現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > Honda HRCがワン・ツー独占。EWCフル参戦組はYARTヤマハを筆頭に夜間走行で速さ見せる/鈴鹿8耐テスト 1日目

ここから本文です

Honda HRCがワン・ツー独占。EWCフル参戦組はYARTヤマハを筆頭に夜間走行で速さ見せる/鈴鹿8耐テスト 1日目

掲載 更新 10
Honda HRCがワン・ツー独占。EWCフル参戦組はYARTヤマハを筆頭に夜間走行で速さ見せる/鈴鹿8耐テスト 1日目

 6月18日、三重県・鈴鹿サーキットにて8月3日に開催される『2025 FIM 世界耐久選手権”コカ·コーラ” 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会』の事前テストとなる『鈴鹿サーキット主催テスト』が行われた。初日はHonda HRC(高橋巧/イケル・レクオーナ)が総合トップで終えている。

 6月12~13日に鈴鹿サーキットで行われたテストを経て、同地では6月18~19日の鈴鹿サーキット主催の鈴鹿8耐テストを迎えた。前回はEWCフル参戦組の参加が少なかったものの、今回は国内勢に加えて多くのチームが参加。ただ、参戦が決定しているMotoGPライダーやF.C.C. TSR Honda Franceなど姿が見えないライダーやチームもいた。

【タイム結果】2025鈴鹿8時間耐久ロードレース テスト セッション4回目(夜間走行)

 初日は朝から好天に恵まれ気温は30度以上にまで上昇し、鈴鹿8耐本戦さながらの気候となった。1日を通してAグループとBグループのふたつに分かれ、それぞれ45分の走行が2回、75分の走行が1回、そして70分間のナイトセッションが両グループ混合で行われた。各セッション赤旗を挟む展開となったが、無事に1日目の走行を終えている。

 チームの多くが2台同時に出走してランデブー走行を行う様子も多く見られ、75分間の走行枠ではロングランを積極的に実施していた。デイタイムセッションの総合トップはHonda HRC(高橋巧/イケル・レクオーナ)が入り、ワン・ツーを独占。前回のテストはMotoGPライダーのヨハン・ザルコが来ていたが、週末に開催される第9戦イタリアGPが控えているため欠席となり、今回はWorldSBKライダーのイケル・レクオーナがエントリーしていた。

 総合3番手にはEWCフル参戦組のBMW MOTORRAD WORLD ENDURANCE TEAM(マーカス・レイターバーグ/マイケル・ファンデル・マーク/スティーブン・オダンデール)が入った。エントリー上は第2ライダーがシルバン・ギュントーリになっているが、急きょファンデル・マークに声がかかり、今回はテストに参加していた。

 4番手にはYAMAHA RACING TEAM(中須賀克行/南本宗一郎)、5番手にはAstemo Pro Honda SI Racing(野左根航太/荒川晃大)と日本勢が続いた。トップ10圏内には7番手にAutoRace Ube Racing Team(浦本修充/ロリス・バズ)、10番手にTeam SUZUKI CN CHALLENGE(エティエンヌ・マッソン/津田拓也)が名を連ねた。

 EWCフル参戦組で見ると、YART YAMAHA(マービン・フリッツ/カレル・ハニカ/ジェイソン・オハローラン)が6番手、9番手にはヨシムラSERT Motul(グレッグ・ブラッグ/ダン・リン・フット/渥美心)がトップ10入りを果たしている。

 SSTクラストップはNCXX RACING with RIDERS CLUB(井手翔太/豊島怜/岡部怜)、2番手はTeam Etoile(大久保光/渡辺一樹/伊藤元治)、3番手はKaedear-RAC41-Honda(石塚健/ケビン・マンフレディ/クリス・リーシュ)という結果となった。

 今回は鈴鹿8耐直前のテストを除くと、最後のテストとなり大事な走行の場となった。各チームはタイム出しというよりも本戦に向けたセッティングや、ロングラン、ライダーの合わせ込みをしていたのが印象的だった。

 そしてこの日最後となるナイトセッションは、59台が参加。夜の走行経験も豊富なフル参戦組が速さを見せ、YART YAMAHAがワン・ツーを独占する結果となった。そして3番手にはなんとEXPクラスに参戦するTeam SUZUKI CN CHALLENGEが続き、マッソンと津田が昨年に続いて好走を披露した。

 4番手にはヨシムラSERT Motul、5番手にはHonda HRCと、デイセッションとナイトセッションでは少々ラインアップが異なる結果に。

 SSTクラスはトップは総合19番手のTONE RT SYNCEDGE4413 BMW(星野知也/吉田 愛乃助/ゼック・ゼカライヤ)が首位に。まだライダーラインアップが未定となっているが、優勝経験もあるため今季においても活躍が期待できそうだ。

 翌19日もAグループとBグループのふたつに分かれ、それぞれ80分間の走行と90分間の走行枠が設けられており、初日とは異なりBグループから走行を開始することとなる。また、初日とはセッション数が少ないものの、走行時間としては長めに設定されており、好天も予想されているため各チーム再びロングランが期待されそうだ。

[オートスポーツweb 2025年06月18日]

