのオーディオ面の不満点などを話し始めた伊藤さん。その頃になると音に対する不満は整理されていて、かなり明確になっていたという。

「一番気になるのは高音でした。なんだかガサガサした高音で音が雑な感じてしまっていたんです。また低音も物足りませんでした。曇ったような音でクリアさが足りなく感じていたんです。自分で純正ナビで調整してみたんです、あまり変化も無くこれではダメだと感じていたことまで、これまでの一部始終を説明しました」

伊藤さんの話を受けて東京車楽では、まずは手はじめとして純正ナビの調整を実施して様子を見ることになった。純正ナビなのであくまでも限られた機能しか装備していないが、これを使って音の調整を進めた東京車楽。まもなくしてひと通りの調整ができ上がる。すぐさま伊藤さんが試聴するとその様子が一変する。

「短時間の調整だったのに一気に音が変わってきたんです。こんなに簡単にオーディオの音って良くなるものなんだとちょっと驚きました。すると一気に音を良くすることに興味が沸いてきて、じゃあ本格的にシステムアップして良い音にしてもらいたいと思うようになったんです。と言っても、自分では詳しいことはわからないので“もっと良い音にするためにはどうすれば良いの?”と木村さんにいろいろお任せで相談を始めました」

◆高音質化に効果的なメニューを相談する中から
スピーカー交換+デッドニングの基本線が決まる
カーオーディオのシステムアップに関する事前の知識はほとんど無かった伊藤さんなので、ここからはどうして高音質化をするかの相談を開始。ユニットやシステムの説明などに移っていった。

「いろいろな説明を聞いた上での結論は、調整だけでは限界があるので、もっと良い音にするにはスピーカーの交換とデッドニングが効果的なことがわかってきました」

ある程度の方向性が見えてきたところでショップのデモカーの試聴を促された伊藤さん、オーディオカーは初体験だったが早速デモカーに乗り込んで音を聴いてみることにする。

「今思うと当たり前なんですが、ビックリするぐらいに良い音なんです。ソリオもこんな音にしたいと思いました」

こうしてスピーカーのセレクトに入った伊藤さん、しかしブランドやモデルのことも詳しくないので、最初に予算を伝えて、最適なユニットを選んでもらう方法を採ることにした。

「木村さんのことを信頼していたので予算内のオススメモデルを選んでもらうことにしたんです。コスパが良くて好みの音になるスピーカーだと良いなと思っていました」

こうして、最終的に取り付けるスピーカーはブラムのリラックスシリーズ・165RSに決定し早速取り付けの準備を始める。

乗り換えたクルマの純正サウンドが気に入らなくてプロショップに行くことにした伊藤さん、システムアップのメニューが決まりいよいよ本格的な高音質化が始まった。次回の後編では取り付け後に音の進化を体感する様子などをお伝えして行くこととしよう。

