希少な27台を用意
日本でコレクターズカーを専門とするオークションハウスが、ビンゴスポーツによる『BHオークション』だ。日本唯一の専門オークションハウスとして積極的に活動を続けている。
【画像】超希少フェアレディZ432R、幻のトミーカイラR-zに純正240ZG!BHコレクティブル・オークション 全189枚
1月と3月に開かれた2回のコレクションカー・オークションに続き、ゴールデンウィーク明けの5月9~10日に、『コレクティブル・オークション』がA PITオートバックス東雲を舞台に行われた。
今回は希少な日本車から輸入車までのコレクターズアイテムといえる27台が用意された。その中で大きな注目を集めたのが、R34スカイライン GT-Rをベースにトミーカイラが手を加えたコンプリートカーである超希少な『R-z』が姿を見せたことだ。
このほかスカイライン2000GTB、レース用ベースモデルのフェアレディZ432R、純正のフェアレディ240ZG、スカイラインR32 GT-Rと日本車ファンに人気のモデルが並んだ。
また、他のメーカーではなかなか市場に出てこないサバンナGT(RX-3)が出品された。現役当時に走り屋により改造されてしまった車両が多い中、前オーナーはオリジナルにこだわって維持していたので完璧なコンディションが保たれていた。
今回は様々なメーカーとタイプに加え、英国車が数多く集められたことに注目したい。変わったところではWRCに参戦したワークス・ダイハツ・シャレードがタイプ違いで2台が登場したことも注目を集めた。
このほか鈴鹿サーキットのコースから作成したモニュメントのほかフェラーリのメモラビリアに加え、初めてコレクションカメラが出品された。
トミーカイラR-zの結果は
今回のコレクティブル・オークションで大きな注目を集めたのは、トミーカイラがBNR34スカイラインGT-Rをベースに製作したRシリーズの最強版となる530hpを発揮するR-zのV-スペック仕様だ。生産台数は10数台という超希少車で、走行距離は2万km強だけに、予想落札額は1億2500~1億7500万円と発表されていた。
オークションは9000万円からスタート。しばらくは激しい応札が続いたが、1億1250万円でストップ。そこから伸びることはなく、最低落札額に届かず流れてしまった。
一方で最高額で落札されたのが競技用ベース車両として少数が作られたフェアレディZ432Rだった。製作されたほとんどが実戦で使用され、ノーマルの市販状態で残るのはごく僅かだ。その希少性とコンディションの良さから熱い入札が続き、今回の最高落札額となる5550万円で決着した。
姉妹モデルのフェアレディ240Zも人気を集め2264万4000円で落札。このほか熱い視線が注がれたのがポルシェ996 GT3RSだ。昨今のGT3ブームもあり、競技用のRSながら登録可能なだけに、今回最多の入札を集めて最終的に2331万円で決した。
オークションはおろかショップにも滅多に姿を現さないRX-3ことマツダ・サバンナGTは、当時散々いじられてしまいオリジナルを保つ個体は皆無といえる。今回の出品車は前オーナーのこだわりでオリジナルが保たれていたため、1110万円で落札された。
WRCを闘ったダイハツ・シャレードだが、1993年サファリ・ラリーでクラス優勝したG100S型は流れてしまった。一方スイスのディーラーからエントリーし1981年のモンテカルロ・ラリーでクラス優勝したG10型は、エンジン、ギアボックスが失われ書類もない状態だったが27万7500円で愛好家の許へ行くことになった。
コレクションカメラが登場
コレクティブル・オークションでは新たな試みとして、コレクター向けの趣味性の高いカメラが用意された。中でもライカM3(ズミルックス50/1.4付)は24万4200円、バルナック型ライカの代表格といえるIIIF(ズマリット5/1.5付)が5万5500円で落札された。
変わったところでは鈴鹿サーキットの協力により、1番グリッド路面をくり抜いたアスファルトのオブジェがチャリティ出品された。1グリッドに付き100点限定とされ、今回は1番グリッドのシリアル・ナンバー1が提供された。落札金額の35万2000円は、手数料は除いた額が日本赤十字社に寄付されるという。
次回は11月7~9日に『BH AUCTION at CITY CIRCUIT TOKYO BAY』と題し、お台場のシティサーキット東京ベイで開催が予定されている。
BHコレクティブル・オークション 結果
1972年日産フェアレディZ432R 5550万円
2002年ポルシェ996 GT3RS 2331万円
1972年日産フェアレディ240ZG 2264万4000円
1967年シェルビー・アメリカGT350 1554万円
1973年マツダ・サバンナGT(S124A) 1110万円
1990年日産スカイラインGT-R(BNR32) 510万6000円
1970年トヨタ・クラウン・ハードトップ(MS51) 444万円
2003年モノクラフトGT-300(トヨタMR-S) 355万2000円
1962年フォード・ギャラクシー500XLコンバーチブル 277万5000円
ダイハツ・シャレード1981モンテカルロ・ラリー#63 27万7500円
チャリティ 鈴鹿サーキット#1グリッドセクション 35万2000円
フェラーリ512 BB フロントインディケーターレンズ 4万4000円
1965年ホンダS600 クーペ 流札
1966年プリンス・スカイライン2000GT(S54B-III) 流札
2004年ニスモ・フェアレディZ S-チューンGT(Z33) 流札
1967年マツダ・コスモスポーツ(L10A) 流札
1966年アストン マーティンDB6 Mk-1 流札
1984年フェラーリ512BBi 流札
1975年BMW 2002ターボ 流札
1999年トミーカイラR-Z(BNR34GT-R V-スペック) 流札
1963年ジャガーEタイプ3.8Lコンペティションクーペ 流札
シェルビー・デイトナ・クーペ 流札
ダイハツ・シャレード1993サファリ・ラリー#19 流札
1963年ロータス・エラン1600(タイプ26 S1ロードスター) 流札
1960年トライアンフTR3A 流札
1965年アルヴィスTE21 DHCパークワード 流札
2003年アストン マーティンDB7ザガート[90/99] 流札
1957年ロールスロイス・シルバー・クラウド・シリーズ1 流札
1970年ジャガー420G 流札
フェラーリ・メモラビリアセット 流札
ライカM3+ズミルックス50mm F1.4 24万4200円
ライカIIIf+ズマリット5cm F1.5 5万5500円
ニコン・セット デジタル&フィルム 5万5000円
キヤノン・フィルムカメラセット 26万4000円
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?