現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 日産の“本気”を注入!新型「リーフ」世界初公開 ブランド初採用の新機能に注目!

ここから本文です

日産の“本気”を注入!新型「リーフ」世界初公開 ブランド初採用の新機能に注目!

掲載 12
日産の“本気”を注入!新型「リーフ」世界初公開 ブランド初採用の新機能に注目!

車種別・最新情報 [2025.06.18 UP]


日産の“本気”を注入!新型「リーフ」世界初公開 ブランド初採用の新機能に注目!

新型リーフに期待できるこれだけの理由【日産】

日産 リーフ
 国産EVの代表的モデルが、様々な新機能を携えて遂に披露された。日産が6月17日、第3世代となる新型「日産リーフ」をグローバル向けに発表した。同モデルは2025年秋に米国で販売開始を予定しており、その他の地域でも順次展開される。


EVを生活の一部に…ライフスタイルを充実させる技術を多数導入
 リーフは、2010年の初代モデル発売以来、15年間でグローバルに約70万台を販売した国産EVの代表的モデル。その推定累計走行距離は約280億kmに及ぶという。

 3代目となる新型リーフは、先代までのハッチバックスタイルからクロスオーバーモデルにモデルチェンジ。EVユーザーはもとより、今後、内燃機関車から代替する選択肢になることを目指し、航続距離の大幅な向上や充電速度の改善に加え、EVが生活の一部としてライフスタイルを充実させる技術を搭載した。


日本の美意識が光るデザイン 快適度をアップさせるブランド初採用の新機能とは?

アリアで表現した「タイムレス ジャパニーズ フューチャリズム」が進化
 リーフは、日産がアリアから導入した「タイムレス ジャパニーズ フューチャリズム」という独自のデザインランゲージをさらに発展。シンプルでありながら力強く、モダンな表現を通じて、日本独自の美意識をデジタルな時代にマッチしたデザインとして体現した。

 エクステリアデザインは、空力性能に優れた大胆なデザインを目指し、滑らかな面構成と未来的な「デジタル“禅”」のアクセントが特徴的なビジュアルを形成。フロントは、彫刻的でEVらしいグリルレスのバンパーがスムースにボンネットラインと組み合わさり、空力効率を高める。

 サイドビューは、ファストバックのようなシルエットが滑らかにリアデッキへとつながり、車両後方へ滑らかに風を流す。格納式のフラッシュドアハンドルや、シームレスにデザインされたホイールアーチモールディングは、フラットな外観を実現。空力を考慮しデザインされたホイールと、フラットなアンダーボディも空力性能の向上に貢献する。

 これらの工夫により、米国および日本仕様車は0.26という空気抵抗係数(Cd値)を実現。欧州市場向けの一部仕様では、専用タイヤやドアミラーの採用によって、さらに低い0.25を達成している。

 Aピラーからリアハッチにかけて緩やかなアーチを描くウィンドウラインのアクセントは、日本刀(カタナ)からインスピレーションを得たもの。日本的なDNAを切れ味良く表現した。

 また、チャージングポートリッドには、日産グローバルデザインセンターが手掛けたデザインである事をさり気なくあらわした「II 三 パターン」を刻印している。

 グロスブラックのテールゲート中央部には、文字で「NISSAN」ブランド名を配置。ブランドの存在感を際立たせた。

 エクステリアカラーは、個性豊かな8種類のエクステリアカラーコンビネーションで展開。鮮やかな色彩が印象的な「シーブリーズ ブルーパール」(米国仕様名称)は、コントラストの効いたブラックルーフとの組み合わせが上位グレードに用意される。


日産初!見る角度によって奥行きが変化するランプ
 ライティングはフロント/リアで新たな要素を導入した。

 フロントでは、6つの丸みを帯びた長方形で構成されたシグネチャーランプによって、最新のVモーションを表現。さらに、イルミネーションタイプの日産ロゴの上に配置された一文字のLEDライトバーは、ウインカーをポジションランプ、シグネチャーランプと繋ぎ、一目でリーフと分かるデザインを作り上げた。

