現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ハイエースの音質革命!プロが教えるスピーカー交換だけじゃない劇的サウンドアップ法

ここから本文です

ハイエースの音質革命!プロが教えるスピーカー交換だけじゃない劇的サウンドアップ法

掲載 1
ハイエースの音質革命!プロが教えるスピーカー交換だけじゃない劇的サウンドアップ法

トヨタ『ハイエース』の純正サウンドが不満でスピーカー交換を実施した堀江さん。しかし、さらなる音質アップを目指して千葉県のアークライドに向かい既存のスピーカーのポテンシャルを引き出すためのシステムアップを実施。同時に内装のカスタム処理もスタートさせる。

◆ハイエースの純正サウンドをどうにかしたい
そんな思いが高じてプロショップで相談開始
仕事用のクルマとして購入したハイエース。車種選びにはあまり選択肢は無く、仕事で必要な積載量などの関係で大きな1BOX=ハイエースが必要だった。しかし、仕事の間長時間乗ることになるハイエースにはひとつの不満点があった。

[car audio newcomer]ダイハツ タフト(小田渉史さん)by レジェーラ 後編

「ハイエースはこれで2台目なんですがノーマルの音が悪すぎるんです……。それで今回はクルマを買うときにスピーカーを交換したりAピラーのキットを取り付けて音にはある程度こだわったんです」

フロントスピーカーにはブラムのセパレート2ウェイである165RSをチョイス、リアスピーカーにはキッカーCSシリーズのコアキシャルモデルをエアコンの吹き出し口脇に取り付けしている。

「この状態である程度は満足していたのですが、しばらく乗っていると“もっと音を良くしたい”と思ってきたのでオーディオのプロショップに行って相談してみようと思ったんです。以前調べたことがあって、家からも近かったアークライドがすぐに思いついたので行ってみることにしました。アークライドに初めて行ったときの印象は、オーディオの知識があまりない自分でも安心して相談できる感じで、いろいろ自由に自分がやりたいことをリクエストすることができたと思います」

◆システムアップとしてパワーアンプとDSPの追加を決め
スピーカーのポテンシャルを存分に引き出す手法を採用
アークライドに着くと高音質化の相談を始める。しかし、一般的なユーザーと違っていたのはすでにスピーカーは交換済みだったこと。

「まずはスピーカーはこのままで高音質化したいと思ったんです。音に関してはもっと広がりや厚みを出したいと思いました。それがどうすれば良いのかはわからなかったんですが」

定番のスピーカー交換では無く、既存のスピーカーを生かしつつ音の厚みや広がりを出したい、そんなちょっと変化球のリクエストに対してショップからはパワーアンプとDSPの追加が提案される。

「スピーカーを変更しないで高音質化する方法としてパワーアンプの追加などがあることを知りました。これならムダもないし効果も高そうなのでオーダーすることにしたんです」

スピーカーを駆動するためのパワーアンプにはロックフォードのR2-300X4をチョイス。さらに、これまではナビの内蔵機能に頼っていた音の調整をハイレベルにするためにDSPにはヘリックスのDSP-MINI MK2をシステムに組み込むことにした。そして取り付け場所としてはリアシートの下なども候補に上がったものの、内装カスタムの意味も込めて思い切ってセンターコンソールをワンオフ加工することにした。

◆パワーアンプの影響で音の厚みがアップ
DSPによる目の前から聞こえる音像定位も得る
まもなくしてアークライドでのシステムアップが完成。パワーアンプ+DSPを追加したシステムになって初めての試聴を実施する。

「完成したサウンドはまさに狙ったとおりでした。音の厚みがぐっと出てきて良い感じ、音の隅々までの明瞭に聴こえるように感じます。またDSPで調整した影響だと思われるのですが、音が高い位置から聴こえてくるんです。まるで目の前で演奏しているように音場なったのがまったく新しい感覚でした。システムアップする前に、少しもの足りないと思っていた部分はすべて解消されてました」

既存のスピーカーシステムを生かしつつグレードアップするという、エントリーユーザーには少しハードルの高いテーマとなった堀江さんのハイエースだったが、プロショップの的確なアドバイスもあり、パワーアンプ+DSP追加で狙い通りの高音質化が実現した。インストール面でもセンターコンソールをワンオフするところまで話が進み、完成したデザインにも大満足した。

