現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > どうして「トナラー」現れる? 「隣に駐車」は故意or偶然? 対策方法はある? ガラガラでも「トナラーする謎」 元警察官が解説

ここから本文です

どうして「トナラー」現れる? 「隣に駐車」は故意or偶然? 対策方法はある? ガラガラでも「トナラーする謎」 元警察官が解説

掲載 更新 26
どうして「トナラー」現れる? 「隣に駐車」は故意or偶然? 対策方法はある? ガラガラでも「トナラーする謎」 元警察官が解説

■「なぜわざわざ隣に駐車するの?」トナラーの心理とは?ドアパンチのリスクも…対策法は

 駐車場においては他に空いているスペースがあるにもかかわらず、わざわざクルマを隣に駐車してくる「トナラー」に遭遇することがあります。

【画像】「えっ…」 これがトナラーを防ぐ「方法」です! 画像で見る

 では、これは一体なぜなのでしょうか。

 SNS上ではときどき、「トナラー」の存在が話題になることがあります。

 トナラーとは、お店や電車などで席がたくさん空いているにもかかわらず人の隣に座ったり、多くのスペースが空いている駐車場において、他のクルマの隣に自分の車両を駐車したりする人のことをいいます。

 特にクルマのトナラーに対しては、「ガラガラなのに、なんでわざわざ横に停めるねんって思う」、「傷・ヘコミだらけのクルマで隣に停めてくるのやめて欲しい」、「トナラーにぶつけられた経験があるので怖い」など、厳しい声が相次いでいます。

 もちろん法令上問題となる行為ではないため、たくさんスペースがある中で他のクルマの隣に駐車することはドライバーの自由ですが、それに不安を覚える人も多く存在します。

 ではトナラーの人は、一体どのような考えで駐車しているのでしょうか。

 まずSNS上で多く聞かれたのが、「隣のクルマを目標物(基準)にして駐車をしている」という意見です。

 自動車教習所においては、ポールなどの目標物を確認しながら駐車の練習をおこなうため、クルマの運転に不慣れなうちは隣のクルマを目標物に見立てて駐車する人も少なくありません。

 これに関してSNS上では「目標物がないと、うまく車庫入れできない人だっている」、「駐車場の白線を見て停めるのが苦手で、隣のクルマを基準に駐車している」といった声もあがっていました。

 次に「自分と同じクルマを並べたい」と考えるドライバーもおり、中でも販売台数の少ない珍しいクルマや高級車などを見つけた際、隣に駐車して写真を撮ったり、その写真をSNSに投稿したりする人がいます。

 また、自分が憧れているクルマの隣に駐車するというケースもあります。

 さらにSNS上では、トナラーに関して「隣に停められるのってそんなに嫌か?」、「そこまで深く考えて駐車してない」、「まったく気にしない」などの意見も聞かれました。

 特に理由はなく、たまたま他のクルマの隣に駐車しただけという人も少なくないといえるでしょう。

 そのほか「いつも同じ場所に停めているから」、「駐車場所の番号が覚えやすいから」、「目立つクルマの隣だと、どこに停めたか分かりやすいため」など、独自の理由を持つドライバーもみられました。

 このようにトナラーにはそれぞれの事情がありますが、他のクルマの隣に駐車すると、自分のクルマのドアを隣のクルマにぶつける「ドアパンチ」のリスクが高まります。

 ドアパンチは強風時や荷物の積み下ろし時、小さな子どもがドアを開ける際などに発生しやすく、修理代も傷の状況によっては数万~数十万円以上にのぼるケースがあります。

 強風が吹いているときや荷物をたくさん積み下ろしする場合などは事故防止の観点から、できるだけ空いた駐車スペースに駐車した方が良いでしょう。

 とりわけ小さな子どもを乗せる際にはドアをチャイルドロックしておき、保護者が外から開けるようにする、スライドドアの付いたクルマを利用するといった工夫も大切です。

※ ※ ※

 トナラーの行為自体は法令上何の問題もありませんが、気にしてしまうドライバーは少なくありません。

 どうしても隣に駐車されたくない場合は、お店・施設など建物の出入口から離れた場所に駐車する、立体駐車場の壁・柱の横のスペースを選ぶなどの対策を講じましょう。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