 リアは、日産車に初採用となるLED 3Dホログラフィック リアコンビネーションランプを導入。「II 三 パターン」を取り入れたデザインで、見る角度によって奥行きが変化するホログラムのような効果が特徴。この先進的なデザインが、「デジタル“禅”」の要素を表現するとともに、新型リーフに搭載された革新的なテクノロジー群の象徴となっている。

 フロント/リアのランプは、オーナーが車に近づいたり離れたりする際に、ウェルカム/フェアウェルシーケンスで点灯するようプログラムされている点も特色だ。


ミニマルさと開放感を兼ね備えた室内空間
 新型リーフのキャビンは、快適性と機能性を考え抜いて設計がもたらす、広々とした空間が特徴。プラットフォームはCMF-EVプラットフォームを採用し、フラットなフロアに加えて、空調ユニット(HVAC)をモータールームに配置することで、開放感ある前席の足元空間を実現した。

 ボディサイズは、全長4,360mm × 全幅1,810mm × 全高1,550mm(日本仕様)。現行型と比べると、全長が120mm小さくなっており、全幅や全高も10~20mmダウンしている。

 インストルメントパネルは横に広がるフローティングデザインにより、落ち着いたミニマルな雰囲気を演出。プッシュボタン式シフターを採用したことで、室内の開放感がより強調されている。

 新型リーフは、12.3インチまたは14.3インチのデュアルスクリーンを統合したモノリススタイルのデザインを採用。メーターの背景デザインはリーフ専用の「Engawa(縁側)」デザインなど最大5種類を用意し、64色から選択できるアンビエント照明と組み合わせてオーナーの気分や好みに合わせた空間演出を可能とする。

 歴代リーフで初採用となるGoogle搭載のNissan Connectインフォテインメントシステムは、ワイヤレスApple CarPlay、ワイヤレスAndroid Auto、NissanConnectサービス、車内Wi-Fiが利用可能。さらに、ワイヤレススマートフォン充電、最大4つのUSBポートを搭載し、利便性を向上させた。

 また、オーディオはBose Personal Plusプレミアムオーディオ(10スピーカー、前席ヘッドレスト内蔵スピーカー含む)を搭載し、没入感のあるサウンド体験を提供する。


これも日産初!透明度を変えられる調光ガラスルーフを採用 ハイテク化したインテリア
 高い遮熱効果を持つ調光パノラミックガラスルーフは、日産車として初採用。電子調光技術により、ガラスの透明度を変えることで室内に入る光の量をボタンひとつで調整できる。シェードパターンは日本の伝統的な「霞(かすみ)」模様からインスピレーションを得たもので、調光ルーフが作り出す影には、小さな「LEAF」のロゴが浮かび上がる遊び心も加えられている。

 調光は、フルシェード(全閉)、フロントシェード(前側のみ)、リアシェード(後側のみ)、シェードレス(透明)を設定できる。

 シートは前後席ともに、走行中の疲労軽減に効果のあるゼログラビティシート構造を採用。後部座席は6:4の分割可倒式で、ISO FIXタイプのチャイルドシートにも対応する。

 インテリアカラーはブラック、ライトグレー、ホワイトの3種類を用意。シート素材はファブリック、レザー調素材、またはTailorFit合成皮革から選択可能としている。

 ラゲッジは、後部座席を立てた状態で最大420リットル(VDA方式)の荷室容量を確保。パワーテールゲートが設定されるほか、一部の仕様ではルーフレールも装備される。


新たな技術が支える、進化した走行性能

スムーズかつレスポンスに優れたEV走行性能
 走行性能は、リニアで応答性が高く、スムーズで快適な走行性能を目指し開発。

 従来、個別の部品で構成されていたモーター、インバーター、減速機を一体化した、新開発の3-in-1 EVパワートレインが、従来比10%の小型化。これに日産独自のモーター制御技術が加わり、静粛性の向上とよりスムーズな走行性能を実現した。さらに、新しい高剛性モーターマウント、高遮音カーペットの採用により、モーター振動の抑制と高い静粛性を実現する。

