1990年代に一時代を築いた初代アコード ワゴン
かつて、若者たちの心を掴んだホンダ初代「アコード ワゴン」。ホンダ・オブ・アメリカ・マニファクチャリングが製造した輸入車でした。そのスタイリッシュな姿は現在でも一部の層に根強い人気があります。当時流行していたニューストリート仕様に仕上げられた貴重な1台を見ていきます。
ホンダ「アコードツアラー」を徹底的に北米仕様へ!低車高にあえてナマ足で挑む
若者の心を掴んだ、USアコード ワゴン
昭和生まれのクルマ好きは、過去のヒット作は色々と思い浮かべることができるだろう。そんなさまざまなモデルのなかで、当時の若者たちが注目したワゴンがあった。それがホンダ初代CB型「アコード ワゴン」である。4代目アコードをベースに、米国ホンダR&Dノースアメリカが設計・開発した逆輸入車のUSアコードとしてのデビューは衝撃的で、その車名の響きとともに、何かとアメリカに影響を受けやすい層の心をがっちり掴み、大成功をおさめた。
“シャチョウ”さん(48歳)は、そんなCB型アコードマニアとしてセダン、クーペをコレクションする人物だ。じつのところコレクションを始めたころはセダンとクーペしか興味を持っていなかったらしいが、「せっかく集めているなら、大ヒット作となったワゴンも所有しなければ」という衝動にかられ、今から5年ほど前に1992年式のCB9型アコード ワゴンを購入。“シャチョウ”さんが若いころに流行っていた、ニューストリート仕様のカスタムカーとして仕上げたそうだ。
カスタムに詳しい人でも、あまり聞き慣れない「ニューストリート」とはどのような仕様か、“シャチョウ”さんに聞いてみると、アメリカンカスタムとしてお馴染みのスポコンカルチャーよりも古い時代に流行ったスタイルということ。だからといって、ローライダーとも違うらしい。
“シャチョウ”さんがちょうど20歳の頃に流行のピークを迎え、今ほどパーツが豊富にある時代ではなかったので、当時は基本的にメッキホイールにシャコタンというのがセオリーだったらしい。乗り手のファッションでも主張するのがお決まりだったそうだ。
当時は“超大径”の17インチホイールを装着
“シャチョウ”さんが所有するアコード ワゴンは、すべて当時のニューストリート仕様。本当は当時流行ったゼノンのエアロパーツを組みたかったが手に入らず、すでに所有していたストックパーツを含めて愛車にセット。ファッションは年齢的にも恥ずかしいということで、当日は令和の年相応の普段着での登場となった。
このアコード ワゴンは、当時物のホイールを履かせているのがポイントだ。光沢あるメッキに加え、美しく流れるラウンド形状のスポークディスクのホイールはアメリカンホイールを代表するエリートの17インチである。
今となっては17インチのホイールなんて純正採用されているほど当たり前だが、このアコード ワゴンが発売された頃は14インチがスタンダードで、15インチでも大きいといわれた時代だった。そのため、当時の17インチといえば現在でいうところの22インチに匹敵する大きさのホイールということになる。
低さにこだわるダウンサス仕様
スタイルはダウンサスによって車高を低くし、フェンダーアーチに被るほど下げるのがこだわり。CB9型アコード ワゴンはフロントフェイスがシャープで薄くスタイリッシュなので、それを強調させるためにも落としている。
内装についてはシンプルな純正スタイルをキープ。当時はいろいろと飾るのも流行ったらしいが、「現在は落ち着いた仕様で乗りたい」という理由から、シートもステアリングもノーマルのまま。逆にアコード ワゴンマニアな仲間たちからは、「ある意味、純正パーツを良いコンディションで保ったまま装着している方が、アフターパーツよりも貴重だ」という意見を多くもらうという。
現在の悩みは、壊れたときに必要な純正パーツが手に入らないこと。この時代は廃車後に即スクラップという流れだったので、大ヒットモデルだったとはいえ現存する台数も少なく、部品取り車なんて滅多にないという。そのため、「今後はいかに壊さないように乗り続ける」ことが課題だと話してくれた。
>>>2023年にAMWで紹介されたクルマを1冊にまとめた「AMW car life snap 2023-2024」はこちら(外部サイト)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
海自史上「空前絶後の巨大戦闘艦」のレーダー納入完了! 日本への搬入前に性能試験実施へ 肝心の性能は?
県警ブチギレ!? 「告訴します!」 大迷惑“ドリフト族”が道路設備を「1日で即刻」破壊! 「免許返納しろ!」「車に乗る資格ない」声も? 異常な「暴走集団」を徹底捜査・対策強化で撃退へ 神奈川
日産が新型「エルグランド」&「パトロール」発売へ!? 「軽・小型車・ミニバン」しか売れてない“現状”から脱却か?「魅力的な新型車」投入で業績回復に期待大!
海自「最古のイージス艦」いよいよ後継艦を本格検討へ 今や“先代の戦艦”を上回るベテランに
「ヒロミ」が“愛車”の「庶民派ビジバイ」公開! “約47万円”の「クロスオーバーモデル」! 「カッコイイ」「スゴイ」の声集まる「ホンダのバイク」とは
大型トラックは100万km走行でも現役当たり前ってマジ!? なんで乗用車よりも圧倒的に長寿命なのか?
県警ブチギレ!? 「告訴します!」 大迷惑“ドリフト族”が道路設備を「1日で即刻」破壊! 「免許返納しろ!」「車に乗る資格ない」声も? 異常な「暴走集団」を徹底捜査・対策強化で撃退へ 神奈川
【マツダ】ディーゼルはなくなる!? 新型CX-5が欧州で初公開
自宅前の「違法駐車」に大迷惑! 撤去したいけど…勝手に移動させたらダメ! 知ってトクする「正しい対処方法」とは?
「はっきり言って最高」「合理的」 ローソンで“車中泊”に反響! 「無断行為」を「有料サービス」に変える
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
アメリカ製?だからといっても、品質が国産に劣るわけでもなく、燃費も街中で1リッター/10〜12km、高速や長距離では18km走った記録があります。妙に尖ってもなく、スーツで乗っても、アウトドアでも使える「オールマイティ」な車でしたね。 車高を「オトす?」
下品になるからやめた方がいいと思いますがね……?
ノーマルでも充分車高引くて、高いギャップで顎擦りました。貴重な個体なのにもったいないです、
また、再販されたら是非とも欲しいとさえ思います。
トランプ大統領?売れるアメリカ車ってこんな車ですょ(笑)
セダンより贅沢に見えて洗練された佇まいが良かったです。この頃のホンダ車は他の国産車にはないバタ臭さが新鮮に映りました。
助手席しか乗ってないですが、乗り心地はおおらかでしなやかさを持っていた様に感じました。