現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > いま大人気のSUV、昔のモデルとは!? 初期のクロスオーバーSUV5選

ここから本文です

いま大人気のSUV、昔のモデルとは!? 初期のクロスオーバーSUV5選

掲載 更新 2
いま大人気のSUV、昔のモデルとは!? 初期のクロスオーバーSUV5選

■いま人気のクロスオーバーSUVは昔はどんなクルマだった?

 本格的なクロスカントリー4WD車のように、岩場や砂漠を走ることはないけれど、雪道などで一般的な乗用車よりも安心して走れたらと考える人のために作り出されたのが、クロスオーバーSUVです。

新型「ハリアー」にそっくり!? トヨタ新型「ヴェンザ」発表!

 一般的にクロスオーバーSUVは、乗用車のプラットフォームに4輪駆動のドライブトレインを搭載し、最低地上高を引き上げて、走破性を高めるというものです。

 ベースとなる乗用車は、キャビンの静粛性よりも荷室の容量や使い勝手を重視した方が便利なので、多くの場合、セダンよりステーションワゴン等が選ばれます。

 さらに、無塗装のバンパーや、グレーに塗装された樹脂パーツを外装に使うことで、SUVらしさを表現。

 現在、世界中で人気が高いSUVですが、主流はクロスオーバータイプです。そこで、登場初期の国産クロスオーバーSUVを5車種ピックアップして紹介します。

●トヨタ「スプリンターカリブ」

 ステーションワゴンとクロスカントリー車をクロスオーバーさせるというアイディアの先駆けとなったのは、トヨタの「スプリンターカリブ」です。

 1981年の東京モーターショーにコンセプトカーとして出展され、翌1982年に市販化されたこのクルマは、「スプリンター」の派生モデルのように思われますが、じつはその下に位置する「ターセル」のプラットフォームがベース。

 初代スプリンターカリブはパートタイム式4WDを搭載し、5速MT車では通常の1速よりギア比が低いエクストラローが装備されているなど、クロスカントリー車に寄っていたことがわかります。

 1988年に登場した2代目は晴れてベースがスプリンターとなり、4WDシステムも扱いやすいフルタイム式が採用されました。

 搭載されたエンジンは1.6リッター直列4気筒で、最上級モデルには走行中に油圧で地上高を30mmリフトアップできる「ワンタッチハイトコントロール」も搭載。

 中身もスタイルも洗練されたおかげで、都市部に住むアウトドア好きなオーナーからも支持を得ます。

 1995年に登場した3代目では、1.8リッターエンジンも設定され、2WDの追加や6速MTを搭載する高性能モデルもありました。

 その後、ステーションワゴン人気の低迷から、2002年に生産を終了。同時にスプリンターの歴史も幕を閉じました。

●三菱「RVR」

 三菱が1991年に発売した初代「RVR」は、当時ブームだったRVとトールワゴンをクロスオーバーさせたクルマでした。

 3列シートを備えるミニバン「シャリオ」のシャシを短縮するかたちで開発され、高めのルーフと片側のみのスライドドアを備え、さらに後部座席には一般的な3人掛けに加えて大きくスライド可能な2人掛けも設定することで、広い室内と使い勝手の良さが好評となりました。

 発売当初のエンジンは2リッターおよび1.8リッター直列4気筒という余裕ある排気量に、ビスカスカップリング式フルタイム4WDと2WDを設定。

 1992年にはフロントガードやアンダーガードを装備し、バックドアにスペアタイヤを背負った「スポーツギア」が追加され、RV色が一気に高まります。

 さらに、前席上のルーフが後方に電動スライドして開閉する「オープンギア」を1993年に追加し、「ランサーエボリューション」譲りの2リッターターボエンジンに、オーバーフェンダー、エアロパーツまで装備したモデルも登場。

 1997年にフルモデルチェンジして2代目となったRVRは、トールワゴンとしての実用性を重視した「RVR」と、オフロードを意識したRV風イメージを継承する「RVRスポーツギア」の2系統に分かれ、2002年に生産を終了。

 その後、空白期間があり2010年に3代目が登場し、幾度もマイナーチェンジやフェイスリフトを重ねながら現在も販売中です。

●ホンダ「CR-V」

 1980年代の終わりから1990年代前半に起こったRVブームでしたが、多くの人にとってやはり本格的なオフロード4WD車は大きすぎ、またその実力を発揮できる機会もそれほど多くありませんでした。

 そこで、1995年に発売されたホンダ「CR-V」は、全高の高い角形ボディで、背面にスペアタイヤを装備するという伝統的なオフロード4WD車のフォルムながら、都会的でスタイリッシュに仕上げたデザインは新しいジャンルのRVとして人気を博しました。

「シビック」のプラットフォームをベースにしたモノコック構造のボディは、オンロードにおける快適性も高く、従来のクロカン車より軽量な車重と2リッター直列4気筒エンジンの組み合わせによって、一般的な乗用車から乗り換えても不満を感じない動力性能を備えていました。

 一方で、205mmも確保された最低地上高は、未舗装路や雪道での高い走破性を発揮。

 室内はコラム式ATシフトレバーを採用することで前後左右のウォークスルーを可能としました。

 発売当初は全車4速ATスタンバイ式4WDの組み合わせでしたが、後に5速MTや2WD車も追加され、さまざまなニーズに対応しています。

 その後代を重ね現行モデルは5代目にあたり、国内での販売は苦戦していますが主戦場のアメリカや中国、インドネシアなど複数の国で生産がおこなわれており、世界でもっとも売れているホンダ車となっています。

■新ジャンルを開拓したステーションワゴンとは!?

