ラドフォード・ミニ・デヴィル(1963~1965年)
今でも、コンパクトカーの中で一目置かれるミニ。1960年代へ遡っても、華やかなセレブリティたちに愛されたモデルだった。もちろんそんな富裕層は、ラグジュアリーならもっと良いと考えていた。
【画像】知ってたら博士級? 小さな高級車 ランチア Y10にラドフォード・ミニまで ベースモデルも 全107枚
ミニ・クーパーやライレー・エルフ、ウーズレー・ホーネットといった、上級志向の選択肢は正規に用意されていた。だが究極といえる高級ミニは、ロールス・ロイスやベントレーのボディを手掛けた、コーチビルダーのラドフォード社によって作られている。
多くが特注仕様だったが、デヴィル・パッケージと呼ばれるベーシック仕様も存在した。クーパーかクーパーSがベースで、コノリー・レザーのシートに、ウォールナットのダッシュボードを採用。重くなる車重は、エンジンの専用チューニングでカバーされた。
★マニアな小ネタ:同時期に高級なミニを手掛けたのが、ピーター・セラーズ氏が立ち上げたフーパー社。彼は後にラドフォードへ移籍し、リアに大きなテールゲートを備えたデヴィル GTを1965年に発売している。
プジョー205 ジェントリー(1991年)
傑作ハッチバックのプジョー205へ、1991年に設定されたのがジェントリー。ベースはホットハッチのGTiで、クロームメッキのボディトリムに専用アルミホイール、ダーク・グリーンかシャンパン・ゴールドのボディ塗装で仕立てられた、高級仕様だ。
エンジンはGTi譲りの1.9L 4気筒。ややパワーダウンされていたが、ブレーキとサスペンションは1.6L版のGTiから拝借され、充分なスポーティさを秘めていた。レザー内装に電動サンルーフが備わり、お手頃なオートマティックの205 GTiとも呼べた。
ちなみに、205 ジェントリーは英国市場の限定。生産数は300台だった。
★マニアな小ネタ:エンジンは燃料噴射で、ボンネットはフラット。通常の205のAT仕様はキャブレター仕様のみで、エンジンの高さをカバーするため、僅かに膨らんでいた。
シンガー・シャモア(1964~1970年)
今はなきヒルマンが生み出したサルーン、インプの人気を上向かせるべく、1964年に追加されたのが、ルーツ・グループ傘下にあったシンガーによるシャモア。ゆったりしたシートにウォールナット・トリムなど、豪華な内装が特長だった。
タコメーターに油温計、ヒーター・ブロワーも標準装備。そのぶん、ライバルモデルの最上級グレードより、価格も安くはなかったが。見た目は、専用ホイールキャップとフロントグリル、サイドストライプで差別化。塗装色も独自の選択肢が用意された。
ワイドなタイヤは、操縦性を向上。改善した遮音性が、走行時の質感を高めた。その結果、シャモアは英国で人気を集め、5万台近くが生産されている。
★マニアな小ネタ:シャモアは、軽快に山を駆け回れるカモシカの英語名。シンガーは、そんな特性を小さなサルーンに与えたいと考えたのだろう。
キャデラック・シマロン(1982~1988年)
ドイツから押し寄せる、小柄なメルセデス・ベンツ 190クラスやBMW 3シリーズに対抗するべく、キャデラックが投入したのが小さな高級サルーン、シマロン。Jプラットフォームを採用した、最上級モデルといえた。
アメリカでは、キャデラックの枠を超えて、ゼネラル・モーターズの全ブランドで購入することができた。英国へも輸出され、ヘッドライトとテールライト、フロントグリルが交換され、ヴォグゾール(オペル)・キャバリエとして販売された。
シートはレザー張りで、足元にはふかふかのカーペット。エアコンも装備され、確かに見た目の高級感は高かった。エンジンも2.8L V6で悪くなく思えたが、最高出力は126ps。キャデラックというブランドには、非力すぎたことは否めない。
★マニアな小ネタ:シマロンは、5速MTを採用した初のキャデラック。同ブランドでMTを選べたのは、約30年ぶりでもあった。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
うるさくて大迷惑だけど捕まえられないの!? 路上で無意味にバイクを吹かす人たち
日産「“新型”エルグランド」登場へ! 16年ぶり刷新の“元祖”「豪華ミニバンの王者」復権なるか? 「日産の命運」もかかった“新型登場”で強敵「アルファード打倒」を目指せるのか
日産「8人乗りミニバン」に反響殺到! 「スポーツカー並み」「助かりました」「良い走り!」の声も!高性能4WD&地上高アップの「イーフォース」搭載のセレナが凄い!
AT車のシフトレバー“下のほう”にある「B」とか「L」いつ使う!? 「大きな音」出たけど故障ではない? いつもの「D」より役立つ“機能”とは
通学はもう「命がけ」 酷暑を数キロ、ぐったりする子ども… 町長が“公用車で送迎”を始めた切迫した理由「全国的な課題だ」
新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
うるさくて大迷惑だけど捕まえられないの!? 路上で無意味にバイクを吹かす人たち
“ありがとう”の「サンキューハザード」が違反に!? でもやらないと「マナー違反認定」で“あおり運転”の被害にも? 正しく知っておきたい「ハザードランプ」の使い方とは
【情弱?ぼったくり?】批判を笑って受け流す「残クレ」ユーザーの主張。利用することのメリット・デメリットとは
日産「“新型”エルグランド」登場へ! 16年ぶり刷新の“元祖”「豪華ミニバンの王者」復権なるか? 「日産の命運」もかかった“新型登場”で強敵「アルファード打倒」を目指せるのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?