次回の後編ではちょっとわがまま言ってワンオフしてもらったセンターコンソールについて詳しく紹介していくことにしよう。

土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

DIYからプロの手へ! ヴェルファイアで実現した至高のオーディオ体験[car audio newcomer]オーナー:高橋雅紀さん by ブリーズ 前編
DIYからプロの手へ! ヴェルファイアで実現した至高のオーディオ体験[car audio newcomer]オーナー:高橋雅紀さん by ブリーズ 前編
レスポンス
家族のための『フリード』が高級オーディオ空間に! オーナーの音質革命とは?[Pro Shop インストール・レビュー]オーナー:宇野宏樹さん by ウイニング 後編
家族のための『フリード』が高級オーディオ空間に! オーナーの音質革命とは?[Pro Shop インストール・レビュー]オーナー:宇野宏樹さん by ウイニング 後編
レスポンス
音質UPの最強アイテム! あなたの愛車に最適な“外部パワーアンプ”はコレだ[サウンドユニット・選択のキモ…外部パワーアンプ編]
音質UPの最強アイテム! あなたの愛車に最適な“外部パワーアンプ”はコレだ[サウンドユニット・選択のキモ…外部パワーアンプ編]
レスポンス
音質改善の第一歩! 純正スピーカーを変えるだけで驚くほど変わる理由[音を良くするコツをプロが指南]
音質改善の第一歩! 純正スピーカーを変えるだけで驚くほど変わる理由[音を良くするコツをプロが指南]
レスポンス
プロも納得!「パワーアンプ内蔵DSP」の魅力と、おすすめモデルを徹底比較[カーオーディオ・素朴な疑問…DSP編]
プロも納得!「パワーアンプ内蔵DSP」の魅力と、おすすめモデルを徹底比較[カーオーディオ・素朴な疑問…DSP編]
レスポンス
たった1分でクリアな視界! プロ直伝のフロントガラス曇り防止術~Weeklyメンテナンス~
たった1分でクリアな視界! プロ直伝のフロントガラス曇り防止術~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
ブレーキ性能を劇的向上! 意外と知らない「ローター交換」の効果とは?~カスタムHOW TO~
ブレーキ性能を劇的向上! 意外と知らない「ローター交換」の効果とは?~カスタムHOW TO~
レスポンス
音が劇的変化! サブウーファーの正しい設定でクリア&パワフルな低音を手に入れる方法
音が劇的変化! サブウーファーの正しい設定でクリア&パワフルな低音を手に入れる方法
レスポンス
悪路でも驚異の乗り心地! レグノGR-X III TYPE RVを試乗してわかった本当の実力
悪路でも驚異の乗り心地! レグノGR-X III TYPE RVを試乗してわかった本当の実力
レスポンス
【ホンダ Eクラッチ vs ヤマハ Y-AMT】「AT免許」で3気筒スポーツを楽しめるという魅力!『MT-09 Y-AMT』にはMT派も納得?[中編]
【ホンダ Eクラッチ vs ヤマハ Y-AMT】「AT免許」で3気筒スポーツを楽しめるという魅力!『MT-09 Y-AMT』にはMT派も納得?[中編]
レスポンス
キャデラック『リリック』日本発売…アメリカの新時代ラグジュアリーEV・SUV[詳細画像]
キャデラック『リリック』日本発売…アメリカの新時代ラグジュアリーEV・SUV[詳細画像]
レスポンス
何気にこれすごいだろ!! 225万円の激安EV[トヨタbZ3X]が搭載した革命的技術とは?
何気にこれすごいだろ!! 225万円の激安EV[トヨタbZ3X]が搭載した革命的技術とは?
ベストカーWeb
「ふたつのヤマハ」が共同開発、水上オートバイ「WaveRunner」に搭載されたオーディオシステムの革新性とは
「ふたつのヤマハ」が共同開発、水上オートバイ「WaveRunner」に搭載されたオーディオシステムの革新性とは
レスポンス
テスラの元幹部が設立「ロングボウ」、895kgの超軽量電気スポーツカー発表
テスラの元幹部が設立「ロングボウ」、895kgの超軽量電気スポーツカー発表
レスポンス
『タウンエース』系のリアミラーをカメラに置き換え、データシステムがカメラキットを発売
『タウンエース』系のリアミラーをカメラに置き換え、データシステムがカメラキットを発売
レスポンス
ポルシェ・マカン・エレクトリック 詳細データテスト クラス最速レベル ブレーキとシャシーに疑問符
ポルシェ・マカン・エレクトリック 詳細データテスト クラス最速レベル ブレーキとシャシーに疑問符
AUTOCAR JAPAN
「復活は激アツ過ぎ!」日産『フェアレディZ』米モデルに登場した「ベイサイドブルー」にSNS興奮
「復活は激アツ過ぎ!」日産『フェアレディZ』米モデルに登場した「ベイサイドブルー」にSNS興奮
レスポンス
トヨタのBセグ電動SUV『アーバンクルーザー』、今秋欧州発売へ…航続400km
トヨタのBセグ電動SUV『アーバンクルーザー』、今秋欧州発売へ…航続400km
レスポンス

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村