駐車時に「ドアミラー」畳まないと「違反」ですか? 開きっぱなしだと「失礼な人間」なの? 実は「折り畳み構造」になっているのは「驚愕の理由」があった!
駐車時に「ドアミラー」畳まないと「違反」ですか? 開きっぱなしだと「失礼な人間」なの? 実は「折り畳み構造」になっているのは「驚愕の理由」があった!
くるまのニュース
茨城県警も怒り心頭!?「駐車場の目の前」で「歩道に違法駐車」迷惑ドライバーが後を絶たず…SNSでは「どんどん取り締まれ」「即時撤去でいい」の声も!? “緊急警告”が話題に
茨城県警も怒り心頭!?「駐車場の目の前」で「歩道に違法駐車」迷惑ドライバーが後を絶たず…SNSでは「どんどん取り締まれ」「即時撤去でいい」の声も!? “緊急警告”が話題に
くるまのニュース
一方通行で「軽車両を除く」←じゃあ軽自動車はOKですよね!「勘違い逆ギレ」SNS上で相次ぐ…「一緒だと思ってた」の声も! 法律では何が正解?
一方通行で「軽車両を除く」←じゃあ軽自動車はOKですよね!「勘違い逆ギレ」SNS上で相次ぐ…「一緒だと思ってた」の声も! 法律では何が正解?
くるまのニュース
超危険な「茨城ダッシュ」を徹底取り締まり! 怒りの「許しません!」厳しい指導警告も!? 「あおり運転」「妨害運転」の“悪質ドライバー”追放へ 情報提供を呼びかけ 茨城
超危険な「茨城ダッシュ」を徹底取り締まり! 怒りの「許しません!」厳しい指導警告も!? 「あおり運転」「妨害運転」の“悪質ドライバー”追放へ 情報提供を呼びかけ 茨城
くるまのニュース
恐怖!? ホンダ「クロスカブ」盗難急増中! “人気モデル”が狙われる理由とは… 「異例な事態」に大阪府警が“防犯対策”を呼びかけ
恐怖!? ホンダ「クロスカブ」盗難急増中! “人気モデル”が狙われる理由とは… 「異例な事態」に大阪府警が“防犯対策”を呼びかけ
くるまのニュース
「ドンッ!バタンッ!」とクルマのドアを閉める人/注意深く「スッ」と閉める人 なぜこうも違うのでしょうか?
「ドンッ!バタンッ!」とクルマのドアを閉める人/注意深く「スッ」と閉める人 なぜこうも違うのでしょうか?
乗りものニュース
なぜ起きた?東北道逆走死亡事故… 注目される「平面交差」って何? 事故から学ぶ対策とドライバーの心得は
なぜ起きた?東北道逆走死亡事故… 注目される「平面交差」って何? 事故から学ぶ対策とドライバーの心得は
くるまのニュース
知らないと「免許返納」かも!? たまに見かける「謎の矢印標識」の「意外な意味」とは 実は「一方通行」ではなかった! 思わず悩んでしまう「珍しい標識」とは
知らないと「免許返納」かも!? たまに見かける「謎の矢印標識」の「意外な意味」とは 実は「一方通行」ではなかった! 思わず悩んでしまう「珍しい標識」とは
くるまのニュース
「止まらなかった76歳」なぜ逮捕? 横断歩道一時不停止で?  免許証拒否の痛い結末とは
「止まらなかった76歳」なぜ逮捕? 横断歩道一時不停止で? 免許証拒否の痛い結末とは
くるまのニュース
運転中のスマホ操作はどこまでOK? 信号待ちや渋滞で停車したときに操作していいのか解説
運転中のスマホ操作はどこまでOK? 信号待ちや渋滞で停車したときに操作していいのか解説
LEVOLANT
不正改造車「6台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! “大迷惑”な「爆音マフラー装着」「違法ミラー外し」車を“一斉検挙”! 常磐道「友部SA」で検問を実施 取締り強化へ
