現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 三菱「ギャランΛ」や「ディアマンテ」を展示!平成元年のコンセプトモデル「HSR-II」に自動追尾や自動車庫入れ技術を搭載

ここから本文です

三菱「ギャランΛ」や「ディアマンテ」を展示!平成元年のコンセプトモデル「HSR-II」に自動追尾や自動車庫入れ技術を搭載

掲載 1
三菱「ギャランΛ」や「ディアマンテ」を展示!平成元年のコンセプトモデル「HSR-II」に自動追尾や自動車庫入れ技術を搭載

時代背景をしっかりと窺える展示になっていた

初開催から10回目の節目を迎えた2025年のオートモビルカウンシル。三菱は、出展する日本車メーカー共通テーマの「過去が見た未来」に合わせ、1989年の第28回東京モーターショーに参考出品したコンセプトカーの「HSR-II」と最新モデルの「アウトランダーPHEV」を展示。さらに、三菱独自のテーマとして「時代を切り拓いてきた名車たち」を掲げ、4台のヘリテージカーを持ち込みました。

彼女の三菱「ギャラン ラムダ」は約18年間ノーマルを維持! 子どもの頃に観たドラマの劇中車に一目惚れ…現在も大切に乗り続ける愛車との接し方とは

最新技術が満載だったHSR-II

三菱といえば世界ラリー選手権(WRC)におけるランサー エボリューションや、パリ・ダカール・ラリーにおけるパジェロの活躍などで「オフロードの王者」な印象がある。もちろんWRCにはターマックラリーといってオンロードが舞台のイベントもあるから、王者となるためにはオンロードの「走り」も磨かなければならないのは当然だ。

その過程において開発された電子制御技術をふんだんに盛り込んだ“夢のクルマ”がHSRシリーズ。これはHighly Sophisticated-transport Research(高度に洗練された交通の研究)の頭文字から命名されたもの。1987年の第27回東京モーターショーに初号機であるHSRが登場し、その2年後の1989年に発表されたのがHSR-IIだ。

パッケージとしては3LのV6DOHCツインターボエンジンをフロントに横置き搭載した4輪駆動車だった。メカニズムも紹介しておくと、エンジン・パワーや可変デバイスを使った空力特性、操縦安定性、情報インフォメーションなどをコンピュータで制御するもので、今では当たり前になった自動追尾や自動車庫入れの半自動制御など当時の最新技術を搭載していた。

時代を切り拓いてきた名車たちも展示

一方、4台のヘリテージカーについても紹介しておこう。

1964年、まだ軽自動車のミニカと小型乗用車のコルト1000/600しかなかった三菱のラインナップに、フルラインナップ体制を目指して投入されたのが5ナンバーフルサイズモデルのデボネア。GMから招へいしたプレッツナーさんをコンサルタントに迎え、威風堂々のスタイリングに仕上げて話題を呼んだ1台。

フェラーリやポンティアックで知名度の高まったGTOを名乗るギャランGTOは、ギャラン ハードトップをベースに、アメリカで人気が高かったマッスルカーの小型版的なデザインで1970年に登場。MRは、三菱の市販モデルとしては初のツインカム・ユニットを搭載したトップモデルで、デザインだけでなくパフォーマンスでも注目を集めていた。

そのGTOやギャラン・ハードトップの後継モデルとなったのが1976年に登場したギャランΛ(ラムダ)。半年前に登場した4ドアセダンのギャランΣ(シグマ)の2ドアハードトップ版でラップラウンドしたリアウインドウとロールバー風に仕上げたクオーターピラー(Cピラー)がスタイリング上の大きな特徴で、新鮮なデザインが話題となった。

そして1990年に登場したスタイリッシュな4ドアセダンがディアマンテ。サッシュレスドアを採用した4ドアのピラードハードトップで、5ナンバー枠にとらわれないゆったりしたデザインが特徴だった。メカニズム的には3Lを筆頭に数種のV6ユニットを横置きに搭載し、前輪駆動と4輪駆動をラインナップした。各種の電子制御を行うハイテク技術を搭載していたが、こちらも大いに話題を呼ぶことになった。