 搭載されるリチウムイオンバッテリーは、52 kWhと、75 kWhの2タイプを用意。どちらも水冷式の温度調整システムを備えている。


600km以上の航続距離を実現
 航続距離は、米国仕様の75kWhバッテリー搭載モデルで最大303マイル(日本、欧州はWLTC基準で600km以上)を実現。北米充電規格(NACS)コネクターを採用したことで、テスラのスーパーチャージャーにも対応可能とする。最大150kWの急速充電に対応したポートを搭載し、150kWの急速充電器を利用することで10~80%まで最短35分で充電できる。

 目的地までのルート案内に加えて、リアルタイムの交通状況やバッテリー残量に応じた最適な充電スポットの案内も可能な「インテリジェントルートプランナー」を搭載し、EVドライブをサポートする。


新開発の「インテリジェントディスタンスコントロール」がドライバーの負荷を軽減
 新型リーフには、先進的かつ革新的な運転支援技術を多数搭載。

 新開発の「インテリジェントディスタンスコントロール」は、前のクルマが減速しドライバーがアクセルペダルを戻すと、システムがなめらかにブレーキを制御して速度を落とし、ドライバーの減速操作をサポート。また、先行車がゆっくりと停止した場合には、自車もそれに応じて停止まで制御し、加減速を繰り返すシーンでドライバーの負荷を軽減する。

 さらに、先進のカメラ技術を用いた「インテリジェントアラウンドビューモニター」を搭載。車両周囲を車外の様々な仮想視点から確認できる「3Dビュー」、見通しの悪い場所で左右を確認できる「フロントワイドビュー」や目視できないフードで隠れた路面の映像を表示する「インビジブルフードビュー」などの機能を有する。

 また、日本向け車両にはプロパイロット2.0が搭載される。


ライフスタイルを豊かにする「V2H」機能 欧州モデルでは「V2G」の対応も予定
 新型リーフには、車両に蓄えた電気を外部の家電製品などに供給する「V2L(Vehicle-to-Load)」機能を採用。米国仕様では、室内と荷室にそれぞれ120Vのコンセントを搭載しており、合計最大1,500Wの電力を使う事が可能。また、充電ポートに接続するV2Lアダプターからの電力供給も可能とし、日本では最大1,500Wを出力することができる。

 さらに、日本仕様では車両に蓄えた電気を家庭で利用できる「V2H(Vehicle-to-Home)」機能も継続して採用。欧州仕様車では将来的に、車両の電気を電力網に供給する「V2G(Vehicle-to-Grid)」にも対応する予定だという。


主要諸元
主要諸元(北米仕様)新型リーフバッテリー容量(使用可能電力量)52.9kWh75.1kWh最高出力130kW160kW最大トルク345Nm355Nm最高速度160km/h160km/h一充電走行距離(社内測定値)-最大303miles(EPA)
日本/欧州 600km以上急速充電規格NACS(日本:チャデモ、欧州:CCS)全長4,405mm(日本 : 4,360mm、欧州 : 4,350mm)全幅1,810mm全高1,557mm(日本、欧州:1550mm)重量(モデル、装備により異なる)1,794kg~1,982kgホイールベース2,690mmサスペンションフロント:ストラット式、リア:マルチリンク式Cd値(社内測定値)0.26(欧州仕様は0.25)荷室容量420L(欧州仕様は437L)タイヤ寸法(前後)215/55R18
235/45R19
195/60R18(欧州仕様のみ)

新型リーフ プロモーションムービー(英語)
日産 公式HP:
https://www.nissan-global.com/JP/

【あわせて読みたい】

https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/car-news/258777/ リーフの新車情報を見る

