現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【ポイントランキング】2025MotoGP第10戦オランダGP終了時点

ここから本文です

【ポイントランキング】2025MotoGP第10戦オランダGP終了時点

掲載 1
【ポイントランキング】2025MotoGP第10戦オランダGP終了時点

 6月29日にオランダのTT・サーキット・アッセンで行われた2025MotoGP第10戦オランダGP決勝は、マルク・マルケス(ドゥカティ・レノボ・チーム)が優勝を飾った。2位はマルコ・ベゼッチ(アプリリア・レーシング)、3位はフランセスコ・バニャイア(ドゥカティ・レノボ・チーム)が続いた。

 Moto2クラスはディオゴ・モレイラ(Italtrans Racing Team)が優勝し、 Moto3クラスの優勝はホセ・アントニオ・ルエダ(Red Bull KTM Ajo)となっている。MotoGPクラス、Moto2クラス、Moto3クラスを含めた第10戦オランダGP終了時点でのポイントランキングは以下のとおりだ。

M.マルケスが圧巻の3連勝。ベゼッチはアプリリアで2度目の表彰台/第10戦オランダGP


■2025年MotoGPライダーズランキング(第10戦オランダGP終了時点)



Pos./Rider/Bike/Point
1/マルク・マルケス/ドゥカティ/307
2/アレックス・マルケス/ドゥカティ/239
3/フランセスコ・バニャイア/ドゥカティ/181
4/フランコ・モルビデリ/ドゥカティ/139
5/ファビオ・ディ・ジャンアントニオ/ドゥカティ/136
6/マルコ・ベゼッチ/アプリリア/121
7/ヨハン・ザルコ/ホンダ/101
8/ペドロ・アコスタ/KTM/98
9/フェルミン・アルデグエル/ドゥカティ/81
10/マーベリック・ビニャーレス/KTM/69
11/ファビオ・クアルタラロ/ヤマハ/67
12/小椋藍/アプリリア/49
13/ブラッド・ビンダー/KTM/47
14/ラウル・フェルナンデス/アプリリア/44
15/エネア・バスティアニーニ/KTM/42
16/ルカ・マリーニ/ホンダ/38
17/アレックス・リンス/ヤマハ/35
18/ジャック・ミラー/ヤマハ/33
19/ジョアン・ミル/ホンダ/32
20/中上貴晶/ホンダ/10
21/ロレンツォ・サバドーリ/アプリリア/8
22/アウグスト・フェルナンデス/ヤマハ/6
23/ミゲール・オリベイラ/ヤマハ/6
24/ソムキャット・チャントラ/ホンダ/1
25/アレイシ・エスパルガロ/ホンダ/0
26/ホルヘ・マルティン/アプリリア/0



■2025年MotoGPコンストラクターズランキング(第10戦オランダGP終了時点)



Pos./Constructor/Point
1/ドゥカティ/356
2/アプリリア/145
3/KTM/137
4/ホンダ/128
5/ヤマハ/98



■2025年MotoGPチームランキング(第10戦オランダGP終了時点)



Pos./Team/Point
1/ドゥカティ・レノボ・チーム/488
2/BK8グレシーニ・レーシングMotoGP/320
3/プルタミナ・エンデューロVR46レーシング・チーム/275
4/レッドブルKTMファクトリー・レーシング/145
5/アプリリア・レーシング/129
6/レッドブルKTMテック3/111
7/LCRホンダ/102
8/モンスターエナジー・ヤマハMotoGPチーム/102
9/トラックハウスMotoGPチーム/93
10/ホンダHRCカストロール/70
11/プリマ・プラマック・ヤマハMotoGP/42



■2025年MotoGP Moto2ライダーズランキングトップ10&日本人ライダー(第10戦オランダGP終了時点)



Pos./Rider/Bike/Point
1/マニュエル・ゴンザレス/カレックス/159
2/アロン・カネト/カレックス/154
3/ディオゴ・モレイラ/カレックス/128
4/ジェイク・ディクソン/ボスコスクーロ/98
5/バリー・バルトゥス/カレックス/94
6/セナ・アギウス/カレックス/87
7/アルベルト・アレナス/カレックス/75
8/デニス・オンジュ/カレックス/82
9/アロンソ・ロペス/ボスコスクーロ/81
10/マルコス・ラミレス/カレックス/68
27/佐々木歩夢/カレックス/1
30/國井勇輝/カレックス/0



■2025年MotoGP Moto3ライダーズランキングトップ10&日本人ライダー(第10戦オランダGP終了時点)



Pos./Rider/Bike/Point
1/ホセ・アントニオ・ルエダ/KTM/187
2/アルバロ・カルペ/KTM/118
3/アンヘル・ピケラス/KTM/117
4/ジョエル・ケルソ/KTM/100
5/マキシモ・キレス/KTM/86
6/ダビド・ムニョス/KTM/82
7/古里太陽/ホンダ/77
8/ダビド・アルマンサ/ホンダ/66
9/ルカ・ルネッタ/ホンダ/63
10/エイドリアン・フェルナンデス/ホンダ/61
11/山中琉聖/KTM/60

