イマイチよく分からない……それが違反・事故発生の原因かも?
令和5年7月に施行された交通ルール改正後、16歳以上であれば運転免許がなくても電動キックボード(特定小型原動機付自転車)の運転が可能になりました。都心ではレンタルやシェアも普及し、気軽に利用できるようになった反面、電動キックボードによる交通事故も発生しています。
【画像】確かに増えてる、違反・事故件数。その内訳は?(6枚)
警察庁発表の統計データを見ると、令和5年7月から令和6年11月までの電動キックボードによる交通違反検挙の中で、最も多いのが「通行区分」(58%)、次いで「信号無視」(26%)となっています。
この結果から、電動キックボードの出現からまだ日が浅く、その交通ルールが徹底されていないことが原因であるようにも考えられます。急激に普及してしまったため、ルールを把握しないまま利用しているケースが多いのではないでしょうか。
このような違反は、事故の増加にも結び付いています。改正後の7月から12月までの半年間で起こった事故件数は85件でしたが、その後増加し続けており、令和6年の事故件数は303件に及びました。
都道府県別で見ると、そのうち219件が東京都で発生しており、次いで大阪府の53件と大都市圏に集中していることが分かります。
相手当事者別では、単独事故がもっとも多く3割を超えていますが、クルマ(4輪)との事故も25%と決して少ないわけでもなく、命の危険を感じます。
このような危険な状況から脱するためには、まずは利用者が交通ルールを守ることが大切ですが、万が一事故に遭った時の被害を軽減するために、ヘルメットの着用を心がけたいものです(電動キックボード走行時にはヘルメットの着用は努力義務)。
自転車乗用中の事故で亡くなった人の約6割が頭部に致命傷を負っているという報告もあります。また、ヘルメットを着用していなかった場合の致死率は、着用していた場合に比べて約2.1倍も高くなると言われています。
また、ブレーキの効きは十分か、タイヤの空気圧は適正か、灯火類は正常かなど、車体そのものの点検や整備も配慮しておきたいところです。
なお、警察庁の公式YouTubeチャンネルでは、電動キックボードの正しい乗り方や交通ルール、危険性を分かりやすく紹介しているので、「イマイチよく分かっていない」という人は、参考にすると良いでしょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
新車65万円! 斬新「めちゃ小さいクルマ」に反響殺到! 「高齢者にちょうどいい」「可愛い」 全長2.4m「普通免許」で乗れる“おひとり様モデル”「アントレックスEV-eCo」とは
まさかの1000馬力オーバー!? 株価も急騰!!! [BYD]が6分で満タンになるEVを発表ってマジか!?
海自の最新ステルス艦が「世界で最も美しい街」に到着!日本からはるばる南半球へ
免許更新時に勧誘される「交通安全協会」って何者? 年会費数百円だけど、入会メリットあるの? しかも「任意」なのになぜ強制っぽい雰囲気?
中国人男性「オービスが光りました」と出頭し、逮捕! 高速道路を“時速144キロ”で爆走で!? オービスが速度違反を検知か
「どうして…入らないの!?」 実は間違っていたから? 給油ノズルの『太さ』が違う理由は? 未だに「軽自動車に軽油」後を絶たず… 入れ間違い対策とは
「買うクルマがない」とか言われてるけどそんなことないよ…いま日産で買って嬉しい現行車3選
まさかの1000馬力オーバー!? 株価も急騰!!! [BYD]が6分で満タンになるEVを発表ってマジか!?
ガソリン高騰は「車持ち」だけの問題じゃない? 物価高騰、税金…実は全員に関係あり! 大きすぎる無関心の代償
斜め合流で「ウインカー」は左?右? どちらが正解なのか…判断する「たった一つのポイント」とは 警察も「迷ったらチェック」推奨する見分け方
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
呼びかけ?
アホか!捕まえろ!