現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > プロの技が光る! 3列目シートを活かした『フリード』の最適オーディオ設計[Pro Shop インストール・レビュー]ホンダ フリード by ウイニング 前編

ここから本文です

プロの技が光る! 3列目シートを活かした『フリード』の最適オーディオ設計[Pro Shop インストール・レビュー]ホンダ フリード by ウイニング 前編

掲載
プロの技が光る! 3列目シートを活かした『フリード』の最適オーディオ設計[Pro Shop インストール・レビュー]ホンダ フリード by ウイニング 前編

ホンダ『フリード』に乗り換えたのをきっかけに、音質アップを目指した宇野さん。システムを充実させた結果、ユニットが増えたのでアンプラックを増設することになるが、インストールを担当した滋賀県のウイニングによって3列目のシートが使える独自ラックを完成させた。

◆コンパクトで薄型のアンプラックを設計
システムに必要十分な増設エリアを確保する
以前のクルマでも高音質化を狙ってスピーカー交換や高音質なカーナビのインストールは実施していた宇野さんだったが、今回のフリードに乗り換えるのをきっかけにして、一気にサウンドをグレードアップしたいと考えウイニングでシステムアップを計画する。

プロの技が光る! レクサスNXの純正オーディオが激変するDSP&スピーカー交換術[Pro Shop インストール・レビュー]レクサス NX350h by ブリーズ 後編

そこでフロント2ウェイ+サブウーファーのシステムを外部アンプを使ってドライブ。さらにDSPも使ってシステム全体をコントロールする充実のシステムをプランした。その結果、ユニットの数が増えたこともあってラゲッジにパワーアンプなどをインストールするアンプラックの設置が必要になった。しかし、家族6人(3世代家族)で乗ることを想定して買ったクルマなので3列目シートを取り外すことは考えられなかった。

そこでウイニングと打ち合わせてできあがったのがこの薄型のアンプラックだ。3列目シートを交わすボックス構造の中にはパワーアンプ×2台、DSP、さらに前方にはサブウーファーも組み込むコンパクトな設計とされる。高さも抑えた構造で車内への圧迫感もない。システムで使用するユニットを収められるだけの必要十分なアンプラックを設計して設置したこのスタイル、ユーザーニーズとオーディオの高音質化を両立させた工夫のインストールデザインとなった。

◆ブルーの人工スエードも鮮やかな仕上がり
アンプラックは見せる効果も満点なデザイン
ラゲッジのアンプラックに組み込まれるのはモスコニのパワーアンプ×2台。左サイドに設置されているのはフロント2ウェイをドライブするモスコニ PRO 4/10だ。4チャンネルモデルでフロントスピーカーに選んだフォーカル・ユートピアMの2ウェイを正確無比にドライブする能力を備える。一方の右サイドに設置されているのは同シリーズのモスコニ PRO 1/10。こちらはサブウーファーのドライブを担当している。

さらに2台のパワーアンプの真ん中に設置されているのはヘリックスのDSP ULTRA。ハイクオリティなサウンドチューニングを可能にする定評のユニット。システム全体をコントロールして狙い通りのサウンドを引き出している。3台のユニットがズラリと並ぶスタイルで、リアゲートを開けたときのデザイン性も秀逸。

そんなユニットが設置されるアンプラックを見ると外周部分にはカーペット素材を用いて内装との調和を図っている。加えてパワーアンプ&DSPをインストールする後方のトップパネルにはブルーの人工スエードをチョイス。ダークカラーのユニットとのコントラストも美しくアンプ&DSPを引き立てる役目を果たしている。

◆アンプラックの前側にはサブウーファーをセット
限られたスペースに多機能を詰め込んだラックが完成
ラゲッジのアンプラックのもうひとつの見どころとなったのが前方に設置されたサブウーファーだ。フロント2ウェイと合わせて、ユニットにはフォーカル・ユートピアMのサブウーファーであるSUB10WMをチョイス。取り付けは写真で見るとわかるとおりアンプラックの車室内側に向けて設置されている。エンクロージャーもアンプラックの中に収められるコンパクトな作り。3列目シートを跳ね上げ収納するとサブウーファーの振動板が車内側から良く見える。ここにもブルーの人工スエードを使ったバッフル処理が施され、アンプラック後方のとのデザイン統一を図る。薄型&高さを抑えたアンプラックにこれだけのユニットをインストールしたのは注目。

ラゲッジへのアンプラックの取り付けでは3列目シートの使い勝手をスポイルしないのが絶対条件となった。アンプラックを薄型に設計することで3列シートの展開はもちろん、3列目シートのリクライニングもしっかり使える構造にしたのも見どころ。純正のラゲッジ内装と融合する周辺デザインの入念さもレベルが高い。フリードのインテリア実用性とイメージを崩すことなく、必要なユニットを巧みに組み込んだアンプラックはかなりの力作だ。

