現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「無事故・無違反だからゴールド免許になれる!」と思ったら「ブルー免許」のままの人も!? なぜ? 注意すべきコトとは

ここから本文です

「無事故・無違反だからゴールド免許になれる!」と思ったら「ブルー免許」のままの人も!? なぜ? 注意すべきコトとは

掲載 25
「無事故・無違反だからゴールド免許になれる!」と思ったら「ブルー免許」のままの人も!? なぜ? 注意すべきコトとは

■ゴールド免許は全体の約6割!しかし中にはペーパードライバーも・・・

 基本的に無事故・無違反を継続すると「ゴールド免許」を取得できますが、場合によっては無事故・無違反でもゴールド免許にならないケースがみられます。
 
 では、一体どのような点に注意すれば良いのでしょうか。

【画像】「すげぇ!」これが超激レアな「最強免許」です(22枚)

 運転免許証は一般的に、その帯の色からゴールド免許、ブルー免許、グリーン免許などと呼ばれます。

 その中でもゴールド免許は、一定期間無事故・無違反を継続した「優良運転者」のみが取得できる免許であり、他の免許区分と比べて免許更新時の講習時間が短く、講習手数料も安いといったメリットがあります。

 加えて、ゴールド免許を持っていると保険会社から「事故のリスクが小さい」と判断され、自動車保険料の大幅な割引を受けられるため、多くの自動車ユーザーがゴールド免許の維持・取得を目指しています。

 警察庁が公表している「運転免許統計 令和5年版」によると、2023年中に免許更新時の講習を受けた1420万3769人のうち、ゴールド免許にあたる優良運転者講習を受講した人は893万8904人であり、全体の約63%を占めました。

 単純に考えると6割以上の人がゴールド免許を取得している計算になりますが、2023年2月に三井住友海上火災保険株式会社がおこなった「ペーパードライバーに関する実態調査」では、ゴールド免許保有者のうち3人に1人がペーパードライバーの自覚があると回答しています。

 つまり日常的に車両の運転をしている人に限定すれば、ゴールド免許取得者の割合は4割程度まで下がるといえるでしょう。

 そもそも運転免許証の色は、原則として「免許更新年の誕生日の41日前を起算日とした過去5年間」に、交通違反やケガのある事故(人身事故)を起こしたかどうかによって決定し、以下のような区分に分けられます。

ーーー
 ●優良運転者(ゴールド免許)
 継続して免許を受けている期間が5年以上、なおかつ違反や人身事故を起こしていない人が対象

 ●一般運転者(ブルー免許)
 継続して免許を受けている期間が5年以上、なおかつ違反点数3点以下の比較的軽微な違反が1回のみの人が対象

 ●違反運転者(ブルー免許)
 違反を複数回おこなった、または人身事故を起こした人が対象

 ●初回更新者(ブルー免許)
 継続して免許を受けている期間が5年未満、なおかつ無違反または軽微な交通違反が1回のみで、人身事故を起こしたことがない人が対象
ーーー

 なお、初めて運転免許を受ける人は「新規取得者」という免許区分に該当し、グリーン免許が交付されます。

 上記から分かるように、ゴールド免許を取得するには無事故・無違反の継続だけでなく、「免許を受けている期間」も重要となります。

 そのため、たとえ無事故・無違反を続けていても、「初回更新者」の区分に該当する人はゴールド免許を取得できません。

■ゴールド免許がうっかりで…失効!? その理由は?

 さらに、免許更新でゴールド免許になる予定だった人が「うっかり失効」をすると、その後すぐに免許更新の手続きをしたとしてもゴールド免許は引き継がれず、ブルー免許に格下げされてしまいます。

 うっかり失効とは、災害を受けた、病気・ケガで入院していたなどの「やむを得ない理由」が無いにもかかわらず、免許更新をせず免許証を失効してしまうことをいいます。

 ちなみに「免許更新のハガキが届かなかった」、「仕事や家事で忙しかった」などの事情は、やむを得ない理由に当たらないため、注意が必要です。

 このうっかり失効に関してはSNS上で「引っ越しにより更新はがきが届かず失効した」、「仕事が忙しくて免許更新を忘れたことがある」といった声が複数寄せられており、意外にもうっかり失効をしてしまう人は少なくないといえるでしょう。

 引っ越しをした際には免許更新ハガキが届くよう、警察で免許証の住所変更手続きをおこなうほか、郵便局の郵便転送サービスを利用することが大切です。

※ ※ ※

 ゴールド免許を取得するためには、交通違反・人身事故を起こさないことや、免許証の更新手続きを期限内におこなう心がけが肝要です。

 特に一時不停止違反や最高速度違反、通行禁止違反、信号無視などは取り締まり件数が多く、日頃から検挙されないよう気をつけて運転すべきといえるでしょう。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

