現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【フェラーリ新型】ローマの後継モデル『アマルフィ』を発表 640psへと進化 扱いやすさを追求

ここから本文です

【フェラーリ新型】ローマの後継モデル『アマルフィ』を発表 640psへと進化 扱いやすさを追求

掲載 更新 2
【フェラーリ新型】ローマの後継モデル『アマルフィ』を発表 640psへと進化 扱いやすさを追求

ローマ後継、名前はアマルフィ

フェラーリは、ローマの後継にあたる新たなエントリーモデルとして『アマルフィ』を発表した。

【画像】フェラーリ新型モデル『アマルフィ』 詳細をみる 全119枚

シャシーはローマと共通ながら、フェラーリはこれを『完全新設計のモデル』と位置づけており、ほぼすべてのボディパネルが変更され、フロントに搭載される4.0L V8ツインターボエンジンも大幅な改良が施されている。

その結果、最高出力はローマ比19ps増の640psに達し、最大トルクは77.4kg-m(561lb-ft)のままながら、0-100km/h加速は3.3秒(ローマ比で0.1秒短縮)をマークする。

数字上の進化は小さいようにも見えるが、フェラーリは今回、とくに3速や4速といった高いギアでのエンジンレスポンスに重点を置いて開発を行った。その成果は0-200km/h加速において顕著に現れており、9.0秒(ローマ比で0.6秒短縮)を実現している。

レスポンス向上の要は、1.3kgの軽量化を果たしたカムシャフトの採用と、『12チリンドリ』と共通のボッシュ製ECUの搭載である。さらに、ヘッドライト内に新たに設けられた導風ダクトがターボチャージャーに空気を供給しつつ空気抵抗も低減している。

誰にとっても扱いやすく

フェラーリによれば、アマルフィは単に速さを追求しただけでなく、「誰もが扱いやすいフェラーリ」を目指して開発されたという。これは、ローマ購入者の約半数がフェラーリ未経験者だったという事実に基づいている。

製品開発責任者ジャンマリア・フルジェンツィ氏は以下のように語っている。

「初めてフェラーリを運転する人にとって、恐れずに楽しめるような必要があり、600ps以上の出力があっても、“扱いやすさ”を実現することがこのモデルの使命といえます。
そして、熟練のドライバーにとっては、そのポテンシャルを山道でも高速道路でも存分に発揮できる存在であるべきなのです」

この「扱いやすさ」を実現するために、フェラーリは予測可能な挙動を目指したという。新形状のアンダーボディリップとアクティブ・リアウイングは空力性能を最適化し、ウイングを最も立てたポジションでは、ローマ比で110kgのダウンフォース増加を達成する。

また、アマルフィには『ブレーキ・バイ・ワイヤ』が採用されており、ペダル操作が電子的に制御される。これにより「どんな天候でも安定した制動フィールを提供できます」とフルジェンツィ氏は説明し、「大きな進化」と強調した。

静粛性・安定性・快適性を備えた日常的な使用から、高性能を発揮するスポーツドライビングまで幅広く対応する点もアマルフィの特徴である。

「家族と過ごすときには、安全で快適な移動手段として。一人でドライブを楽しむときには、よりエンゲージメントの高い設定に変更することもできるのです」

デザインは大幅に刷新

メカニズム面での進化は多岐にわたるが、デザインに関しては「進化的刷新」といえる。チーフデザイナーのフラヴィオ・マンゾーニ氏は、「ローマのデザインエッセンスを維持しつつ、よりモダンに仕上げる」ことを目指したと語る。

外装はウィンドウグラフィックを除く全パネルを新設計。特にフロントマスクは大きく刷新され、ローマの尖ったノーズとグリルは姿を消し、プロサングエに通じる新デザインが与えられた。

「新型フェラーリのアイデンティティと整合性を保ちつつ、同じデザイン要素の繰り返しにならないよう配慮した。同時に、モデル間で“ファミリー感”も重要だと考えています」とマンゾーニ氏は説明。

インテリアでは、アルミ削り出しによる新設計のセンターコンソール、通称『ブリッジ』が採用され、10.25インチの中央インフォテインメントディスプレイ、15.6インチのデジタルメーター、8.8インチの助手席スクリーンが並ぶ。

また、ユーザーからの要望により、物理ボタン式のスタート/ストップスイッチを含むステアリング操作系が復活した点も注目に値する。

なお、車名が『ローマ』から『アマルフィ』へと変更された理由について、マーケティング責任者のエンリコ・ガリエラ氏はこう語っている。

「作品を購入するとき、その名称は新しくあるべきです。このクルマは新しいストーリーを持っているので、それにふさわしい“名前”が必要だったのです」

新型フェラーリ・アマルフィのデリバリーは2026年初頭に左ハンドル市場から開始され、続いて右ハンドル仕様も登場する予定である。イタリア本国での価格は24万ユーロ(約4000万円)からとなる。

なお、ローマ・スパイダーはアマルフィと並行して販売が継続され、アマルフィのスパイダーバージョンも数年の内に登場する見込みである。

文:AUTOCAR JAPAN AUTOCAR JAPAN
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

