ルイス・ハミルトンは、オーストリアGPとイギリスGPで導入されるフェラーリのアップグレードについて、控えめに期待をしている。
フェラーリはオーストリアGPではフロア、翌週のイギリスGPではリヤサスペンションに変更を加える予定だ。
■角田裕毅、オーストリアGPはフェルスタッペンと”僅かに”異なるパッケージを使用……しかし求めるセッティングの方向性は「彼とほとんど同じ」
「まず、アップグレードがあることは嬉しいね」
ハミルトンは、アップグレードによってマシンがより乗りやすくなると思うかと尋ねられた際、motorsport.comを含む複数のメディアに対してそう語った。
「新しいパーツをクルマに追加するのはいつも興奮するものだ。それらを届けてくれるチームの皆に本当に感謝している」
「そのパーツがもたらす実際の効果は分からない。通常得られるような、クルマに追加した荷重の量といった情報は明確ではないんだ。だからおそらく正しい方向への一歩となると、期待している」
「大幅な変化を期待しているわけではない。ただ期待以上に良くなることを願っているけどね」
フェラーリのフレデリック・バスール代表は、Sky Sports F1にアップグレードについて次のように語った。
「すぐにアップグレードを実施する予定だ。イギリスの前に、そしておそらく少し後にもアップグレードを行なうだろう」
「正直なところ、私はクルマのポテンシャルそのものよりも、実際に走行した際のパフォーマンスの方がずっと重要だと考えている」
「今はレギュレーションの最終段階にあり、何かをコースに持ち込んでも、10分の1秒ではなく100分の1秒単位の差になる。一方でクルマをうまく使いこなせないと、10分の1秒を失うことになる」
「少なくとも我々としては、そういうことが何度かあった。そしてそれは我々だけではない。過去にアップグレードを投入したとき、新しいバージョンのセットアップにクルマを適応させるのに 1~2回のレースが必要だった」
「私はクルマの純粋なポテンシャルよりも、チームの実行力にもっと焦点を当てたいと思っている。だが、何かしらの成果はあるはずだ」
ハミルトンとチームメイトのシャルル・ルクレールは、まずはオーストリアGPのFP1でアップグレードを初めてテストする機会を得ることになる。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?