新型マツダCX-60にとことん迫る!(後編)──“安心安全”とはこのこと!
2022/06/22 21:00 GQ JAPAN 11
2022/06/22 21:00 GQ JAPAN 11
予約受注がスタートしたマツダの新しいクロスオーバーSUV「CX-60」のプロトタイプを世良耕太が取材。 後編では、新機能を解説する。
自動ドライビングポジションガイドの仕組み
新型マツダCX-60にとことん迫る!(前編)──居住性は感動レベル!
マツダの新型クロスオーバーSUV、CX-60が採用する新機能のひとつは自動ドライビングポジションガイド(グレード別設定)だ。「安全への第一歩はドライバーがストレスフリーで着座することから始まる」というのが、マツダの考え。この考えをサポートするのが自動ドライビングポジションガイドとなる。
目障り? 便利? クルマの「ヘッドアップディスプレイ」使ってわかった〇と×
レクサスとトヨタの差は大きい──新型LX&ランドクルーザーの違いを考える
三菱 eKクロス EV公道試乗「軽自動車に必要な性能を備えたBEV」
日産新型エクストレイル、売れ行き絶好調の真実。人気の中心は最上級&4WDモデルだ
セレナベースからなんとノアベースに生まれ変わった! スズキ・ランディがモデルチェンジ
フォルクスワーゲン新型ポロ試乗会からのレポート.10「やはりこのボディサイズは日本の道路環境ではとても使いやすい」by千葉知充(Motor Magazine編集部)
電気の軽・日産サクラ 今もっとも旬なBEV 日常使いで試してみた 電費は? 使い勝手は?
フォルクスワーゲン新型ポロ試乗会からのレポート.7「前期モデルで気になっていた部分がすっかり解消されている」by竹岡圭
メルセデスBEV第三弾「EQB」初試乗。GLB譲りの実用性に電動車らしい魅力をプラスしていた。
「ランドクルーザープラド」で車中泊はできる!? 7人乗り仕様でできて5人乗りでできない理由とは
先端技術満載で公道走行可能 メルセデス・ベンツ・ビジョンEQXX コンセプトへ試乗 航続1126km以上 後編
ノア/ヴォクシーvsステップワゴン性能比較【走り&積載性】走りはステップワゴンに軍配。荷室の操作性ではノア/ヴォクシーがリード。
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に
魅力は希少性? ホンダ最新の技術を備え高級車化したアコードを解説する
日産、新型エクストレイル発表。e-POWER×e-4ORCEで“上質タフギア”に進化。価格は約320万円から
トヨタ ヤリス一部改良 ドラレコ付き自動防眩ミラーを全グレードオプション設定など