現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > F1モナコGP、2回のピットストップで変わるのか? ドライバーの反応分かれる

ここから本文です

F1モナコGP、2回のピットストップで変わるのか? ドライバーの反応分かれる

掲載 5
F1モナコGP、2回のピットストップで変わるのか? ドライバーの反応分かれる

 F1モナコGPは、F1の象徴的なイベントであり必見であると同時に、時には信じられないほど退屈なイベントでもある。そんなレースにスパイスを加えようと、レース中に2回のピットストップを行なうことをチームに義務付けた。

 これにより、チームはレースで2種類のコンパウンドのタイヤを計3セット使用することになる。レースがウエットコンディションになった場合でも、2回のピットストップが必要となる。

■映画『F1』試写会は現役選手20人中18人が参加。欠席のフェルスタッペン「家で過ごしたかった。家族が増えた今はなおさらね」

 F1におけるルール変更の常として、新レギュレーションはドライバーとチームの意見を二分している。レースで新たなチャンスが生まれるという 「希望」をもたらすという意見もあれば、モナコのコースでオーバーテイクを増やす上で何の役にも立たないという意見もある。

 ザウバーのニコ・ヒュルケンベルグは、新レギュレーションがどのような変化をもたらすかという質問に対し、「コメントするのも予測するのも難しい」と答えた。

「間違いなく、自分の思い通りになることもあれば、不利になることもあるだろう」

 レッドブルの角田裕毅もまた、週末の「様子を見る」としているが、彼はモナコではオーバーテイクが不可能なため、何らかの対策が必要だと考えており、ピットストップの追加は「ちょっとしたスパイスを加えることができる」と付け加えた。

 ピットストップとタイヤ交換の追加はアクションが増える機会となるが、角田はチームによってはひとりのドライバーのレースを助けるためにもう片方のドライバーのレースを犠牲にする可能性があると考えており、ウイリアムズのカルロス・サインツJr.も同様の警告をしている。

「おそらく、僕たちは他のドライバーからもう少しプッシュするように強いられると思う」

 そうサインツJr.は語った。

「ただチームがもう片方のチームメイトを助けようと、ペースを操作しようとしすぎないか心配だ。あまり”ギミック”がないことを願う」

 例えばワンツー体制を築いたチームが、2番手のドライバーにペースを落とすように指示し、トップを走るドライバーがピットインした際に少しでも有利になるよう、レースをコントロールすることは十分に考えられるのだ。

 だがマクラーレンのオスカー・ピアストリはレギュレーション変更について言葉を濁さず、追加のピットストップは「誰にとっても」レースに一石を投じる可能性があると語った。

「よりサイコロを振ることができるようになると思うけど、そこには戦略的な要素が関係している」

「オーバーテイクが増えるか? いいや。でもおそらくより複雑な結果になるだろう」

 他のドライバーたちは、ピットストップの追加がモナコのレースをどのように変えるかについて楽観的だ。

 レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、このルール変更によって日曜日のレースがより不透明なものになると語った。

「ピットストップが1回だと、ピットストップがうまくいってすべてがうまくいけば、最後まで走りきることができる」

「でも、2回のピットストップがあれば、何か違うものが生まれるかもしれない。人々はギャンブルに興じ、ピットインするタイミングを推測する。だから、少しスパイスになるといいね」

 メルセデスのジョージ・ラッセルもフェルスタッペンのコメントに同意。アストンマーティンのフェルナンド・アロンソもまた、2ストップの方がより良いレースになると考えている。

「自分がポールポジションにいるときは、1ストップや退屈なレースの方が良い。いつものモナコみたいにね」

 そうアロンソは語った。

「僕たちがポールを取れるとは思わないから、だから土曜の夜には2ストップなら順位を上げたり、戦略判断に恵まれたりするチャンスがあるといつも考えている」

「グリッドの99%にとって、土曜の夜にはいくらか希望が生まれると思う。日曜日は、自分たちのピットストップさえコントロールできれば何が起こるかわからない」

 アロンソは、モナコでのレースを盛り上げようとするF1がいい方向に進んでいるとも付け加えた。

 果たして、F1モナコGPは2回のピットストップで変わるのだろうか?

