知的・発達障害者による公共交通機関の利用体験を推進---マニュアル作成へ
2021/02/05 07:05 レスポンス 1
2021/02/05 07:05 レスポンス 1
国土交通省は2月2日、公共交通事業者が自主的に知的・発達障害者が利用しやすい環境の整備することを促進するため、利用体験実施マニュアルを作成すると発表した。
知的・発達障害者は、外出することに不安を感じたり、いつもと違う状況になるとパニックになってしまったりする傾向にある。外出に対する不安を軽減を図り、安心して公共交通で外出できる環境を整備することが重要。
外見から障害があることが分かりにくい障害者を対象とした利用体験の実施方法については、ノウハウを持たない公共交通事業者が多いことに加え、必要性が公共交通事業者側に十分浸透していないため、利用体験が進んでいない状況にある。
「知的・発達障害者等に対する公共交通機関の利用支援に関する検討会」は昨年7月、利用体験調査の課題抽出と効果を検証した。この結果を踏まえ、2月4日に検討会を開いて「利用体験実施マニュアル」(案)作成に向けて検討する。
なぜタクシーはガソリンでもディーゼルでもなくLPG対応エンジンを採用したのか!?
DTMドイツ・ツーリングカー選手権、新生GT3規定での暫定エントリーリストを発表。19名が参戦へ
大物ルーキー3名を含む24台が参戦。2021インディカー開幕戦エントリーリスト
MotoGP第3戦ポルトガルGP:ついに復帰を果たしたM.マルケス、トップから0.5秒差の初日総合6番手。総合1番手はバニャイア
発売を熱望! 日本にも導入してほしい魅力的ルノー車5選!
エミリア・ロマーニャGP FP2:初日はメルセデス勢が1-2。フェルスタッペンにトラブル発生、走行はわずか5周
あのバトルの裏側を聞き出す! 山下&坪井出演の『脇阪寿一のSUPER言いたい放題』は4月21日OA
打倒アルファードはいずこへ!? 起死回生を狙ったビッグマイチェンも不調でオデッセイは大丈夫か!?
Moto2ポルトガル予選:サム・ロウズの勢い止まらず。3戦連続ポールポジション! 小椋藍は自己ベスト4番手
意外と「じゃじゃ馬」だった! レジェンドドライバーが語る名車「AE86」本当の操縦性
MotoGPポルトガル予選:クアルタラロが今季初PP獲得。バニャイヤ”驚速”ラップは黄旗抹消……幻のPPに
エミリア・ロマーニャGP FP1:ボッタスが首位。ホンダPU勢はフェルスタッペン3番手、ガスリーが5番手に
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい