現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フロントロウ2台が接触、約40分の赤旗。FIA F2第5戦レース2はリタイア9台の大荒れに

ここから本文です

フロントロウ2台が接触、約40分の赤旗。FIA F2第5戦レース2はリタイア9台の大荒れに

掲載 更新 3
フロントロウ2台が接触、約40分の赤旗。FIA F2第5戦レース2はリタイア9台の大荒れに

 5月25日、2025年FIA F2第5戦モンテカルロのフィーチャーレース(決勝レース2)が行われ、ジャック・クロフォード(ダムス・ルーカスオイル/アストンマーティン育成)が今季2勝目を飾った。

 11番グリッドからスタートを迎えた宮田莉朋(ARTグランプリ/TGR-DC)は、オープニングラップの多重クラッシュに巻き込まれ、リタイアとなった。

アルピーヌ育成マイニがポール・トゥ・ウイン。接触多発のレース1を制す/FIA F2第5戦

 フィーチャーレースのグリッドは23日に行われた公式予選で決定され、ポイントリーダーのアレクサンダー・ダン(ロダン・モータースポーツ/マクラーレン育成)がポールポジションを獲得。フロントロウ2番グリッドにビクトール・マルタンス(ARTグランプリ/ウイリアムズ育成)が並んだ。

 2列目3番グリッドにレオナルド・フォルナローリ(インビクタ・レーシング)、4番手にランキング3位のリチャード・フェルシュフォー(MPモータースポーツ)、5番手にセバスチャン・モントーヤ(プレマ・レーシング)が続いた。

 今大会のタイヤコンパウンドはプライムタイヤがソフト(レッド)、オプションタイヤがスーパーソフト(パープル)となり、上位勢が総じてプライムタイヤをスタートタイヤに選択する。宮田も同じくプライムタイヤを装着し、グリッドに並んだ。

 タイヤ交換義務を有する周回数42周、もしくは60分+1周のフィーチャーレースは日本時間16時45分(現地時間9時45分)に気温20.1度、路面温度22.1度、快晴のドライコンディションのなか、フォーメーションラップがスタートする。

 そんななか、モントーヤがストールを喫して5番グリッドから動けず、ピットレーンからのスタートとなった。

 スタートでは2番グリッドのマルタンスが抜群の蹴りだしをみせ、トップのダンと横並びの状態でターン1に進入するが、2台は接触してしまう。

 接触によってスピンを喫した2台はコースの片側半分ほどを塞ぎ、4番グリッドのフェルシュフォーがダンに追突するかたちで接触して停止。その後方でも多くのマシンが絡む多重クラッシュが発生する。

 進路を塞がれた宮田(この時点で8番手まで浮上)を含む後続の9台があおりを受けてコース上に停止する事態となり、オープニングラップ早々にセッションは赤旗中断に。国際映像ではアクシデントに見舞われたマルタンスら数名のドライバーが、感情を抑えきれないシーンが映し出されていた。

 マシンの損傷が大きいダン、マルタンスら5台がリタイアとなるなか、ダメージの少ない宮田、ガブリエレ・ミニ(プレマ・レーシング/アルピーヌ育成)はマシンを降りることなくコースサイドで待機する。しかしレースへの再出場は認められず7台がリタイア扱いとなり、残った15台で隊列を再形成する。

 隊列は接触を運よく回避したフォルナローリを先頭に、モントーヤ、アービッド・リンドブラッド(カンポス・レーシング/レッドブル育成)、クロフォード、ルーク・ブラウニング(ハイテックTGR/ウイリアムズ育成)、クッシュ・マイニ(ダムス・ルーカスオイル/アルピーヌ育成)、クッシュ・マイニ(ダムス・ルーカスオイル/アルピーヌ育成)、オリバー・ゲーテ(MPモータースポーツ/レッドブル育成)、オリバー・ゲーテ(MPモータースポーツ/レッドブル育成)、アムーリ・コルデール(ロダン・モータースポーツ)というオーダーに。

 約40分の中断を経て、セーフティーカー(SC)先導のローリングスタートでセッションは再開を迎えた。なお、長時間の中断により、レースは約30分のタイムレースとなった。

 15台はクリーンなスタートを切り、2番手モントーヤがトップのフォルナローリの背後に接近するなか、ターン18(ラスカス)を走行するマイニとデュルクセンが接触する。デュルクセンはガードレールに接触したはずみでコースを横断してマシンを止め、残り27分半というタイミングでバーチャル・セーフティカー(VSC)が導入となった。

 残り25分半にVSCは解除となり、23分を切ったタイミングでオプションタイヤを履いたゲーテがタイヤ交換を行う。この動きに呼応したディーノ・ベガノビッチ(ハイテックTGR/フェラーリ育成)らオプションタイヤ組3台がピットインし、10番手のゲーテが交換組のトップとなった。

