車にかかるお金&維持費 [2025.05.22 UP]
使い勝手の良さが人気のプロボックス。燃費も実用的なのか、調べてみた
【25’ 5/19最新】レギュラーガソリン 全国平均は182.1円 4週連続の値下がり
実は趣味用のクルマとしても優秀!? ビジネスカーのロングセラー、プロボックスの燃費性能は…?
ビジネスカーのロングセラーモデルであるトヨタ・プロボックスは、2002年に発売。広い荷室や安定感のある走り、機能的な運転席回りといった特長が支持を集めており、自家用車としてもコアな人気を持つモデルだったりします。2018年にハイブリッド車がラインナップに追加された事も、ファン獲得の一因となっているようです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
660ccのダイハツ「小さな高級車」に反響殺到!「まさに軽のセルシオ!」「パワフルな加速がサイコー!」と絶賛の声! めちゃ快適すぎる“超豪華シート”搭載した「ソニカ」に大注目!
ホンダの「斬新“ハイルーフ”軽トラ」に反響多数!?「欲しい」「まさに今の時代に必要」の声も!? 驚愕の「2段式荷台」דすごいワイド室内”採用! 新発想の「軽トラ+バン」“融合モデル”な「ホビック」コンセプトが話題に
ロシア海軍の「新鋭ステルス艦」と海自ミサイル艇が“にらみ合い”!? 北海道沖にロシア艦が4隻も出現
スズキ斬新「“3列”コンパクトミニバン」に反響多数! 「ちょうどいいサイズ感」「“観音開き風スライドドア”は乗り降りしやすそう」「車内広くてサイコー」の声も! 画期的な「エアトライサー」コンセプトに注目!
ホンダの斬新「“スポーツ軽”トラック」に反響多数!?「かわいい」「欲しいな」 まるで“農道のNSX”!? 「ターボ×5速MT」搭載&“ド迫力フェンダー”にロールバー装備の商用車「T880」コンセプトが話題に
角田裕毅にあまりにも痛い10グリッド降格ペナルティ。FP3でダメージを負ったピアストリを抜いてお咎め……予選はQ2敗退11番手|F1カナダGP
僕にどうしろって言うんだ……? レッドブル角田裕毅、手負いピアストリ回避でグリッド最後尾転落のペナルティ。不満止まらず
【元警察官】が解説!一時停止で「止まった」「いや、止まっていない」…揉めるのは重力のせい!
「戦車 = 絶対必要」は大間違い? 軍事オタクごり押しも、本土決戦論の空洞と「撃ち漏らし」想定の限界
【米国】トヨタ新「ハチロク」発表に反響殺到!「初代みたいでカッコイイ!」「パワフルなターボ搭載にも期待」の声も! めちゃゴツイ「4本マフラー」採用した“GR86 ゆずエディション”とは!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
なお車名の由来は「プロフェッショナル」 「ボックス」=「プロフェッショナルのための箱」であるが、社用車としてあまりにも多用されていることや、上記の理由で運転が荒い(名古屋走り等)ドライバーが目立つ、さらに後述のように「車内での寝泊まり」までこなせてしまうため、「プロレタリア」 「ボックス」=「社畜の棺桶」と自嘲気味の異名まで持つほどである。」←引用したけど、旨いこと言うなあ。
暗号解読マニアにピッタリ
商用車は積載重量で燃費が大きく変わる。プロボックスでも最大積載量はガソリン車400kg、HEV350kgになっている。WLTC燃費計測の積載重量はヒットしない。酷い記事になると、大型トラックがガソリンで走っている。
あくまでも憶測だが、ガソリン車は最大積載量が50kg多い(電池分?)ため、金属製品等重量物を運ぶ用途が多く、HEVは衣類等軽い物を運ぶ用途が多いのではないか。ハイエースを使わないのは、1回の運搬量が少ないから。400kg以下なのにハイエースではガソリン車は燃費が悪く、ヂーゼル車は車両価格が高い。HEVは「自動車税が安い」という理由から乗用車利用もありそうだ。車検は1年毎だが、真面目に1年点検を受ける人には同じ。任意保険も若い人も運転するなら大差無い。