【伝統受け継ぐハッチバック】新型ルノー5 初代と同じ工場で生産 2023年発売
2021/01/26 22:05 AUTOCAR JAPAN 6
2021/01/26 22:05 AUTOCAR JAPAN 6
フランス国内生産にこだわり
text:James Attwood(ジェームズ・アトウッド)
【画像】ルノー5プロトタイプ【初代5やゾエと写真で比較】 全104枚
translator:Takuya Hayashi(林 汰久也)
ルノーの新型EV「5」は、オリジナルの初代ルノー5を生産していたフランス北部のドゥエ工場で生産されることが明らかになった。
2023年に生産を開始する新型電動ハッチバックに5の車名をつけ、市場におけるブランドの優位性を高める戦略計画の重要な一部とする。
【世界最古の自動車ブランド】プジョー、新ブランドロゴ発表 電動化の象徴へ
【CEO自らSNSで意見求める】フォルクスワーゲン、ID.3のコンバーチブル化検討中 EVオープンカー
ボルボ 2030年までにEV専業プレミアムメーカーに 新型「C40リチャージ」発表
「XJ」終了!? ジャガーはピュアEVのみ生産へ! ランドローバーは5年間で6種類のピュアEVを市場投入
【新型アウトランダー導入か?】三菱自動車、欧州市場へ復活の可能性 アライアンスで協議
【ヴァルハラはV8搭載?】アストン マーティン、ハイブリッドV6開発中止か AMG製ユニット採用検討
【販売方法も斬新!】ボルボが新型BEV「C40 リチャージ」を初公開! これを皮切りにBEV専用メーカーへ
ボルボ C40世界初公開、あわせて2030年までにすべてのボルボ車をEVにする計画を発表
【後輪駆動にこだわるクーペ】新型BMW M2 プロトタイプ初目撃 3.0Lツインターボ搭載
次期RVRにも搭載ある?? ルノーから謎のPHEV登場!! 日産&三菱へ横展開はあるか
「Buell」が米国での生産を再開 2024年までに10モデルの発売を目指す
「ジャガーは全てEVに」プラットフォームから見えるジャガー・ランドローバーの戦略とは
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
今年後半発売、ピニンファリーナの億超えEVハイパーカー「バッティスタ」に先行試乗した
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
日産「セレナ」 e-POWERはやや高いがドライバーも満足度が高いミニバンの一台