ヴァレオとダイナミックマップ基盤、自動運転向けシステム開発で提携
2021/03/02 11:17 レスポンス
2021/03/02 11:17 レスポンス
エヌビディアの自動運転車開発オープンプラットフォーム、複数のロボタクシー企業が採用
ZMP、リアルタイム物体検出ツールを提供開始…自動運転開発用
カーナビタイム、交差点指定ルート検索などタクシードライバー向け機能を大幅拡充
誰もが移動しやすいモビリティ社会実現へ あいおいニッセイ同和損保とWheeLog提携
デンソー、電動化や安心・安全技術を紹介へ…上海モーターショー2021
ルノー、EVの充電を簡素化するシステム共同開発へ…欧州5社がモビリティサービスの新組織
5G通信でコネクトカーや自動運転車の安全性を高める 米ホンダが共同研究テスト
デンソー、新型LS/MIRAI搭載の高度運転支援技術向け製品を開発
豊田自動織機、2022年にローカル5G導入… 高精度かつ安全な自動運転フォークリフト開発へ
日立アステモ、電動化やセンシング技術などを展示予定…上海モーターショー2021
コンチネンタルの「5G V2X」、欧州の商用車メーカーから初の受注獲得
JVCケンウッド、HUDの二重像を軽減する新技術を開発 既販車への実装も可能
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
ホンダ ステップワゴン わくわくゲートや走りの良さが見どころ、グレードはどう選ぶ?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
プジョー「208」試乗 クセはあれどそれを補って余りある高い質感と光る個性
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目