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

マルク・マルケス、スタート出遅れも挽回しスプリント勝利。小椋藍12位でポイントならず|MotoGPイタリアGP
マルク・マルケス、スタート出遅れも挽回しスプリント勝利。小椋藍12位でポイントならず|MotoGPイタリアGP
motorsport.com 日本版
BMW X3に試乗したテリーさんから提言!! 「そろそろ小さな高級車を作ろう」ってどういうこと!?
BMW X3に試乗したテリーさんから提言!! 「そろそろ小さな高級車を作ろう」ってどういうこと!?
ベストカーWeb
マルク・マルケスが圧巻のスプリント制覇。表彰台もドゥカティが独占/第9戦イタリアGP
マルク・マルケスが圧巻のスプリント制覇。表彰台もドゥカティが独占/第9戦イタリアGP
AUTOSPORT web
「究極296」が日本上陸! これがフェラーリ296スペチアーレだ!
「究極296」が日本上陸! これがフェラーリ296スペチアーレだ!
グーネット
両社とも少数精鋭で活路を見出し業績絶好調! カテゴリー別マツダvsスバル6番勝負【ベストカーアーカイブス2014】
両社とも少数精鋭で活路を見出し業績絶好調! カテゴリー別マツダvsスバル6番勝負【ベストカーアーカイブス2014】
ベストカーWeb
雨・晴れ・曇り!! 天気全部盛りのスパウェザーとチームメイトとの体格差に苦戦したEWC第2戦 レーシングライダー石塚健のレースレポート
雨・晴れ・曇り!! 天気全部盛りのスパウェザーとチームメイトとの体格差に苦戦したEWC第2戦 レーシングライダー石塚健のレースレポート
バイクのニュース
Moto2イタリア予選|佐々木歩夢がQ2進出の15番手を確保。PPは新レコード樹立のモレイラ
Moto2イタリア予選|佐々木歩夢がQ2進出の15番手を確保。PPは新レコード樹立のモレイラ
motorsport.com 日本版
ホンダが提案する“都市型コンパクト”の理想形! オーバーフェンダーがカッコいい「スーパーEVコンセプト」を英国グッドウッドで世界初公開
ホンダが提案する“都市型コンパクト”の理想形! オーバーフェンダーがカッコいい「スーパーEVコンセプト」を英国グッドウッドで世界初公開
VAGUE
待ちに待った現代版ワーゲンバスがとうとう日本にキタ! フォルクスワーゲン「ID. Buzz」の日本仕様は888.9万円から
待ちに待った現代版ワーゲンバスがとうとう日本にキタ! フォルクスワーゲン「ID. Buzz」の日本仕様は888.9万円から
WEB CARTOP
レクサスの本格オフローダー「GX」は“ランクル250”と何が違う? 心臓部は“ランクル300”と同じ! 乗って分かった人気SUVからの変化とは
レクサスの本格オフローダー「GX」は“ランクル250”と何が違う? 心臓部は“ランクル300”と同じ! 乗って分かった人気SUVからの変化とは
VAGUE
1.6リッターエンジン搭載で「300馬力」の“最新SUV”に大反響! メーカー初“画期的4WD”に「速い」「走りが気持ちいい」の声も! 全長4.4m“ちょうどいいサイズ”のプジョー「3008 GT HYBRID4」に注目!
1.6リッターエンジン搭載で「300馬力」の“最新SUV”に大反響! メーカー初“画期的4WD”に「速い」「走りが気持ちいい」の声も! 全長4.4m“ちょうどいいサイズ”のプジョー「3008 GT HYBRID4」に注目!
くるまのニュース
顔が個性的すぎて損してる!? 登場から2年のホンダ ZR-Vを再評価した結果
顔が個性的すぎて損してる!? 登場から2年のホンダ ZR-Vを再評価した結果
ベストカーWeb
中二病の技名かよ! 思わず口にしたくなる重機の「難解本名」
中二病の技名かよ! 思わず口にしたくなる重機の「難解本名」
WEB CARTOP
グーマガ 今週のダイジェスト【6/14~6/20】新型リーフ&ID.Buzz登場!
グーマガ 今週のダイジェスト【6/14~6/20】新型リーフ&ID.Buzz登場!
グーネット
サングラス&アイウェアにひと工夫して格上げする──夏がくる前に押さえておくべき、2025年のサングラス&アイウェア
サングラス&アイウェアにひと工夫して格上げする──夏がくる前に押さえておくべき、2025年のサングラス&アイウェア
GQ JAPAN
ダイハツ グランマックカーゴのスマートアシスト機能向上など一部仕様変更
ダイハツ グランマックカーゴのスマートアシスト機能向上など一部仕様変更
Auto Prove
時間はかかるけどDIYでもいける!! 金属本来の美しい「肌」を実現する「バフ掛け」とは?
時間はかかるけどDIYでもいける!! 金属本来の美しい「肌」を実現する「バフ掛け」とは?
バイクのニュース
Moto3イタリア予選|アルヴァロ・カルペがポール獲得。日本勢は苦戦気味、古里11番手&山中16番手
Moto3イタリア予選|アルヴァロ・カルペがポール獲得。日本勢は苦戦気味、古里11番手&山中16番手
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

5件
  • ncc********
    ピットストップ回数義務化より、
    「3種類全コンパウンドのタイヤを使用する」の方が面白そう。
    あっという間にタレてくるソフトタイヤをどこで使うかとか、より面白くなると思うんだけどなぁ。
    ダメですか?
  • SLYLY
    モナコだけに限らずどのコースでも取り入れるべき案件だと思う
    きっと面白くなるモナコ以外なら結構バトル増えるだろうし
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村