土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。

こんな記事も読まれています

[カーオーディオ ニューカマー]トヨタ プリウス(横藤田直輝さん)by リクロス 前編…一気に高音質
[カーオーディオ ニューカマー]トヨタ プリウス(横藤田直輝さん)by リクロス 前編…一気に高音質
レスポンス
[Pro Shop インストール・レビュー]日産 スカイライン by ウェイブ トゥ ポート 前編…スタジオモニター再現
[Pro Shop インストール・レビュー]日産 スカイライン by ウェイブ トゥ ポート 前編…スタジオモニター再現
レスポンス
<新連載>[実践! 初めてのカーオーディオ]スピーカーを換えれば音が良くなるのは、なぜ?
<新連載>[実践! 初めてのカーオーディオ]スピーカーを換えれば音が良くなるのは、なぜ?
レスポンス
ポータブル電源の新たな可能性! 車載カーナビや家電を快適に活用 ~Weeklyメンテナンス~
ポータブル電源の新たな可能性! 車載カーナビや家電を快適に活用 ~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
歳の差21才! 平成ボーイが本気で惚れた旧車は日産「セドリックバン」でした。当時のエンケイマグホイールをセット!
歳の差21才! 平成ボーイが本気で惚れた旧車は日産「セドリックバン」でした。当時のエンケイマグホイールをセット!
Auto Messe Web
<新連載>[低音増強でカーオーディオはもっと楽しくなる]導入のハードルが低いのは「小型・薄型パワードタイプ」!
<新連載>[低音増強でカーオーディオはもっと楽しくなる]導入のハードルが低いのは「小型・薄型パワードタイプ」!
レスポンス
[カーサウンドコンテストって何?]貴方もぜひともトライ! エントリー方法を解説
[カーサウンドコンテストって何?]貴方もぜひともトライ! エントリー方法を解説
レスポンス
[音響機材・チョイスの勘どころ]メインユニット…市販「ディスプレイオーディオ」のトレンドを分析!
[音響機材・チョイスの勘どころ]メインユニット…市販「ディスプレイオーディオ」のトレンドを分析!
レスポンス
外部パワーアンプに“外部”という語句が付くのはなぜ!?…キーワードから読み解くカーオーディオ
外部パワーアンプに“外部”という語句が付くのはなぜ!?…キーワードから読み解くカーオーディオ
レスポンス
EV電欠駆けつけ特約はアリか?…保険会社がEV試乗会を企画するわけ
EV電欠駆けつけ特約はアリか?…保険会社がEV試乗会を企画するわけ
レスポンス
令和の今こそキャブレターの魅力を伝えたい~前編
令和の今こそキャブレターの魅力を伝えたい~前編
旧車王
純正ディスプレイオーディオから交換、アルパインがアルファード/ヴェルファイア専用の大画面カーナビ「ビッグX 11アップグレード」を発表
純正ディスプレイオーディオから交換、アルパインがアルファード/ヴェルファイア専用の大画面カーナビ「ビッグX 11アップグレード」を発表
レスポンス
アルパイン、30系アル/ヴェルで車両機能制御ができる11型大画面カーナビ「ビッグX 11アップグレード」を発売
アルパイン、30系アル/ヴェルで車両機能制御ができる11型大画面カーナビ「ビッグX 11アップグレード」を発売
driver@web
クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #04|シボレー G10
クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #04|シボレー G10
くるくら
わんダフル カー・オブ・ザ・イヤー 国産車編、今年は国産ドッグフレンドリーカーの豊作年!【青山尚暉のわんダフルカーライフ】
わんダフル カー・オブ・ザ・イヤー 国産車編、今年は国産ドッグフレンドリーカーの豊作年!【青山尚暉のわんダフルカーライフ】
レスポンス
ホンダ N-BOX 新型がペットイベント初登場! 愛犬用アイテム&純正アクセサリーでどんな使い方ができる?
ホンダ N-BOX 新型がペットイベント初登場! 愛犬用アイテム&純正アクセサリーでどんな使い方ができる?
レスポンス
【三菱 ミニキャブEV 改良新型】EVバン10年以上のデータが示す最適解、だが欲を言えば…?
【三菱 ミニキャブEV 改良新型】EVバン10年以上のデータが示す最適解、だが欲を言えば…?
レスポンス
祖父の想い出に捧げるRS30!1/24ミニカー改造で「観音クラウン1900」をタクシー化・後編【モデルカーズ】
祖父の想い出に捧げるRS30!1/24ミニカー改造で「観音クラウン1900」をタクシー化・後編【モデルカーズ】
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

4件
  • 軽ならデッドニングだけで激変するよ
    ビニール貼っただけなスカスカドアのメーカーの車もだけど
  • ツィーターは少なくともドアにインストールせず、ダッシュボード上か、ドアミラー裏に取り付けたほうが、特に高音が聴こえ易くなるものだがな
    なんで純正同位置なんて適当で残念な箇所に取り付けたんだろ、どこのオーディオ屋さんかな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164.8177.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.5289.0万円

中古車を検索
ソリオの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164.8177.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.5289.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村