通勤定期も配ります!
JR室蘭線活性化連絡協議会とJR北海道は2025年6月2日、室蘭本線の岩見沢―沼ノ端間において今年度、沿線住民を対象とした無料乗車モニター事業を実施すると発表しました。
この実証事業は、JR北海道が2024年3月に国から受けた「事業の適切かつ健全な運営に関する監督命令」に基づき、地域の関係者と策定した実行計画の一環として実施されるものです。岩見沢市、栗山町、由仁町、安平町、苫小牧市からなる協議会と、JR北海道が共同で取り組みを進めます。
「室蘭線沿線住民モニター事業」では、室蘭線沿線の自治体に住民登録のある18歳以上の人を対象に、岩見沢―苫小牧間(75.8km)で使用できる1日フリー乗車券を先着300名に無料で配布します。
もう一つの柱「室蘭線通勤定期モニター事業」では、現在マイカーで通勤している人を対象に、室蘭本線の通勤定期券(1か月または3か月)を無料で提供します。こちらは先着30名となります。
いずれも、協議会の沿線自治体に住む住民が対象。モニター募集期間は6月1日から11月18日まで、乗車券・定期券の利用可能期間は7月1日から12月31日までとなります。参加条件として、利用後のアンケート回答が必須です。
協議会これにより、沿線住民の鉄道利用意向を高めるとともに、アンケート調査を通じて課題を把握し、今後の事業展開に活かす計画です。
室蘭本線の同区間は、「輸送密度200人以上2000人未満」で、「利用が少なく鉄道を持続的に維持する仕組みの構築が必要な線区」(いわゆる「黄線区」)とされる8線区のうちのひとつ。前出の「監督命令」では、「徹底した利用促進やコスト削減などの取組を行い、徹底的にデータとファクトに基づく議論を重ねる」などとされ、2026年度末までに、「事業の抜本的な改善方策を確実にとりまとめる」ことが求められています。(乗りものニュース編集部)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トラック2500台“お取り潰し” 窮地の日本郵便「提訴した相手」にも協力を乞う “物流の雄”は助けに応じるか?
茨城県警が激怒! 不正改造「徹底取り締まり宣言」に反響多数「全国でやれ」「免許剥奪でいい」の声も!?「自己満足で周りが迷惑。犯罪です」緊急警告で「整備命令」発動も
日本専用の「“新”スーパーカー」発表! 500馬力超えの「V8」搭載&全長4.6m級ボディ採用! 30年ぶり復活の「イエロー」まとった「シボレー コルベット」登場
440万円のトヨタ「ランクル“ミニ”」!? まさかのスズキ製な「“コンパクト”SUV」! 丸目×「旧車デザイン」に“顔面刷新”!? 純国産の「ジムニーランド 70YO.70」とは
スズキの「1人乗り“ミニ軽トラ”!?」に反響多数!「高齢者の買い物に便利」「最強の乗り物」の声も!? “免許返納後の足”にいい「最大積載量30kg」斬新“コンパクト”四輪「SUZU-CARGO」が話題に
【中国】250万円級! 日産「新型“クーペ”セダン」販売“好調”に反響多数! 「日本でも売って欲しい」「新型リーフよりこっちがイイ」の意見も? 新型「N7」国内導入に期待の声!
茨城県警が激怒! 不正改造「徹底取り締まり宣言」に反響多数「全国でやれ」「免許剥奪でいい」の声も!?「自己満足で周りが迷惑。犯罪です」緊急警告で「整備命令」発動も
どんどんクルマがデカくなって3ナンバーだらけの現状にもの申す! 日本はやっぱり5ナンバーサイズが合っているワケ
なぜEVは「日本で嫌われる」のか? 充電インフラ・航続距離だけじゃない「アンチ」の根深さ! 語られない不安の正体とは
トラック2500台“お取り潰し” 窮地の日本郵便「提訴した相手」にも協力を乞う “物流の雄”は助けに応じるか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
これだけ聞くとすごい大盤振る舞いのように見えるが、実際の収益化には誤差ほどの影響もないだろう。
理由は簡単で、休日旅行ならまだしも、鉄道で通勤できる客は最初から鉄道利用している。逆に自動車通勤している社会人は鉄道では通勤できず、必要に迫られてマイカーを利用しているからだ