現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 友達が「OK」しても違反!? 友人のアパートの駐車場にバイクを駐車した際の罰則とは

ここから本文です

友達が「OK」しても違反!? 友人のアパートの駐車場にバイクを駐車した際の罰則とは

掲載 更新 16
友達が「OK」しても違反!? 友人のアパートの駐車場にバイクを駐車した際の罰則とは

友達に許可をもらって駐車しても違反かも!?

 友人宅へ遊びに行った際に、友人が借りているアパートやマンションの駐車場にバイクを停めた経験がある人は多いと思います。

【画像】友達が「Ok」って言ったのに! 友人の家の駐車場にバイクを停めると違反になる理由を画像で見る

 しかし、このような行為は、状況によっては法的に問題となる恐れが有ることを知っていますか?

 一般的に駐車場付きの物件では、部屋の賃貸契約とは別に、駐車場についても契約書の締結が必要とされます。

 そして多くの場合、駐車場の利用申込時に車両情報や免許証、車検証などの提出を求めており、正式に認められた人や車両のみがそのスペースを使える決まりとなっています。

 つまり契約されたスペースは、管理者が特定の人と交わした約束に基づいて使用が許可されている場であり、第三者の利用は原則として認められていません。

 さらに、そのスペースの契約者である友人から「停めてもいいよ」と言われた場合も、法的にグレーではなく「黒寄り」の扱いになります。

 これは民法第612条第1項で、「賃借人は、賃貸人の承諾を得なければ、その賃借権を譲り渡し、または賃借物を転貸することができない」と定められているため。

 そして、同条の第2項では「賃借人が前項の規定に違反して第三者に賃借物の使用または収益をさせたときは、賃貸人は契約を解除することができる」と明記されています。

 つまり、友人から許可をもらったとしても、その友人自身が駐車場を借りている立場である以上、第三者に無断で使わせることは賃貸人との契約に違反するという訳です。

 そのため、管理者やオーナーがその事実を把握した場合、契約解除などの厳しい対応が取られる可能性はゼロではないということ。

 さらに問題になる恐れが高いのが、そもそも契約していない、空いているスペースに勝手に駐車した場合。この場合は「不法行為による損害賠償」について定めた、「民法第709条」が適用されることになります。

 この条文には、「故意または過失によって他人の権利または法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う」と明記されており、無断で駐車する行為は所有者の権利を侵害するものであり、不法占有とみなされるケースもあるので覚えておきましょう。