5ナンバー枠に収まっている初代デボネアの方が、全長と全幅でこれを少しずつ上まわっているディアマンテよりも大きく見えるというのはデザインの妙なのだろうけれど。より大きく見せたかった1960年代と、より引き締まって見せようとする1990年代の時代背景も窺えて、とても興味深い三菱ブースだった。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

2025年秋に登場予定の新型ホンダN-ONEベースのBEV突如現わる!!! 懐かしいシティターボIIブルドックの再来だ!!
2025年秋に登場予定の新型ホンダN-ONEベースのBEV突如現わる!!! 懐かしいシティターボIIブルドックの再来だ!!
ベストカーWeb
海外で三菱「ランサーエボリューションV」が約348万円で落札!日本の市場価格とあまり変わらない…?
海外で三菱「ランサーエボリューションV」が約348万円で落札!日本の市場価格とあまり変わらない…?
Auto Messe Web
ホンダが新型「“スーパーな”コンパクトカー」世界初公開へ! “軽”そっくりなレトロ顔モデル「スーパーEVコンセプト」! 英国「グッドウッド2025」出展で多くのモデルを展示へ
ホンダが新型「“スーパーな”コンパクトカー」世界初公開へ! “軽”そっくりなレトロ顔モデル「スーパーEVコンセプト」! 英国「グッドウッド2025」出展で多くのモデルを展示へ
くるまのニュース
英国未販売の三菱「ランサーエボリューション ワゴン」がオークションに出品。気になるその結果は⁉
英国未販売の三菱「ランサーエボリューション ワゴン」がオークションに出品。気になるその結果は⁉
Auto Messe Web
ブラバスがメルセデスAMG「E53 HYBRID 4MATIC+」を700馬力にチューニング!0→100km/h加速はわずか3.6秒
ブラバスがメルセデスAMG「E53 HYBRID 4MATIC+」を700馬力にチューニング!0→100km/h加速はわずか3.6秒
Auto Messe Web
日産「“4人乗り”超高級セダン」がスゴかった! V8 4.5リッター×「超豪華リアシート」! 極上“ツルツルボディ”もカッコいい「NEO-X」コンセプトとは
日産「“4人乗り”超高級セダン」がスゴかった! V8 4.5リッター×「超豪華リアシート」! 極上“ツルツルボディ”もカッコいい「NEO-X」コンセプトとは
くるまのニュース
【英国】ホンダ「新型“5ドアモデル”」世界初公開へ! 「シティ復活!?」な“丸目ライト”×ワイドフェンダー採用! 「走り」重視のN-ONE風モデル「スーパーEV コンセプト」披露へ
【英国】ホンダ「新型“5ドアモデル”」世界初公開へ! 「シティ復活!?」な“丸目ライト”×ワイドフェンダー採用! 「走り」重視のN-ONE風モデル「スーパーEV コンセプト」披露へ
くるまのニュース
名車「スバル360」の復刻版!? めちゃ“昭和風”デザインに「660ccエンジン×ハイブリッド」搭載! 超レトロなのに“先進的”なスバル「エルテン」コンセプトとは!
名車「スバル360」の復刻版!? めちゃ“昭和風”デザインに「660ccエンジン×ハイブリッド」搭載! 超レトロなのに“先進的”なスバル「エルテン」コンセプトとは!
くるまのニュース
マツダの「”ロータリー”スポーツカー」!? 全長4.3mの「小さなボディ」採用&「4ローター」仕様もありな「RX-VISION」! 美しすぎる「2ドアコンセプト」どんなモデルだった?
マツダの「”ロータリー”スポーツカー」!? 全長4.3mの「小さなボディ」採用&「4ローター」仕様もありな「RX-VISION」! 美しすぎる「2ドアコンセプト」どんなモデルだった?
くるまのニュース
