現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【ハイパーカー全車総覧&ル・マン最高速チェック】8台も同率!? ハイパーカーで9.7キロ差も/WEC分析

ここから本文です

【ハイパーカー全車総覧&ル・マン最高速チェック】8台も同率!? ハイパーカーで9.7キロ差も/WEC分析

掲載 4
【ハイパーカー全車総覧&ル・マン最高速チェック】8台も同率!? ハイパーカーで9.7キロ差も/WEC分析

 6月14~15日、フランスのル・マン24時間サーキット(サルト・サーキット)で、WEC世界耐久選手権第4戦ル・マン24時間レースの決勝レースが行われる。11~12日にかけて4回のフリー走行と予選が行われたが、このル・マンで記録されたハイパーカーの最高速をチェックしたい。

 今回の最高速チェックは、FP1~4と予選にて第1シケイン前のブレキングゾーンで計測されたもの。トウ(スリップストリーム)を使用した場合の最高速の可能性もあるため、あくまで参考数値と捉えていただきたい。

2025年WEC第4戦ル・マン24時間:決勝スターティンググリッド&スタートドライバー

 それにしても、トップは50号車フェラーリ499P(フェラーリAFコルセ)の347.8km/hという速度なのだから相当速い。我々には新幹線でも体験できない速さでもあるが、この区間は普段公道として使用されており路面が少し荒れているのだからバンピーだろう。

 2位は5号車ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツ(ポルシェ963)の344.5km/h。3位は同率で343.4km/hとなり8台が入る。ポールポジションを獲得した12号車キャデラックVシリーズ.R(キャデラック・ハーツ・チーム・JOTA)は340.2km/hで18位と最高速はそこまで伸びていないようだ。

 また、記録されたのはFP1からFP3で、FP4と1周の速さが一番速い予選では最高速が記録されていないのだからさらに驚きだ。最下位の3台は338.1km/hとトップから9.7km/hも差がある。

 LMP2クラスでは、43号車オレカ07・ギブソン(インターユーロポル・コンペティション)の322.0km/h、LMGT3クラスでは、57号車フェラーリ296 LMGT3(ケッセル・レーシング)の295.6km/hが最高となる。なお、57号車の記録は日本人ドライバーの木村武史がマークしたものだ。

 予選や決勝でこの最高速データはあまり意味を持たないかもしれないが、観戦に向けてひとつの参考にしていただければ幸いだ。


■2025WEC世界耐久選手権第4戦『第93回ル・マン24時間レース』 FP1~FP4ハイパーカー トップスピード一覧



Pos./No./Car/Team/TopSpeed(km/h)
1/50/フェラーリ499PフェラーリAFコルセ/347.8
2/5/ポルシェ963ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツ/344.5
3/15/BMW MハイブリッドV8BMW MチームWRT/343.4
3/311/キャデラックVシリーズ.Rキャデラック・ウェーレン/343.4
3/36/アルピーヌA424アルピーヌ・エンデュランス・チーム/343.4
3/38/キャデラックVシリーズ.Rキャデラック・ハーツ・チーム・JOTA/343.4
3/51/フェラーリ499PフェラーリAFコルセ/343.4
3/8/トヨタGR010ハイブリッドトヨタ・ガズー・レーシング/343.4
3/93/プジョー9X8プジョー・トタルエナジーズ/343.4
3/99/ポルシェ963プロトン・コンペティション/343.4
11/35/アルピーヌA424アルピーヌ・エンデュランス・チーム/342.3
11/4/ポルシェ963ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツ/342.3
11/7/トヨタGR010ハイブリッドトヨタ・ガズー・レーシング/342.3
14/20/BMW MハイブリッドV8BMW MチームWRT/341.3
14/6/ポルシェ963ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツ/341.3
14/83/フェラーリ499PAFコルセ/341.3
14/94/プジョー9X8プジョー・トタルエナジーズ/341.3
18/12/キャデラックVシリーズ.Rキャデラック・ハーツ・チーム・JOTA/340.2
19/007/アストンマーティン・ヴァルキリーアストンマーティンTHORチーム/338.1
19/009/アストンマーティン・ヴァルキリーアストンマーティンTHORチーム/338.1
19/101/キャデラックVシリーズ.RキャデラックWTR/338.1


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[オートスポーツweb 2025年06月14日]