不正改造車「6台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! “大迷惑”な「爆音マフラー装着」「違法ミラー外し」車を“一斉検挙”! 常磐道「友部SA」で検問を実施 取締り強化へ
くるまのニュース
神奈川県警ブチギレ!?「暴走族に告ぐ!」緊急警告に反響多数「全国でお願い」「免許剥奪して」の声も! 深夜の騒音に“蛇行運転”…公式SNSの「取り締まり強化宣言」が話題に
神奈川県警ブチギレ!?「暴走族に告ぐ!」緊急警告に反響多数「全国でお願い」「免許剥奪して」の声も! 深夜の騒音に“蛇行運転”…公式SNSの「取り締まり強化宣言」が話題に
くるまのニュース
強風時の「車ドア事故」が急増する理由──時速140kmの猛烈な風が引き起こす横転、JAF実験が示す開閉不能の危機とは
強風時の「車ドア事故」が急増する理由──時速140kmの猛烈な風が引き起こす横転、JAF実験が示す開閉不能の危機とは
Merkmal
警視庁激オコ!? 『逃げ得』を許さない…交通違反の“反則金を納めないと”どうなる? 方針を明らかに
警視庁激オコ!? 『逃げ得』を許さない…交通違反の“反則金を納めないと”どうなる? 方針を明らかに
くるまのニュース
違法トラック「47トンオーバー」「是正指導19回」悪徳業者の「法律ガン無視運搬」が多発!? 国やNEXCOは「警察に告発します」警戒を強化中 橋や舗装に危機…法律改正で「厳格化」も
違法トラック「47トンオーバー」「是正指導19回」悪徳業者の「法律ガン無視運搬」が多発!? 国やNEXCOは「警察に告発します」警戒を強化中 橋や舗装に危機…法律改正で「厳格化」も
くるまのニュース
「梅雨シーズン」到来! 激しい雨で「ワイパー効かない」ことも!? クリアな“視界”確保する「ウラ技」とは
「梅雨シーズン」到来! 激しい雨で「ワイパー効かない」ことも!? クリアな“視界”確保する「ウラ技」とは
くるまのニュース
運転中に「青いイカ」や「光るカメ」が出現!? 見慣れない「謎の警告灯」はどんな意味? 知らずに走り続けるのはNG!
運転中に「青いイカ」や「光るカメ」が出現!? 見慣れない「謎の警告灯」はどんな意味? 知らずに走り続けるのはNG!
くるまのニュース
恐怖!?「逆走“軽ワゴン”」が暴走…NEXCOが警告「危険行為です!」 危機一髪で「正面衝突」回避も!? 逆走車の「66%が“高齢ドライバー”です」で「免許返納」呼びかけも
恐怖!?「逆走“軽ワゴン”」が暴走…NEXCOが警告「危険行為です!」 危機一髪で「正面衝突」回避も!? 逆走車の「66%が“高齢ドライバー”です」で「免許返納」呼びかけも
くるまのニュース

みんなのコメント

26件
  • miw********
    「トナラーする謎」 元警察官が解説 意味不明。
  • m_k********
    キズだらけもしくはデコデコな軽
    ゾロ目など指定ナンバーのプリウスとアルヴェル(型落ちだと要警戒)
    ハの字のガニ股ちんどん屋ヤンキー
    寄ったり斜めに停めた高齢マーク車

    戻ってきた時これらにトナリングされた日には絶望的な気分になって、乗車前にドア周りを注視しつつグルリと一周する。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村