文:AUTOSPORT web

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

IGTC鈴鹿1000kmの暫定エントリーリスト発表。国内外から9メーカー30台が揃う
IGTC鈴鹿1000kmの暫定エントリーリスト発表。国内外から9メーカー30台が揃う
AUTOSPORT web
阿部恵斗、もてぎでASB1000初優勝。ポイントリーダーに浮上! ワイルドカード勢も活躍/アジアロード第3戦日本
阿部恵斗、もてぎでASB1000初優勝。ポイントリーダーに浮上! ワイルドカード勢も活躍/アジアロード第3戦日本
AUTOSPORT web
体制固まるHonda HRC。高橋巧、優勝経験者のレクオーナに「見習うべきポイントがある」/鈴鹿8耐テスト
体制固まるHonda HRC。高橋巧、優勝経験者のレクオーナに「見習うべきポイントがある」/鈴鹿8耐テスト
AUTOSPORT web
その差0.021秒。スーパーフォーミュラ第6戦富士は野尻智紀が坪井翔を僅差で下し通算23回目のポールポジションを獲得
その差0.021秒。スーパーフォーミュラ第6戦富士は野尻智紀が坪井翔を僅差で下し通算23回目のポールポジションを獲得
AUTOSPORT web
スーパー耐久第5戦オートポリスには8クラス48台が参加。ST-Qは4台が参戦へ
スーパー耐久第5戦オートポリスには8クラス48台が参加。ST-Qは4台が参戦へ
AUTOSPORT web
全日本スーパーフォーミュラ選手権第6戦・第7戦富士開幕。フリー走行1回目は阪口晴南がトップタイム
全日本スーパーフォーミュラ選手権第6戦・第7戦富士開幕。フリー走行1回目は阪口晴南がトップタイム
AUTOSPORT web
前澤友作がSROジャパンカップ富士で殊勲の3位。「これに驕らず、今後も上位陣と戦っていけるよう頑張り続けたい」
前澤友作がSROジャパンカップ富士で殊勲の3位。「これに驕らず、今後も上位陣と戦っていけるよう頑張り続けたい」
AUTOSPORT web
SROジャパンカップ第2ラウンドレース2はHitotsuyama with Cornes Racingが逆転勝利。前澤友作組が白熱バトルを制し3位
SROジャパンカップ第2ラウンドレース2はHitotsuyama with Cornes Racingが逆転勝利。前澤友作組が白熱バトルを制し3位
AUTOSPORT web
スーパーフォーミュラ第6戦・第7戦富士のフリー走行2回目はオオムラ・フラガがトップタイム。上位は超僅差
スーパーフォーミュラ第6戦・第7戦富士のフリー走行2回目はオオムラ・フラガがトップタイム。上位は超僅差
AUTOSPORT web
事前テストも活きライバルに接近するJuju。“父親不在”第6戦の監督代理も決定
事前テストも活きライバルに接近するJuju。“父親不在”第6戦の監督代理も決定
AUTOSPORT web
GTWCアジア第8戦富士は終盤大荒れのレースに。混戦を後目にジョホールJMRの99号車コルベットがポール・トゥ・ウインで今季3勝目
GTWCアジア第8戦富士は終盤大荒れのレースに。混戦を後目にジョホールJMRの99号車コルベットがポール・トゥ・ウインで今季3勝目
AUTOSPORT web
卜部和久がFRJ初優勝。梅垣清が今季3勝目飾る/フォーミュラ・リージョナル第3大会鈴鹿
卜部和久がFRJ初優勝。梅垣清が今季3勝目飾る/フォーミュラ・リージョナル第3大会鈴鹿
AUTOSPORT web
【正式結果】2025年スーパーフォーミュラ第6戦富士 予選
【正式結果】2025年スーパーフォーミュラ第6戦富士 予選
AUTOSPORT web
M.マルケスが荒天の初日を支配。復帰マルティンは5番手で予選Q2へダイレクトイン/第12戦チェコGP
M.マルケスが荒天の初日を支配。復帰マルティンは5番手で予選Q2へダイレクトイン/第12戦チェコGP
AUTOSPORT web
今年も中野祐介浜松市長が浜松ゆかりの3チームを激励! 勝ちどきを上げた/浜松市主催鈴鹿8耐壮行会
今年も中野祐介浜松市長が浜松ゆかりの3チームを激励! 勝ちどきを上げた/浜松市主催鈴鹿8耐壮行会
AUTOSPORT web
まさかの予選最下位に「これが現実」とトヨタ小林可夢偉。決勝ではポイント獲得を目指す/第5戦サンパウロ
まさかの予選最下位に「これが現実」とトヨタ小林可夢偉。決勝ではポイント獲得を目指す/第5戦サンパウロ
AUTOSPORT web
ヤマハ、クアルタラロが初日3番手。路面水量が変化しても「素晴らしいフィーリング」/第12戦チェコGP
ヤマハ、クアルタラロが初日3番手。路面水量が変化しても「素晴らしいフィーリング」/第12戦チェコGP
AUTOSPORT web
ホンダ、ドライの感覚再現できず「グリップと旋回性が足りなかった」とミル/第11戦ドイツGP
ホンダ、ドライの感覚再現できず「グリップと旋回性が足りなかった」とミル/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

10件
  • tt_********
    この週末に行われるMotoGPはイギリスではなくて、イタリアGPですw
  • shi********
    8耐だけ速いと揶揄されているCBRだけど、マジなんだなwww
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村