※ ※ ※

 友人のアパートやマンションの駐車場は、たとえ友人の許可があっても、管理者の承諾がなければバイクを停めることは原則認められていません。  親しい間柄だからといって気軽に駐車することなく、トラブルを避けるために、契約していない場所にバイクを停めることは控えるようにしましょう。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ヒントは馬!! バイクで二人乗り走行する行為が、なぜ「タンデム」と呼ばれているのか知ってる?
ヒントは馬!! バイクで二人乗り走行する行為が、なぜ「タンデム」と呼ばれているのか知ってる?
バイクのニュース
絶対に地面に足を着かなきゃ違反になる!? バイクで一時停止する際の決まりを徹底解説
絶対に地面に足を着かなきゃ違反になる!? バイクで一時停止する際の決まりを徹底解説
バイクのニュース
具体的な金額は? 来年度から自転車の「青切符」がスタート やりがちな違反行為と反則金をチェック!
具体的な金額は? 来年度から自転車の「青切符」がスタート やりがちな違反行為と反則金をチェック!
バイクのニュース
バイクでのすり抜けは危険だけど違反じゃない!? でも取り締まりを受ける事がある理由とは
バイクでのすり抜けは危険だけど違反じゃない!? でも取り締まりを受ける事がある理由とは
バイクのニュース
それ違反かも!? 信号が青に変わった瞬間にバイクで急発進する行為
それ違反かも!? 信号が青に変わった瞬間にバイクで急発進する行為
バイクのニュース
合言葉は「ブタと燃料」!? やらなきゃダメな理由を教えて! バイクに乗る際の日常点検と定期点検
合言葉は「ブタと燃料」!? やらなきゃダメな理由を教えて! バイクに乗る際の日常点検と定期点検
バイクのニュース
【元警察官】が解説!道路工事現場、ガードマンの赤棒には強制力も責任もない!運転者自身が最終確認を!
【元警察官】が解説!道路工事現場、ガードマンの赤棒には強制力も責任もない!運転者自身が最終確認を!
モーサイ
放置自転車は「勝手にロックしちゃう」 まさに実力行使のサービスがアピール強化 え、クルマも!?
放置自転車は「勝手にロックしちゃう」 まさに実力行使のサービスがアピール強化 え、クルマも!?
乗りものニュース
知ってる?? 日本のモーターサイクルスポーツに欠かせない「MFJ」の2027年問題とは?
知ってる?? 日本のモーターサイクルスポーツに欠かせない「MFJ」の2027年問題とは?
バイクのニュース
カッコよく見えるけど実は危険信号!? バイクのマフラーから異様な音と熱が発生する「アフターファイヤー」の原因と対処法
カッコよく見えるけど実は危険信号!? バイクのマフラーから異様な音と熱が発生する「アフターファイヤー」の原因と対処法
バイクのニュース
パトカーは200km/hでぶっ飛ばして取り締まってもOKってマジ!? スピード違反取締に限って適用される「特例の特例」ってなに?
パトカーは200km/hでぶっ飛ばして取り締まってもOKってマジ!? スピード違反取締に限って適用される「特例の特例」ってなに?
WEB CARTOP
意味を知らないと「免許返納」かも!? 道路にある謎の「青い斜めライン」って一体何?無視すれば「迷惑運転」になる可能性も…“超重要な意味”とは
意味を知らないと「免許返納」かも!? 道路にある謎の「青い斜めライン」って一体何?無視すれば「迷惑運転」になる可能性も…“超重要な意味”とは
くるまのニュース
梅雨シーズンはとくに思う「本当はガレージが欲しい!!」けど……バイクのカバーはいつかける?
梅雨シーズンはとくに思う「本当はガレージが欲しい!!」けど……バイクのカバーはいつかける?
バイクのニュース
「止まらなかった76歳」なぜ逮捕? 横断歩道一時不停止で?  免許証拒否の痛い結末とは
「止まらなかった76歳」なぜ逮捕? 横断歩道一時不停止で? 免許証拒否の痛い結末とは
くるまのニュース
ながらスマホは1万2000円!? イヤホンもアウト!! 自転車違反に青切符、政府が閣議決定
ながらスマホは1万2000円!? イヤホンもアウト!! 自転車違反に青切符、政府が閣議決定
ベストカーWeb
一方通行で「軽車両を除く」←じゃあ軽自動車はOKですよね!「勘違い逆ギレ」SNS上で相次ぐ…「一緒だと思ってた」の声も! 法律では何が正解?
一方通行で「軽車両を除く」←じゃあ軽自動車はOKですよね!「勘違い逆ギレ」SNS上で相次ぐ…「一緒だと思ってた」の声も! 法律では何が正解?
くるまのニュース
【元警察官】が解説!一時停止で「止まった」「いや、止まっていない」…揉めるのは重力のせい!
【元警察官】が解説!一時停止で「止まった」「いや、止まっていない」…揉めるのは重力のせい!
モーサイ
自転車用「電動改造キット」急増? 設置わずか60秒で時速32km──天使か悪魔か? 事故リスクの現実を考える
自転車用「電動改造キット」急増? 設置わずか60秒で時速32km──天使か悪魔か? 事故リスクの現実を考える
Merkmal

みんなのコメント

16件
  • Yggdrasill
    こういう記事で違法の可能性で脅されても、今の制度では何をしても土地所有者の骨折り損で終わってしまう。
    無断駐車は民法だけではなく刑法でも罰則があれば土地所有者も報われると思うのだが。
  • suk********
    一時的な転貸はみなされないこともあるのでは?
    しかし無断で知らないバイクが停まっていたら、今度は自力救済禁止で動かせないという悪法のようなものが絡んできます。
    例外処置を明記するべきだな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村