●スバル「レガシィ グランドワゴン」

 1990年代になると、アメリカでは都市部でもライトトラックをベースにしたSUVの人気が高まりますが、当時のスバルにはベース車がありませんでした。

 そこでスバルは1994年に、既存の「レガシィ」をベースに内外装にアウトドア向け装備を与えた初代「アウトバック」が誕生し、セダンとステーションワゴンをラインナップ。

 日本では翌1995年に、「レガシィ ツーリングワゴン」をベースにした「レガシィ グランドワゴン」の名で発売されました。

 日本で発売されたレガシィ グランドワゴンは、翌年の1996モデルイヤーとして車高が引き上げられるなどの改良が施されたアウトバックと基本的に共通で、前出のスプリンターカリブよりもSUVらしいモデルです。

 エンジンは自然吸気の2.5リッター水平対向4気筒エンジンのみの設定(北米仕様は2.2リッターもあり)、トランスミッションは5速MTと4速ATを設定し、駆動方式はフルタイム4WDを採用。

 アウトバックはアメリカで大ヒットし、スバルのブランドイメージを確立する立役者といえ、日本でも新ジャンルのステーションワゴンとしてヒットします。

 その後もモデルチェンジを重ね、車名を「レガシィ ランカスター」→「レガシィ アウトバック」となり、国内向けの現行モデルは5代目で、北米では2019年に6代目が登場しています。

 既存モデルのバリエーションとしてクロスオーバーSUVを作り上げたスバルの手法は、後にアウディの「オールロード クアトロ」シリーズや、ボルボの「クロスカントリー」シリーズの登場に大きな影響を与えました。

●ホンダ「Z」

 ホンダはCR-Vの大ヒットを受け、さらなるラインナップ拡大をおこない、コンパクトSUVの「HR-V」を1998年に発売。

 さらに、1998年10月に導入された軽自動車の新規格に合わせて開発されたホンダ「Z」が登場します。

 自然吸気またはターボの660cc直列3気筒エンジンを後部座席の下に横倒しで縦置に設置するユニークなレイアウトを採用し、4速ATのトランスミッションとビスカスカップリング式センターデフを組み合わせた4WDが採用されました。

 この駆動系のレイアウトは、ホンダの軽トラック「アクティ」をベースにしたものですが、荷台の広さが重視される軽トラック設計の利点をそのまま乗用車に生かし、Zでは広い室内空間を実現。

 また、駆動用の機械類がすべてホイールベース内に収まるため、大径の15インチタイヤをボディの四隅ぎりぎりに配置することができ、さらに195mmもの最低地上高を確保することで、悪路走破性も高められました。

 しかし、3ドアのボディでは広い室内にも関わらず乗降性に不便な印象は避けられず、凝った設計によって車重も960kgから970kgと、同時期に販売されていた軽乗用車「ライフ」の4WDより100kgほど重いなどが重なり、販売は低迷。

 その後、モデルチェンジも後継モデルもなく、2002年に生産終了。4ドアで設計していれば、いまも後継車が生き残っていたかもしれません。

※ ※ ※

 本文中で出てくる「RVブーム」の頃は、現在のSUVとは比べ物にならないほどクロスカントリー4WD車が売れていました。

 1990年代の初頭はスキーブームもあり、スキー場の駐車場ではクロカン車が数多く見られたほどです。

 しかし、クロカン車は文字どおり悪路走行に特化して開発されたモデルですから、乗り心地や燃費が悪く、うるさい、高速走行に向いていないなど我慢が強いられました。

 そのため、乗り換える人も多く、ブームは沈静化します。2019年8月にRVブームをけん引した三菱「パジェロ」が国内販売を終えましたが、まさにひとつの時代が終わった証ではないでしょうか。