次回の後編ではフロントまわりのインストールスタイルを紹介していく。フォーカル・ユートピアMの2ウェイを用いたコクピットまわりのデザインを見ていくこととしよう。

土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

家族のための『フリード』が高級オーディオ空間に! オーナーの音質革命とは?[Pro Shop インストール・レビュー]オーナー:宇野宏樹さん by ウイニング 後編
家族のための『フリード』が高級オーディオ空間に! オーナーの音質革命とは?[Pro Shop インストール・レビュー]オーナー:宇野宏樹さん by ウイニング 後編
レスポンス
音質UPの最強アイテム! あなたの愛車に最適な“外部パワーアンプ”はコレだ[サウンドユニット・選択のキモ…外部パワーアンプ編]
音質UPの最強アイテム! あなたの愛車に最適な“外部パワーアンプ”はコレだ[サウンドユニット・選択のキモ…外部パワーアンプ編]
レスポンス
「この音はヤバイ…」シビックタイプRオーナーが感動したオーディオアップグレードとは?[car audio newcomer]オーナー:原田涼介さん by レジェーラ 後編
「この音はヤバイ…」シビックタイプRオーナーが感動したオーディオアップグレードとは?[car audio newcomer]オーナー:原田涼介さん by レジェーラ 後編
レスポンス
たった1分でクリアな視界! プロ直伝のフロントガラス曇り防止術~Weeklyメンテナンス~
たった1分でクリアな視界! プロ直伝のフロントガラス曇り防止術~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
マツダ『CX-5』次期型、ついに実車が出現! 自社開発のフルハイブリッド搭載
マツダ『CX-5』次期型、ついに実車が出現! 自社開発のフルハイブリッド搭載
レスポンス
悪路でも驚異の乗り心地! レグノGR-X III TYPE RVを試乗してわかった本当の実力
悪路でも驚異の乗り心地! レグノGR-X III TYPE RVを試乗してわかった本当の実力
レスポンス
トヨタ斬新「“3列6人乗り”SUVミニバン」X-VAN GEARに注目! ガバッと開く「大口スライドドア」&カクカクボディ採用! “豊富なシートレイアウト”も魅力のコンセプトカーとは?
トヨタ斬新「“3列6人乗り”SUVミニバン」X-VAN GEARに注目! ガバッと開く「大口スライドドア」&カクカクボディ採用! “豊富なシートレイアウト”も魅力のコンセプトカーとは?
くるまのニュース
【ホンダ Eクラッチ vs ヤマハ Y-AMT】「AT免許」で3気筒スポーツを楽しめるという魅力!『MT-09 Y-AMT』にはMT派も納得?[中編]
【ホンダ Eクラッチ vs ヤマハ Y-AMT】「AT免許」で3気筒スポーツを楽しめるという魅力!『MT-09 Y-AMT』にはMT派も納得?[中編]
レスポンス
愛車の音、ここまで変わる!? 魔法のアイテム「パワーアンプ内蔵DSP」とは[魅惑のハイエンド・カーオーディオ]
愛車の音、ここまで変わる!? 魔法のアイテム「パワーアンプ内蔵DSP」とは[魅惑のハイエンド・カーオーディオ]
レスポンス
【北米】6速MT搭載! 日産の「斬新2ドアスポーツカー」に注目! 2.5L“ターボ”×コンパクトボディでめちゃ楽しそう! 「ブルーバード復活!?」と噂の若者向けコンセプト「アズィール」とは
【北米】6速MT搭載! 日産の「斬新2ドアスポーツカー」に注目! 2.5L“ターボ”×コンパクトボディでめちゃ楽しそう! 「ブルーバード復活!?」と噂の若者向けコンセプト「アズィール」とは
くるまのニュース
東風ホンダ、新型EV『S7』発売…航続650km
東風ホンダ、新型EV『S7』発売…航続650km
レスポンス
中国XPENGの主力電動SUV、『G6』に改良新型…内外装や走行性能をリファイン
中国XPENGの主力電動SUV、『G6』に改良新型…内外装や走行性能をリファイン
レスポンス
純正オーディオでもここまで変わる! アンプ内蔵DSPの真価とは?[カーオーディオ・素朴な疑問…DSP編]
純正オーディオでもここまで変わる! アンプ内蔵DSPの真価とは?[カーオーディオ・素朴な疑問…DSP編]
レスポンス
シート高が30mm低いヤマハ『テネレ700』発売! より多くのライダーを冒険の旅へ 147万4000円
シート高が30mm低いヤマハ『テネレ700』発売! より多くのライダーを冒険の旅へ 147万4000円
レスポンス
ヤマハのスポーツツアラー『トレーサー9 GT』2025年モデル発売へ、快適性・取り回し・デザインもアップデート
ヤマハのスポーツツアラー『トレーサー9 GT』2025年モデル発売へ、快適性・取り回し・デザインもアップデート
レスポンス
左前方の死角をガード、データシステムからホンダ『WR-V』専用サイドカメラキット発売
左前方の死角をガード、データシステムからホンダ『WR-V』専用サイドカメラキット発売
レスポンス
キャデラック『リリック』日本発売…アメリカの新時代ラグジュアリーEV・SUV[詳細画像]
キャデラック『リリック』日本発売…アメリカの新時代ラグジュアリーEV・SUV[詳細画像]
レスポンス
【ホンダ Eクラッチ vs ヤマハ Y-AMT】クラッチ操作不要の『CB650R Eクラッチ』はナナハンCB乗りにどう映る?[前編]
【ホンダ Eクラッチ vs ヤマハ Y-AMT】クラッチ操作不要の『CB650R Eクラッチ』はナナハンCB乗りにどう映る?[前編]
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

302 . 3万円 360 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

6 . 9万円 399 . 0万円

中古車を検索
ホンダ フリードの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

302 . 3万円 360 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

6 . 9万円 399 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村