 先頭ではフォルナローリがファステストラップを記録する好走を見せ、2番手モントーヤを引き離しにかかる。上位4台が1分23秒台で快走する一方、5番手のブラウニングはペースが上がらず、チームからピットインの指示を受ける。

 しかしターン4(カジノ)でリヤを滑らせたベガノビッチがクラッシュを喫してマシンを止め、残り14分に再びVSCが導入となる。その後VSCはSCに切り替えられ、上位3台を除くプライムタイヤ勢はこの間一斉にピットインを果たした。

 上位3台はSCに捕まりピットインのタイミングがやや遅れ、残り9分というタイミングで4番手のクロフォードがトップに浮上。フォルナローリ、モントーヤ、リンドブラッドは、それぞれポジションをひとつ落としてしまった。

 SCの先導が続くなか、バリアの修復のため、残り時間6分22秒というタイミングで赤旗が提示される。レースは再開を迎えることなくそのまま終了となり、クロフォードが今季2勝目を挙げた。

 序盤に幸運を掴んだフォルナローリだったが最後はSCに泣かされ、惜しくも2位となった。一方、ストールを喫して最後尾からレースをスタートさせたモントーヤは3位となり、波乱のフィーチャーレースは幕を閉じた。

 次戦となる第6戦バルセロナは5月30~6月1日に、スペイン・バルセロナのカタロニア・サーキットで開催される。


■2025年FIA F2第5戦モンテカルロ フィーチャーレース正式結果



Pos./No./Driver/Team/Time/Gap
1/11/J.クロフォード/ダムス・ルーカスオイル/1:04’00.825
2/1/L.フォルナローリ/インビクタ・レーシング/6.693
3/9/S.モントーヤ/プレマ・レーシング/8.205
4/7/L.ブラウニング/ハイテックTGR/12.073
5/4/A.リンドブラッド/カンポス・レーシング/12.284
6/12/K.マイニ/ダムス・ルーカスオイル/17.227
7/2/R.スタネ/インビクタ・レーシング/19.392
8/16/A.コルデール/ロダン・モータースポーツ/20.121
9/25/R.ヴィラゴメス/ファン・アメルスフォールト・レーシング/21.711
10/5/O.ゲーテ/MPモータースポーツ/37.965
11/24/J.ベネット/ファン・アメルスフォールト・レーシング/55.541
12/22/S.メゲトゥニフ/トライデント/62.555
13/21/C.シールズ/AIXレーシング/63.075
-/8/D.ベガノビッチ/ハイテックTGR/DNF
-/20/J.デュルクセン/AIXレーシング/DNF
-/17/A.ダン/ロダン・モータースポーツ/DNF
-/14/V.マルタンス/ARTグランプリ/DNF
-/6/R.フェルシュフォー/MPモータースポーツ/DNF
-/10/G.ミニ/プレマ・レーシング/DNF
-/15/宮田莉朋/ARTグランプリ/DNF
-/3/J.マルティ/カンポス・レーシング/DNF
-/23/M.エスターソン/トライデント/DNF