こんな記事も読まれています

粉っぽい空気に要注意!! クルマの健康寿命を縮める[粉]の正体と対処法
粉っぽい空気に要注意!! クルマの健康寿命を縮める[粉]の正体と対処法
ベストカーWeb
カブト、新グラフィックモデル『KAMUI-3 RIDGE』を追加。2024年4月から発売
カブト、新グラフィックモデル『KAMUI-3 RIDGE』を追加。2024年4月から発売
AUTOSPORT web
ニッサン・フォーミュラE、伝統のモナコへ。連続する好成績に「チームの士気は高い」と監督も期待
ニッサン・フォーミュラE、伝統のモナコへ。連続する好成績に「チームの士気は高い」と監督も期待
AUTOSPORT web
変なあだ名のクルマと言わないで! あだ名は[愛されキャラ]の証なんです
変なあだ名のクルマと言わないで! あだ名は[愛されキャラ]の証なんです
ベストカーWeb
メルセデスの「SL」の始祖は「300SL」だった。ル・マン24時間でも優勝したアイコンはなぜ生まれ、どのように発展したのでしょうか?
メルセデスの「SL」の始祖は「300SL」だった。ル・マン24時間でも優勝したアイコンはなぜ生まれ、どのように発展したのでしょうか?
Auto Messe Web
「4EVER Untamed」のキャッチを掲げた第6世代の新型トヨタ・4ランナーが米国デビュー
「4EVER Untamed」のキャッチを掲げた第6世代の新型トヨタ・4ランナーが米国デビュー
カー・アンド・ドライバー
フォルクスワーゲン「ポロGTI」誕生25周年!記念モデルを227台限定で発売
フォルクスワーゲン「ポロGTI」誕生25周年!記念モデルを227台限定で発売
グーネット
ヒョンデ 新型高性能EV「アイオニック5N」発売!50台限定の特別仕様⾞も設定
ヒョンデ 新型高性能EV「アイオニック5N」発売!50台限定の特別仕様⾞も設定
グーネット
日産 コネクテッドサービス「ニッサンコネクト」が進化!アプリから操作できる機能が倍増
日産 コネクテッドサービス「ニッサンコネクト」が進化!アプリから操作できる機能が倍増
グーネット
メルセデス・ベンツ 「GLCクーペ」PHEVモデル登場!電気モーターのみで118キロ走行可
メルセデス・ベンツ 「GLCクーペ」PHEVモデル登場!電気モーターのみで118キロ走行可
グーネット
マツダ、新型電動車セダン「MAZDA EZ-6」とSUVコンセプト「MAZDA 創 ARATA」を北京モーターショーで初公開
マツダ、新型電動車セダン「MAZDA EZ-6」とSUVコンセプト「MAZDA 創 ARATA」を北京モーターショーで初公開
月刊自家用車WEB
加藤陽平TD、転倒後も「表彰台にはチャレンジできるなと思っていた」。新加入ダン・リンフットの印象も/EWCル・マン24時間
加藤陽平TD、転倒後も「表彰台にはチャレンジできるなと思っていた」。新加入ダン・リンフットの印象も/EWCル・マン24時間
AUTOSPORT web
ダッシュボードは大改善 フォルクスワーゲンID.5 GTXへ試乗 「7」と同モーターで339ps
ダッシュボードは大改善 フォルクスワーゲンID.5 GTXへ試乗 「7」と同モーターで339ps
AUTOCAR JAPAN
「ミウラ」「カウンタック」「ストラトス」はガンディーニの作でした! オートモビルカウンシル2024で「追悼展示」が急遽開催
「ミウラ」「カウンタック」「ストラトス」はガンディーニの作でした! オートモビルカウンシル2024で「追悼展示」が急遽開催
Auto Messe Web
クルマの買取もグーネットアプリにおまかせ!相場価格がわかる新サービス、3つの便利なポイント
クルマの買取もグーネットアプリにおまかせ!相場価格がわかる新サービス、3つの便利なポイント
グーネット
「お金なさすぎて家賃払えなくて…」大阪出身“売れっ子芸人”が高級SUV「Gクラス」を納車! 東京で“人生初”の車購入「盛山さんがベンツ購入って感慨深い」「夢あるなー」と反響
「お金なさすぎて家賃払えなくて…」大阪出身“売れっ子芸人”が高級SUV「Gクラス」を納車! 東京で“人生初”の車購入「盛山さんがベンツ購入って感慨深い」「夢あるなー」と反響
くるまのニュース
キドニー・グリルからキンクまで 「BMWらしいデザイン」とは何か 8つの特徴を紹介
キドニー・グリルからキンクまで 「BMWらしいデザイン」とは何か 8つの特徴を紹介
AUTOCAR JAPAN
マツダ、北京モーターショーで新型電動車2機種を初披露。2024年中に1車種を発売
マツダ、北京モーターショーで新型電動車2機種を初披露。2024年中に1車種を発売
driver@web

みんなのコメント

2件
  • 当時はステーションワゴンがうじゃうじゃ走ってたけど、ミニバンが今はそのポジションに座ってますね。
  • 初期のクロスオーバーを言うなら、フィアット124をベースに1977年に出したラーダ・ニーヴァは元祖じゃない?
    あとはCR-Vより一歩先(といってもほぼ同時期だけど)にクロカンブームに乗ってモノコックベースのSUV/CUVを出したトヨタのRAV4も。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

336.2418.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.9404.6万円

中古車を検索
CR-Vの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

336.2418.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.9404.6万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村