現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 目指すは3年ぶりの総合優勝。チーム三菱ラリーアートがAXCR2025参戦体制を発表

ここから本文です

目指すは3年ぶりの総合優勝。チーム三菱ラリーアートがAXCR2025参戦体制を発表

掲載 更新 1
目指すは3年ぶりの総合優勝。チーム三菱ラリーアートがAXCR2025参戦体制を発表

 三菱自動車は7月1日、同社が技術支援を行うチーム三菱ラリーアートが、AXCRアジアクロスカントリーラリー2025に計3台の『ミツビシ・トライトン』で参戦すると発表し、クルーラインアップなど今季のチーム体制を明らかにした。

 タイのタントスポーツが運営するチーム三菱ラリーアートは、2022年からAXCRへの挑戦を開始し、参戦初年度にいきなり総合優勝を達成した。しかし、新型トライトンを投入した2023年は総合3位、逆襲を誓った昨年は同5位に終わり苦汁をなめることに。

三菱のラリーアートがXとInstagramの公式アカウントを開設。“今”のラリー活動やイベント情報を展開へ

 そんななか、ダカールラリー2連覇の経験を持つ“レジェンド”増岡浩が引き続き総監督を務めるチームは、2年分の雪辱を果たすべくAXCR2025に向けた体制を固めた。その2025年大会は来月8月8日(金)から16日(日)にかけて、タイ国内で開催される予定だ。近年、AXCRは6日間で約2000kmのステージ設定で競われてきたが、開催30回目を迎える今大会は8日間で約2500kmの設定となり過酷さが増している。

 これに対し、東南アジアのチャレンジングな環境で行われるラリーで3年ぶりの勝利を目指すチーム三菱ラリーアートは、昨年大きく進化したトライトンの足回りなどの熟成を図るとともに、エンジンと車体の信頼性や耐久性を向上させたという。

 ドライバーとコドライバーは前年からの継続参戦となる3組計6名で、2022年に総合優勝を飾り昨年もエンジントラブルに見舞われるまで首位を走行していたチャヤポン・ヨーターとピーラポン・ソムバットウォン組を筆頭に、田口勝彦/保井隆宏組、小出一登/千葉栄二組が起用された。

 なお、ヨータ―と田口がドライブするトライトンが2024年仕様をベースに各所に改良が施されたものであるのに対し、社員ドライバーである小出のマシンは競技用に最適化されたオートマチックトランスミッション車となる。三菱自動車で開発部門のテストドライバーを務める小出は、このクルマで市販車の高性能化の技術検証を実施するとともにチームメイトのサポートを行うこととなる。

 6月前半にラリー本番を想定して走り込む高負荷耐久テストを実施した、チーム三菱ラリーアートの増岡総監督は2025年大会に向けて、次のように意気込みを語った。

「今回のアジアクロスカントリーラリーは、新型となった『トライトン』で臨む3度目のラリーになります。ハイスピードコースでの加速性能やテクニカルコースでのハンドリング、泥濘路や川渡りなど極悪路での走破性など、これまでにもあらゆる場面で高いポテンシャルを発揮してきました」

「今回はエンジンの高トルク化と耐久性向上のほか、足回りを中心に熟成を図り、総合優勝を狙えるクルマに仕上げています。メンバーは経験を積み、チームワークも高まり、チームとしての総合力が向上しています。3年ぶりの総合優勝に向けて最高の状態に仕上げていきますので、ご期待下さい」


■チーム三菱ラリーアート AXCR2025参戦体制

総監督:増岡浩(三菱自動車)チーム代表:シャユット・ヤンピシット(タントスポーツ)テクニカルディレクター:コーポン・アマータヤクン(タントスポーツ)テクニカルサポート:相羽規芳(三菱自動車、車体開発担当)築城政隆(三菱自動車、エンジン開発担当)古市哲也(三菱自動車、電子電装開発担当)ドライバー:チャヤポン・ヨーター、田口勝彦、小出一登コドライバー:ピーラポン・ソムバットウォン、保井隆宏、千葉栄二



/ヨーター/ソムバットウォン車田口/保井車/小出/千葉車
全長×全幅/5070mm×1995mm/5070mm×1865mm
ホイールベース/3130mm/同左
トレッド /1730mm/1570mm
エンジン形式/4N16型4気筒 ターボディーゼル/同左
燃料噴射装置/高圧コモンレール/同左
排気量/2439cc/同左
ターボチャージャー/三菱重工エンジン&ターボチャージャ製VGターボチャージャー/同左
最高出力/160kW(217PS)以上/同左
最大トルク/500N・m以上/同左
エキゾーストシステム/HKS製AXCRコンペティションモデル/同左
変速機/6速シーケンシャル トランスミッション/6速オートマチック トランスミッション
4WDシステム/フルタイム4WD/スーパーセレクト4WD-II
その他特長/カーボン製:エンジンフード、フロントフェンダー、 前後ドアパネル、カーゴアウターパネル/カーボン製:エンジンフード、後ドアパネル、カーゴアウターパネル

[オートスポーツweb 2025年07月01日]