交通違反「最も多い」&「最も反則金が高い」のは一体どれ? 果たして「諭吉何枚分」になるのか…「スピード違反」よりも多い「圧倒的検挙数」の違反とは
交通違反「最も多い」&「最も反則金が高い」のは一体どれ? 果たして「諭吉何枚分」になるのか…「スピード違反」よりも多い「圧倒的検挙数」の違反とは
くるまのニュース
「ガソリン安くなってサイコー!」 免許証の「知られざるヒミツ“特典”」知ってる? 「無事故&無違反」“優良ドライバー”専用の「おトクすぎな神サービス」が凄かった
「ガソリン安くなってサイコー!」 免許証の「知られざるヒミツ“特典”」知ってる? 「無事故&無違反」“優良ドライバー”専用の「おトクすぎな神サービス」が凄かった
くるまのニュース
飲酒検問で“ゴネる”とどうなる? 「呼気検査は“任意”」でも拒否すると「50万円以下の罰金」の可能性も!? 飲酒検知拒否罪とは
飲酒検問で“ゴネる”とどうなる? 「呼気検査は“任意”」でも拒否すると「50万円以下の罰金」の可能性も!? 飲酒検知拒否罪とは
くるまのニュース
3月24日から「マイナ免許証」開始! 一体化のメリット・デメリットは? 紛失や取締りの対応は? ユーザーは疑問だらけ…  前日23日は事務手続き停止に注意も
3月24日から「マイナ免許証」開始! 一体化のメリット・デメリットは? 紛失や取締りの対応は? ユーザーは疑問だらけ… 前日23日は事務手続き停止に注意も
くるまのニュース
知らないと「免許返納」レベル!? 道路で見る謎の「青い斜めライン」の重要な意味とは 無視したら「あおり運転」を招く可能性も!? 注意すべきこととは
知らないと「免許返納」レベル!? 道路で見る謎の「青い斜めライン」の重要な意味とは 無視したら「あおり運転」を招く可能性も!? 注意すべきこととは
くるまのニュース
謎の「ちょうちょマーク」付けたクルマ、一体何を意味? 無視すれば「うっかり違反」の可能性も…若葉マークとは違う「気を付けるポイント」は
謎の「ちょうちょマーク」付けたクルマ、一体何を意味? 無視すれば「うっかり違反」の可能性も…若葉マークとは違う「気を付けるポイント」は
くるまのニュース
中国人男性「オービスが光りました」と出頭し、逮捕! 高速道路を“時速144キロ”で爆走で!? オービスが速度違反を検知か
中国人男性「オービスが光りました」と出頭し、逮捕! 高速道路を“時速144キロ”で爆走で!? オービスが速度違反を検知か
くるまのニュース
「あ、間違えた!」 高速道路で「目的地出口」を通り過ぎたらどうすれば… 急な「Uターン」絶対ダメ! とるべき行動とNG行為とは
「あ、間違えた!」 高速道路で「目的地出口」を通り過ぎたらどうすれば… 急な「Uターン」絶対ダメ! とるべき行動とNG行為とは
くるまのニュース
愛媛県警が「NHK受信料 約644万円」未払いだった…!?  捜査用車両のカーナビ38台が該当! 同様の事例は過去にも発生? 一体何があった?
愛媛県警が「NHK受信料 約644万円」未払いだった…!? 捜査用車両のカーナビ38台が該当! 同様の事例は過去にも発生? 一体何があった?
くるまのニュース
信号のない横断歩道で歩行者が「お先にどうぞ!」クルマを発進させたら一体どうなる? 「歩行者妨害」となるケースはどんな時なのか?
信号のない横断歩道で歩行者が「お先にどうぞ!」クルマを発進させたら一体どうなる? 「歩行者妨害」となるケースはどんな時なのか?
くるまのニュース
どうしよう? お金が無い!! 交通違反で反則金が科せられたけど払えない場合は待ってもらえる?
どうしよう? お金が無い!! 交通違反で反則金が科せられたけど払えない場合は待ってもらえる?
バイクのニュース
「どうして…入らないの!?」 実は間違っていたから? 給油ノズルの『太さ』が違う理由は? 未だに「軽自動車に軽油」後を絶たず… 入れ間違い対策とは
「どうして…入らないの!?」 実は間違っていたから? 給油ノズルの『太さ』が違う理由は? 未だに「軽自動車に軽油」後を絶たず… 入れ間違い対策とは
くるまのニュース
信号待ちで「やたら手前で停止する車」なぜ?「停止線まで進んでよ」「意味不明」の声も…実は「周囲に優しい」行為だった!? スペース空ける「納得の理由」とは
信号待ちで「やたら手前で停止する車」なぜ?「停止線まで進んでよ」「意味不明」の声も…実は「周囲に優しい」行為だった!? スペース空ける「納得の理由」とは
くるまのニュース
「なぜ毎回ドアミラーを畳むのか」に反響多数!?「当たり前」「狭くなる」の声も…実は便利な「意外な使い方」にも共感集まる! 実際どうなのか
「なぜ毎回ドアミラーを畳むのか」に反響多数!?「当たり前」「狭くなる」の声も…実は便利な「意外な使い方」にも共感集まる! 実際どうなのか
くるまのニュース
「過積載ぜったい許さない!」 “大迷惑”な「重量オーバートラック」を一斉検挙! ドライバーも運送会社も“荷主”も「全員アウト!」 命に関わる「違法過積載」を取締り実施 茨城
「過積載ぜったい許さない!」 “大迷惑”な「重量オーバートラック」を一斉検挙! ドライバーも運送会社も“荷主”も「全員アウト!」 命に関わる「違法過積載」を取締り実施 茨城
くるまのニュース
神出鬼没な「覆面パトカー」見分ける方法ある? 気づいたら後ろで…「赤色灯」!? ポイントは「地味ぃなセダン車」?
神出鬼没な「覆面パトカー」見分ける方法ある? 気づいたら後ろで…「赤色灯」!? ポイントは「地味ぃなセダン車」?
くるまのニュース
事故を避けようとしたら自転車と衝突! この場合もクルマが悪いの?
事故を避けようとしたら自転車と衝突! この場合もクルマが悪いの?
LEVOLANT
新車65万円! 斬新「めちゃ小さいクルマ」に反響殺到! 「高齢者にちょうどいい」「可愛い」 全長2.4m「普通免許」で乗れる“おひとり様モデル”「アントレックスEV-eCo」とは
新車65万円! 斬新「めちゃ小さいクルマ」に反響殺到! 「高齢者にちょうどいい」「可愛い」 全長2.4m「普通免許」で乗れる“おひとり様モデル”「アントレックスEV-eCo」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

25件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村