かつての「ディフェンダー」を現代の技術で再現!? 話題のイネオス「グレナディア」の詳細をお見せします!
かつての「ディフェンダー」を現代の技術で再現!? 話題のイネオス「グレナディア」の詳細をお見せします!
Auto Messe Web
トヨタ斬新「タテ目スポーツカー」に大注目! なんと「MTとAT」切り替え可能な「すごいシステム」搭載! クルマの「新たな楽しさ」実現する“GR HVスポーツ”コンセプトとは!
トヨタ斬新「タテ目スポーツカー」に大注目! なんと「MTとAT」切り替え可能な「すごいシステム」搭載! クルマの「新たな楽しさ」実現する“GR HVスポーツ”コンセプトとは!
くるまのニュース
NISMOのコンプリートエンジンを搭載! 日産「スカイラインGT-R(BNR34)」が3300万円とイマイチな落札価格だった理由
NISMOのコンプリートエンジンを搭載! 日産「スカイラインGT-R(BNR34)」が3300万円とイマイチな落札価格だった理由
Auto Messe Web
パガーニが約6億円の「イモラ」と864馬力のワンオフモデル「ウアイラ エピトメ」を由緒あるイベントに展示
パガーニが約6億円の「イモラ」と864馬力のワンオフモデル「ウアイラ エピトメ」を由緒あるイベントに展示
Auto Messe Web
ダイハツ「リッター60km」走る“軽セダン”に大反響!「マジで買いたいクルマ」「長距離通勤に最適!」の声も! 4人乗りで「超・低燃費」を実現した“究極エコカー”「UFE-II」コンセプトとは!
ダイハツ「リッター60km」走る“軽セダン”に大反響!「マジで買いたいクルマ」「長距離通勤に最適!」の声も! 4人乗りで「超・低燃費」を実現した“究極エコカー”「UFE-II」コンセプトとは!
くるまのニュース
ホンダが新たな「スーパーEVコンセプト」を初公開! 7月の「グッドウッド」出展内容を発表・F1誕生75周年記念展示の一翼も
ホンダが新たな「スーパーEVコンセプト」を初公開! 7月の「グッドウッド」出展内容を発表・F1誕生75周年記念展示の一翼も
LEVOLANT
「全米注目のアメフト大会をスポンサード」「4段×2段の8段変速を採用」知れば知るほど凄いことをしている、三菱初のFF 2BOX:初代ミラージュ【ジュネーブではデザイン賞も獲得】
「全米注目のアメフト大会をスポンサード」「4段×2段の8段変速を採用」知れば知るほど凄いことをしている、三菱初のFF 2BOX:初代ミラージュ【ジュネーブではデザイン賞も獲得】
月刊自家用車WEB
2107馬力のリマック「ネヴェーラR」がF1第8戦モナコGPに登場! F1マシンに超越するBEVのパフォーマンスとは
2107馬力のリマック「ネヴェーラR」がF1第8戦モナコGPに登場! F1マシンに超越するBEVのパフォーマンスとは
Auto Messe Web
ホンダの「2ドアスポーツカー」がスゴかった! ロングノーズ&美麗ボディの“コンパクト”な「後輪駆動モデル」に反響多数! ライトウェイトで楽しそうな「スポーツEV」コンセプトが話題に
ホンダの「2ドアスポーツカー」がスゴかった! ロングノーズ&美麗ボディの“コンパクト”な「後輪駆動モデル」に反響多数! ライトウェイトで楽しそうな「スポーツEV」コンセプトが話題に
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
  • mn5********
    近所の爺さんが赤茶色のギャランラムダに乗ってました アメ車みたいな雰囲気でカッコいいと思ってました あとで知ったけどクライスラーと提携してて相手のブランドで売るからああいうデザインになったんでしょうね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村