文:AUTOSPORT web
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

三菱 トライトン3台でアジアクロスカントリーラリーの総合優勝を目指す
三菱 トライトン3台でアジアクロスカントリーラリーの総合優勝を目指す
Auto Prove
【今年はオートマ車も!市販車へのフィードバックも期待大】チーム三菱ラリーアート、アジアクロスカントリーラリー2025への参戦を発表
【今年はオートマ車も!市販車へのフィードバックも期待大】チーム三菱ラリーアート、アジアクロスカントリーラリー2025への参戦を発表
月刊自家用車WEB
チーム三菱ラリーアート、2500kmと過酷なコースで争うアジアクロスカントリーラリー2025に「トライトン」の3台体制で参戦!
チーム三菱ラリーアート、2500kmと過酷なコースで争うアジアクロスカントリーラリー2025に「トライトン」の3台体制で参戦!
カー・アンド・ドライバー
三菱トライトンが8日間2500kmの過酷なラリーに挑戦!【増岡浩総監督らが決意を語る】
三菱トライトンが8日間2500kmの過酷なラリーに挑戦!【増岡浩総監督らが決意を語る】
AUTOCAR JAPAN
今年も三菱は想像を絶する過酷なラリーに挑む! 2025年AXCR参戦マシン「トライトン」を堂々公開!!
今年も三菱は想像を絶する過酷なラリーに挑む! 2025年AXCR参戦マシン「トライトン」を堂々公開!!
WEB CARTOP
「王者奪還に向けて万全の体制」三菱ラリーアート、2500kmを競うクロスカントリーラリーに向け意気込みを語る
「王者奪還に向けて万全の体制」三菱ラリーアート、2500kmを競うクロスカントリーラリーに向け意気込みを語る
レスポンス
TOYOTA GAZOO Racing、WRCラリー・フィンランドでの『GR Yaris Rally2 H2 Concept』公開を発表
TOYOTA GAZOO Racing、WRCラリー・フィンランドでの『GR Yaris Rally2 H2 Concept』公開を発表
AUTOSPORT web
スバル“ハイパフォX”、スーパー耐久第4戦SUGOでもさまざまなアップデートを実施。回頭性を向上
スバル“ハイパフォX”、スーパー耐久第4戦SUGOでもさまざまなアップデートを実施。回頭性を向上
AUTOSPORT web
スバルの「スゴいスポーツセダン」抽選エントリー殺到! 10倍以上の競争率に!? パワフルターボ×シリーズ初の高性能CVT搭載! 斬新イエローも設定された「S210」とは!
スバルの「スゴいスポーツセダン」抽選エントリー殺到! 10倍以上の競争率に!? パワフルターボ×シリーズ初の高性能CVT搭載! 斬新イエローも設定された「S210」とは!
くるまのニュース
エクストリームHの最新水素車がグッドウッドに初参戦。女性ドライバー3名がヒルクライム挑戦へ
エクストリームHの最新水素車がグッドウッドに初参戦。女性ドライバー3名がヒルクライム挑戦へ
AUTOSPORT web
ランチア『イプシロン』にラリー入門モデル登場、1.2Lターボの「HFレーシング」
ランチア『イプシロン』にラリー入門モデル登場、1.2Lターボの「HFレーシング」
レスポンス
BMW M モータースポーツの新しいエントリーモデル「BMW M2 レーシング」が登場、2026年シーズンから参戦可能
BMW M モータースポーツの新しいエントリーモデル「BMW M2 レーシング」が登場、2026年シーズンから参戦可能
Webモーターマガジン
D’station Racingがスーパー耐久第4戦SUGOで2クラス制覇を達成。30周年を祝う記念日前日に快挙
D’station Racingがスーパー耐久第4戦SUGOで2クラス制覇を達成。30周年を祝う記念日前日に快挙
AUTOSPORT web
トヨタが「“新”スゴいGRヤリス」世界初公開! 画期的な“最新エンジン”でド迫力サウンド×「従来のスポーツカー感覚」実現! 「GRヤリス Rally2 H2 Concept」をWRCで披露へ
トヨタが「“新”スゴいGRヤリス」世界初公開! 画期的な“最新エンジン”でド迫力サウンド×「従来のスポーツカー感覚」実現! 「GRヤリス Rally2 H2 Concept」をWRCで披露へ
くるまのニュース
プロトタイプも多数登場!! 1993年に始まった伝統のモータースポーツイベント!! ホンダがGoodwood Festival of Speed 2025への出展概要を発表
プロトタイプも多数登場!! 1993年に始まった伝統のモータースポーツイベント!! ホンダがGoodwood Festival of Speed 2025への出展概要を発表
バイクのニュース
アルピーヌ初、電動競技車両『A290ラリー』を約1030万円で販売へ
アルピーヌ初、電動競技車両『A290ラリー』を約1030万円で販売へ
レスポンス
最高峰で5年ぶり、GRヤリスでは初。奴田原文雄が波乱のラリーカムイで優勝飾る/JRC第5戦
最高峰で5年ぶり、GRヤリスでは初。奴田原文雄が波乱のラリーカムイで優勝飾る/JRC第5戦
AUTOSPORT web
トヨタ、「グッドウッド2025」で世界最高峰マシンと水素燃料ハイパーカー披露へ
トヨタ、「グッドウッド2025」で世界最高峰マシンと水素燃料ハイパーカー披露へ
レスポンス

みんなのコメント

1件
  • gbx********
    増岡監督がご期待くださいと仰るならば期待しますよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村