【輸入車CセグSUV界に強力な新入り】デザインは斬新、走りはフランスの伝統に忠実!気になる新型プジョー3008の仕上がり具合
【輸入車CセグSUV界に強力な新入り】デザインは斬新、走りはフランスの伝統に忠実!気になる新型プジョー3008の仕上がり具合
AUTOCAR JAPAN
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025 注目の最新発表まとめ(前編)
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025 注目の最新発表まとめ(前編)
AUTOCAR JAPAN
フェラーリF80(2) パフォーマンス追求V6 HVの「正解」 歴代以上の壮大な感動はあるか?
フェラーリF80(2) パフォーマンス追求V6 HVの「正解」 歴代以上の壮大な感動はあるか?
AUTOCAR JAPAN
かつて世界最速4シーター アストン マーティン DBS V8 & トライアンフ・スタッグ(1) 英国製V8の世界
かつて世界最速4シーター アストン マーティン DBS V8 & トライアンフ・スタッグ(1) 英国製V8の世界
AUTOCAR JAPAN
【スーパーカー超王が感動】美しさはまさに芸術品!パガーニ・ウアイラ・コーダルンガに10台限りのスピードスター登場
【スーパーカー超王が感動】美しさはまさに芸術品!パガーニ・ウアイラ・コーダルンガに10台限りのスピードスター登場
AUTOCAR JAPAN
【アルフィスタ必読】思い出したのはアルファスッド!アルファ・ロメオ・ジュニアはその気にさせるディテール満載
【アルフィスタ必読】思い出したのはアルファスッド!アルファ・ロメオ・ジュニアはその気にさせるディテール満載
AUTOCAR JAPAN
【兄弟対決】シボレー コルベット3兄弟 コルベット スティングレイ対コルベットZ06対コルベットE-Rayの比較テスト 各モデルの性能と実力は?
【兄弟対決】シボレー コルベット3兄弟 コルベット スティングレイ対コルベットZ06対コルベットE-Rayの比較テスト 各モデルの性能と実力は?
AutoBild Japan
トヨタ新型「RAV4」発売へ! 斬新すぎる「バンパー合体グリル」&豪華“ホワイト内装”がスゴイ! 7年ぶり全面刷新の「人気SUV」メインモデル“CORE”に大注目!
トヨタ新型「RAV4」発売へ! 斬新すぎる「バンパー合体グリル」&豪華“ホワイト内装”がスゴイ! 7年ぶり全面刷新の「人気SUV」メインモデル“CORE”に大注目!
くるまのニュース
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025 注目の最新発表まとめ(後編)
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025 注目の最新発表まとめ(後編)
AUTOCAR JAPAN
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、コスパの高いスポーツカー 10選 まだ「お手頃」に楽しめるのは?
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、コスパの高いスポーツカー 10選 まだ「お手頃」に楽しめるのは?
AUTOCAR JAPAN
【スーパーテスト】今や世界で最も楽しいコンパクトカー 新型トヨタGRヤリスはサーキットでどのようなパフォーマンスを発揮するのか?
【スーパーテスト】今や世界で最も楽しいコンパクトカー 新型トヨタGRヤリスはサーキットでどのようなパフォーマンスを発揮するのか?
AutoBild Japan
トヨタが新「コンパクトSUV」発表! “大口顔”でめちゃ精悍な「走り仕様」新登場! 高性能な“専用2リッターエンジン”搭載で約200馬力の「新型カローラクロス GRスポーツ」ノーマルとの違いとは
トヨタが新「コンパクトSUV」発表! “大口顔”でめちゃ精悍な「走り仕様」新登場! 高性能な“専用2リッターエンジン”搭載で約200馬力の「新型カローラクロス GRスポーツ」ノーマルとの違いとは
くるまのニュース
マセラティ新型『MCPura』発表 630馬力の3.0L V6搭載 デザインもリフレッシュ
マセラティ新型『MCPura』発表 630馬力の3.0L V6搭載 デザインもリフレッシュ
AUTOCAR JAPAN
フェラーリ12チリンドリ x アストン マーティン・ヴァンキッシュ(1) 過去イチに競合関係のV12 GT
フェラーリ12チリンドリ x アストン マーティン・ヴァンキッシュ(1) 過去イチに競合関係のV12 GT
AUTOCAR JAPAN
【速報】新型アストンマーティン「ヴァンテージS」デビュー。伝統と革新が融合した680馬力の真髄とは
【速報】新型アストンマーティン「ヴァンテージS」デビュー。伝統と革新が融合した680馬力の真髄とは
LEVOLANT
マツダ新型「CX-5」世界初公開! “めちゃ斬新”フロントマスク&衝撃の「物理ボタン無し」インテリア採用! 9年ぶり“全面刷新”でサイズアップした「新型モデル」欧州登場へ!
マツダ新型「CX-5」世界初公開! “めちゃ斬新”フロントマスク&衝撃の「物理ボタン無し」インテリア採用! 9年ぶり“全面刷新”でサイズアップした「新型モデル」欧州登場へ!
くるまのニュース
マツダ「新型CX-5」世界初公開に大反響! 「新しい顔がカッコイイ」「内装の高級感ある」「“MAZDA”ロゴがお洒落」「ディーゼルも欲しい」の声も! “25年末から発売”の「クロスオーバーSUV」欧州に登場!
マツダ「新型CX-5」世界初公開に大反響! 「新しい顔がカッコイイ」「内装の高級感ある」「“MAZDA”ロゴがお洒落」「ディーゼルも欲しい」の声も! “25年末から発売”の「クロスオーバーSUV」欧州に登場!
くるまのニュース
アストンマーティン、680馬力の『ヴァンテージS』を発表 グッドウッドで初公開へ
アストンマーティン、680馬力の『ヴァンテージS』を発表 グッドウッドで初公開へ
レスポンス

みんなのコメント

2件
  • g*y***t**
    フェラーリ初心者向けとのことだが、フェラーリへのイメージと違うようなデザインと思うが。
  • おしん
    プリウスクーペ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2870 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2440 . 8万円 3650 . 0万円

中古車を検索
フェラーリ ローマの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2870 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2440 . 8万円 3650 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村