文:AUTOSPORT web
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

スズキの新型「小さなSUV」現る! 「SUV版スイフトスポーツ!?」 キビキビ走る×熱に強い「e-ビターラ」印象は?【試乗記】
スズキの新型「小さなSUV」現る! 「SUV版スイフトスポーツ!?」 キビキビ走る×熱に強い「e-ビターラ」印象は?【試乗記】
くるまのニュース
新型CX-5の新デザインに驚愕!! レンジローバー似?? ボディサイズはCX-60とほぼ同じ!? 新旧CX-5を比較してみた!
新型CX-5の新デザインに驚愕!! レンジローバー似?? ボディサイズはCX-60とほぼ同じ!? 新旧CX-5を比較してみた!
ベストカーWeb
スズキ初のSUV×EV『eビターラ』が2025年度上陸へ。専用サイトで情報を先行公開
スズキ初のSUV×EV『eビターラ』が2025年度上陸へ。専用サイトで情報を先行公開
AUTOSPORT web
【大雨予報】線状降水帯に備えよ!! まだ間に合う「豪雨の運転」3つの対策
【大雨予報】線状降水帯に備えよ!! まだ間に合う「豪雨の運転」3つの対策
ベストカーWeb
中央線グリーン車“意外な利用実態”あきらかに!「30分の移動なら使う」「コスパが悪い」…「こうなれば使いたい」の意見もごもっとも? 511人の声
中央線グリーン車“意外な利用実態”あきらかに!「30分の移動なら使う」「コスパが悪い」…「こうなれば使いたい」の意見もごもっとも? 511人の声
乗りものニュース
解任の決定打になったのはどれ? クリスチャン・ホーナー元代表がレッドブルで直面した問題のすべて
解任の決定打になったのはどれ? クリスチャン・ホーナー元代表がレッドブルで直面した問題のすべて
motorsport.com 日本版
新型「CX-5」欧州で初公開【欧州市場には2025年末からデリバリーを予定】
新型「CX-5」欧州で初公開【欧州市場には2025年末からデリバリーを予定】
月刊自家用車WEB
ホンダの大人気クルーザー「レブル250」シリーズに新設定された“Eクラッチ”仕様の実力とは? 「クラッチ操作が不要」だから快適性が圧倒的
ホンダの大人気クルーザー「レブル250」シリーズに新設定された“Eクラッチ”仕様の実力とは? 「クラッチ操作が不要」だから快適性が圧倒的
VAGUE
「サムライ」に「ショーグン」、ロイヤルエンフィールドのカスタムバイク4台が「グッドウッド2025」に集結!
「サムライ」に「ショーグン」、ロイヤルエンフィールドのカスタムバイク4台が「グッドウッド2025」に集結!
レスポンス
新型CX-5ついに正式発表!! フルモデルチェンジでどう変わった!? 2026年の日本導入が待ちきれない!
新型CX-5ついに正式発表!! フルモデルチェンジでどう変わった!? 2026年の日本導入が待ちきれない!
ベストカーWeb
映画評論家が名作の舞台となった神保町の古書と喫茶とカレー巡り【映画ロケ地巡礼】
映画評論家が名作の舞台となった神保町の古書と喫茶とカレー巡り【映画ロケ地巡礼】
Auto Messe Web
【現役デザイナーの眼:新型マツダCX-5】3代目を速攻分析!シルエット優先のエクステリア、勝負のインテリア
【現役デザイナーの眼:新型マツダCX-5】3代目を速攻分析!シルエット優先のエクステリア、勝負のインテリア
AUTOCAR JAPAN
8年ぶりフルモデルチェンジ!3代目新型マツダCX-5欧州で初公開【日本は2026年発売予定】
8年ぶりフルモデルチェンジ!3代目新型マツダCX-5欧州で初公開【日本は2026年発売予定】
AUTOCAR JAPAN
【速報】新型マツダ「CX-5」は2.5Lガソリンエンジンで一本化! ボディを堂々拡大、3代目で迎える新章
【速報】新型マツダ「CX-5」は2.5Lガソリンエンジンで一本化! ボディを堂々拡大、3代目で迎える新章
LEVOLANT
注目の新型「RAV4」 フルモデルチェンジで何が変わった?人気SUV進化のポイント
注目の新型「RAV4」 フルモデルチェンジで何が変わった?人気SUV進化のポイント
グーネット
今こそ乗りたい!輸入車ステーションワゴン3選 予算400万円で狙えるおすすめ中古車
今こそ乗りたい!輸入車ステーションワゴン3選 予算400万円で狙えるおすすめ中古車
グーネット
【新型のマツダCX-5 初公開】3代目はちょっと大きくなって、ディーゼルが消えた
【新型のマツダCX-5 初公開】3代目はちょっと大きくなって、ディーゼルが消えた
driver@web
写真で見るニューモデル マツダ「CX-5」(欧州仕様車)
写真で見るニューモデル マツダ「CX-5」(欧州仕様車)
日刊自動車新聞

みんなのコメント

4件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村