ランド・ノリス、”新チームメイト”リカルドの走りを学んでまた一歩成長?「昨年までのドライビングスタイルが足を引っ張っていた」
2021/04/04 14:08 motorsport.com 日本版
2021/04/04 14:08 motorsport.com 日本版
F1開幕戦バーレーンGPで4位を獲得したランド・ノリス(マクラーレン)は、チームメイトであるダニエル・リカルドの走り方を学んだことが、好結果に繋がったと話した。
ノリスは予選では7番手と、6番手のリカルドに一歩及ばなかったが決勝では逆転。ノリスが4位、リカルドが7位という結果だった。
■マクラーレン代表「4位はノリスの進歩の証!」危なげないレース展開をべた褒め
マクラーレンのチーム代表を務めるアンドレアス・ザイドルは、ノリスがバーレーンGPの週末を通じて、ドライバーとして”次のステップ”に進んだことを証明したと絶賛した。
「若いドライバーの、特に最初の数年間は、今回のようなステップを踏むことを期待するべきだ。
フェラーリの速さは「驚きではなかった」と語るノリス。マクラーレンとイモラの相性は微妙?|F1エミリア・ロマーニャGP
フェラーリの復活を新加入のサインツが後押し。ルクレール「彼の”幸福感”が、チームの背中を押している」
幸先の良いスタートを切ったマクラーレンF1。イモラでは「表彰台獲得の経験を活かして戦う」とリカルド
シャルル・ルクレール、イモラに自信「でも、予選を待とう。トップに近いとは信じ難い……」
角田裕毅、すでにアルファタウリF1のマシン開発にも貢献「面白い質問が飛んでくる」とチームTD
レッドブルF1のフェルスタッペン、イモラへ向け”慎重な”意気込み「次もうまく行くという保証はない」
アルピーヌF1、開幕戦の暑いコンディションで問題発見。夏までに原因究明できる?
ミック・シューマッハー、2022年向け開発に集中するハースでも「Q2進出は“可能”」と楽観視
メルセデス、イモラでセットアップ面に大きな進歩? ボッタス「前進したと実感ができた」
角田裕毅F1での2レース目へ「イモラはたくさん走った。自信を持ってマシンをドライブできる」
F1第2戦はレッドブル・ホンダが得意とするイモラサーキット。予選の結果が鍵となる【モータースポーツ】
【MotoGP】クアルタラロ、昨年苦戦のポルトガルGPでも好調継続。「ドーハと同じ良いフィーリング」
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
ホンダ ステップワゴン わくわくゲートや走りの良さが見どころ、グレードはどう選ぶ?
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