[オートスポーツweb 2025年06月30日]

文:AUTOSPORT web
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

【ポイントランキング】2025MotoGP第11戦ドイツGP終了時点
【ポイントランキング】2025MotoGP第11戦ドイツGP終了時点
AUTOSPORT web
小椋藍、残り9周の転倒で2戦連続リタイアに「トライしたけど完全に自分の責任」/第11戦ドイツGP 決勝
小椋藍、残り9周の転倒で2戦連続リタイアに「トライしたけど完全に自分の責任」/第11戦ドイツGP 決勝
AUTOSPORT web
マルク・マルケスがザクセンリンク9勝を達成。復帰戦のマリーニが今季最高位の6位/第11戦ドイツGP
マルク・マルケスがザクセンリンク9勝を達成。復帰戦のマリーニが今季最高位の6位/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
マルク・マルケスがスプリント4連勝。最終周に抜かれたベゼッチが2位/第11戦ドイツGP
マルク・マルケスがスプリント4連勝。最終周に抜かれたベゼッチが2位/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
荒れた決勝はふたり揃ってポイント加算「リアルな結果ではないから満足できない」とクアルタラロ/第11戦ドイツGP
荒れた決勝はふたり揃ってポイント加算「リアルな結果ではないから満足できない」とクアルタラロ/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
【MotoGP】小椋藍、ドイツGPでオランダの悔しいリタイアから挽回目指す「とにかく自信を深めたい」
【MotoGP】小椋藍、ドイツGPでオランダの悔しいリタイアから挽回目指す「とにかく自信を深めたい」
motorsport.com 日本版
VR46のディ・ジャンアントニオが初日最速。過去8勝のM・マルケスは3番手/第11戦ドイツGP
VR46のディ・ジャンアントニオが初日最速。過去8勝のM・マルケスは3番手/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
得意のザクセンでM.マルケスが雨中の予選を制しポール。ザルコが2番手に/第11戦ドイツGP
得意のザクセンでM.マルケスが雨中の予選を制しポール。ザルコが2番手に/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
小椋藍、低速セクションで苦戦も改善し13番手「差は縮まっている」/第11戦ドイツGP
小椋藍、低速セクションで苦戦も改善し13番手「差は縮まっている」/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
ホンダ、ドライの感覚再現できず「グリップと旋回性が足りなかった」とミル/第11戦ドイツGP
ホンダ、ドライの感覚再現できず「グリップと旋回性が足りなかった」とミル/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
チャントラがトレーニング中の怪我で欠場。ホンダワークスのマリーニが4戦ぶりに復帰/第11戦ドイツGP
チャントラがトレーニング中の怪我で欠場。ホンダワークスのマリーニが4戦ぶりに復帰/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
《追記あり》トヨタ、好調FP3からまさかの最下位。キャデラックがル・マンに続きポールポジション獲得【第5戦予選レポート】
《追記あり》トヨタ、好調FP3からまさかの最下位。キャデラックがル・マンに続きポールポジション獲得【第5戦予選レポート】
AUTOSPORT web
クアルタラロ、43戦ぶりのスプリント3位獲得「雨の中であんなに速く走れると思わなかった」/第11戦ドイツGP
クアルタラロ、43戦ぶりのスプリント3位獲得「雨の中であんなに速く走れると思わなかった」/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
MotoGPドイツFP1|マルク・マルケス、得意コースで予想通りのトップ発進。ジャック・ミラーが0.1秒差に迫る
MotoGPドイツFP1|マルク・マルケス、得意コースで予想通りのトップ発進。ジャック・ミラーが0.1秒差に迫る
motorsport.com 日本版
小椋藍、スプリントはウエットの走行に理解深め「終盤の数周はかなり良くなった」/第11戦ドイツGP
小椋藍、スプリントはウエットの走行に理解深め「終盤の数周はかなり良くなった」/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
まさかの予選最下位に「これが現実」とトヨタ小林可夢偉。決勝ではポイント獲得を目指す/第5戦サンパウロ
まさかの予選最下位に「これが現実」とトヨタ小林可夢偉。決勝ではポイント獲得を目指す/第5戦サンパウロ
AUTOSPORT web
BMW、鈴鹿8耐にマイケル・ファン・デル・マークを起用。ホンダ、ヤマハで4度優勝を経験
BMW、鈴鹿8耐にマイケル・ファン・デル・マークを起用。ホンダ、ヤマハで4度優勝を経験
AUTOSPORT web
ホルヘ・マルティン、第12戦チェコGPでようやく復帰へ。MotoGPマシンでのテストで64周走破
ホルヘ・マルティン、第12戦チェコGPでようやく復帰へ。MotoGPマシンでのテストで64周走破
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • utz********
    結局、今年もライダー、コンストラクタ、チーム
    ドカの三冠王か

    独走っていうか、ますますポイント差、拡がる一方なんだろうな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村