・ファステストラップ:#8 ディーノ・ベガノビッチ(ハイテックTGR/フェラーリ育成):1分22秒813(12/16) 145.064km/h

・ペナルティ:#22/#4:5秒ペナルティ/ピットレーンでの速度違反#24/#22:5秒ペナルティ/セーフティーカー違反

[オートスポーツweb 2025年05月25日]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

スズキの「“斬新”6人乗り高級ミニバン」が凄かった! 精悍「細目ライト」×超豪華「ホワイトレザーシート」搭載! 「めちゃ広ッ」空間&“コダワリ”強かった「PX」コンセプトとは
スズキの「“斬新”6人乗り高級ミニバン」が凄かった! 精悍「細目ライト」×超豪華「ホワイトレザーシート」搭載! 「めちゃ広ッ」空間&“コダワリ”強かった「PX」コンセプトとは
くるまのニュース
登場から約1年半もやっぱり最高!! スズキ スイフトは走りがマジでイイのに超経済的だった
登場から約1年半もやっぱり最高!! スズキ スイフトは走りがマジでイイのに超経済的だった
ベストカーWeb
VWジャパン、新型EVミニバン「ID.Buzz」の受注開始 ショートとロングを用意 価格は888万円から
VWジャパン、新型EVミニバン「ID.Buzz」の受注開始 ショートとロングを用意 価格は888万円から
日刊自動車新聞
漆黒のアイテムを纏う限定仕様「ゴルフR ブラックエディション」と「ゴルフRヴァリアント ブラックスタイル」が登場
漆黒のアイテムを纏う限定仕様「ゴルフR ブラックエディション」と「ゴルフRヴァリアント ブラックスタイル」が登場
Webモーターマガジン
マルク・マルケスがレコード更新でポール獲得。1列目ドゥカティ独占/第9戦イタリアGP
マルク・マルケスがレコード更新でポール獲得。1列目ドゥカティ独占/第9戦イタリアGP
AUTOSPORT web
マルク・マルケス、キャリア100回目のポール獲得! バニャイヤ僅差でドゥカティワンツー|MotoGPイタリアGP予選
マルク・マルケス、キャリア100回目のポール獲得! バニャイヤ僅差でドゥカティワンツー|MotoGPイタリアGP予選
motorsport.com 日本版
ティクトゥムがシリーズ初優勝! 新体制のチームに10年ぶりの勝利届ける|フォーミュラEジャカルタE-Prix
ティクトゥムがシリーズ初優勝! 新体制のチームに10年ぶりの勝利届ける|フォーミュラEジャカルタE-Prix
motorsport.com 日本版
砂塵舞うジャカルタで元王者同士が衝突。急展開を攻略のティクトゥムがフォーミュラE初優勝/第12戦
砂塵舞うジャカルタで元王者同士が衝突。急展開を攻略のティクトゥムがフォーミュラE初優勝/第12戦
AUTOSPORT web
スバルマークの方が似合う? 新型ダイハツ『ムーヴ』のスバル版にSNSも注目!
スバルマークの方が似合う? 新型ダイハツ『ムーヴ』のスバル版にSNSも注目!
レスポンス
バニャイヤ、イタリアGP初日2番手に”安堵”「午前中は間違ったセッティングをしていたけど、フィーリングが戻った」
バニャイヤ、イタリアGP初日2番手に”安堵”「午前中は間違ったセッティングをしていたけど、フィーリングが戻った」
motorsport.com 日本版
V8・FRの限定500台!クライマックスを迎えたレクサスIS500特別仕様車が本気すぎ!
V8・FRの限定500台!クライマックスを迎えたレクサスIS500特別仕様車が本気すぎ!
ベストカーWeb
トランプ大統領の「アメ車が日本で売れない」嘆きの解消法を考えてみた! こうすりゃ売れるハズ3選
トランプ大統領の「アメ車が日本で売れない」嘆きの解消法を考えてみた! こうすりゃ売れるハズ3選
WEB CARTOP
個性が強いフランスの高級車 19選 「独自路線」の成功と失敗
個性が強いフランスの高級車 19選 「独自路線」の成功と失敗
AUTOCAR JAPAN
笑顔で「また壊れちゃったよ~!」 「ヘンタイですね」が褒め言葉! ディープなクルマ好きのヤバすぎる生態
笑顔で「また壊れちゃったよ~!」 「ヘンタイですね」が褒め言葉! ディープなクルマ好きのヤバすぎる生態
WEB CARTOP
えっ「戦車」じゃないんですか!? 装甲ボディ+大型砲塔でも “対空砲”  一体ナニが違うのか?
えっ「戦車」じゃないんですか!? 装甲ボディ+大型砲塔でも “対空砲” 一体ナニが違うのか?
乗りものニュース
スバル「“ミニ”インプレッサ」!? まさかの軽サイズな「2ドアクーペ」!? 目がバグるコンパクトボディの「ReBlock ビストレッサ」が話題に
スバル「“ミニ”インプレッサ」!? まさかの軽サイズな「2ドアクーペ」!? 目がバグるコンパクトボディの「ReBlock ビストレッサ」が話題に
くるまのニュース
性能の象徴だったエンジンはなぜ隠れた? エンジンルームが物語る時代の変化とは
性能の象徴だったエンジンはなぜ隠れた? エンジンルームが物語る時代の変化とは
Auto Messe Web
ガソリン・ディーゼル・マイルドハイブリッド・PHEVとパワートレインもフルラインアップ!  フルモデルチェンジした新型アウディQ3は快適性も先進性も新たな時代に突入
ガソリン・ディーゼル・マイルドハイブリッド・PHEVとパワートレインもフルラインアップ!  フルモデルチェンジした新型アウディQ3は快適性も先進性も新たな時代に突入
WEB CARTOP

みんなのコメント

3件
  • ama********
    モナコではスタートで先頭に立つ事が勝利の近道だからスタート時は激しい戦いになるのはどこのサーキットよりも熾烈ですね。
  • kar********
    エントリー数の多いF2でモナコだと、下位グリッドはピットスタートを選択した方が多重クラッシュ回避でワンチャンポイント圏内まで上がれる可能性がありそう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村