文:グーネット
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

マツダ新型「CX-5」世界初公開! “めちゃ斬新”フロントマスク&衝撃の「物理ボタン無し」インテリア採用! 9年ぶり“全面刷新”でサイズアップした「新型モデル」欧州登場へ!
マツダ新型「CX-5」世界初公開! “めちゃ斬新”フロントマスク&衝撃の「物理ボタン無し」インテリア採用! 9年ぶり“全面刷新”でサイズアップした「新型モデル」欧州登場へ!
くるまのニュース
トヨタ新型「RAV4」発売へ! 斬新すぎる「バンパー合体グリル」&豪華“ホワイト内装”がスゴイ! 7年ぶり全面刷新の「人気SUV」メインモデル“CORE”に大注目!
トヨタ新型「RAV4」発売へ! 斬新すぎる「バンパー合体グリル」&豪華“ホワイト内装”がスゴイ! 7年ぶり全面刷新の「人気SUV」メインモデル“CORE”に大注目!
くるまのニュース
伝説の「ブルートレイン」が現代に蘇る。ベントレー、未来を映す電動コンセプト「EXP 15」を発表
伝説の「ブルートレイン」が現代に蘇る。ベントレー、未来を映す電動コンセプト「EXP 15」を発表
LEVOLANT
注目の新型「RAV4」 フルモデルチェンジで何が変わった?人気SUV進化のポイント
注目の新型「RAV4」 フルモデルチェンジで何が変わった?人気SUV進化のポイント
グーネット
ベントレー初のBEVのデザインを予告? コンセプトモデル「EXP15」披露
ベントレー初のBEVのデザインを予告? コンセプトモデル「EXP15」披露
グーネット
ベントレーがコンセプトカー「EXP15」を発表。超プレミアムスタイルのビジョンを具現化
ベントレーがコンセプトカー「EXP15」を発表。超プレミアムスタイルのビジョンを具現化
Webモーターマガジン
マツダ「新型CX-5」世界初公開に大反響! 「新しい顔がカッコイイ」「内装の高級感ある」「“MAZDA”ロゴがお洒落」「ディーゼルも欲しい」の声も! “25年末から発売”の「クロスオーバーSUV」欧州に登場!
マツダ「新型CX-5」世界初公開に大反響! 「新しい顔がカッコイイ」「内装の高級感ある」「“MAZDA”ロゴがお洒落」「ディーゼルも欲しい」の声も! “25年末から発売”の「クロスオーバーSUV」欧州に登場!
くるまのニュース
【速報】新型マツダ「CX-5」は2.5Lガソリンエンジンで一本化! ボディを堂々拡大、3代目で迎える新章
【速報】新型マツダ「CX-5」は2.5Lガソリンエンジンで一本化! ボディを堂々拡大、3代目で迎える新章
LEVOLANT
ベントレーが新電動コンセプトカー「EXP 15」を初公開! 伝統的モデルから着想を得て未来を再構築【新車ニュース】
ベントレーが新電動コンセプトカー「EXP 15」を初公開! 伝統的モデルから着想を得て未来を再構築【新車ニュース】
くるくら
新型CX-5の新デザインに驚愕!! レンジローバー似?? ボディサイズはCX-60とほぼ同じ!? 新旧CX-5を比較してみた!
新型CX-5の新デザインに驚愕!! レンジローバー似?? ボディサイズはCX-60とほぼ同じ!? 新旧CX-5を比較してみた!
ベストカーWeb
新型「CX-5」ついにお披露目!マツダの主力SUVはどう進化した?【動画あり】
新型「CX-5」ついにお披露目!マツダの主力SUVはどう進化した?【動画あり】
グーネット
マツダ新型「CX-5」待望の世界初公開! 注目は新世代デザインと上質すぎるインテリア!! 話題の「独自開発ハイブリッド」は2027年登場予定
マツダ新型「CX-5」待望の世界初公開! 注目は新世代デザインと上質すぎるインテリア!! 話題の「独自開発ハイブリッド」は2027年登場予定
VAGUE
ジャガー 次世代EVを一般公開、年内に量産バージョン発表へ 大胆なデザインが目指したものとは?
ジャガー 次世代EVを一般公開、年内に量産バージョン発表へ 大胆なデザインが目指したものとは?
AUTOCAR JAPAN
生産・販売中止となったら、急に惜しくなる……そんな名車たち<br>去るクルマ、来るクルマ
生産・販売中止となったら、急に惜しくなる……そんな名車たち<br>去るクルマ、来るクルマ
グーネット
新時代の幕開け!?新型「MAZDA CX-5」欧州発表!Mハイブリッド搭載モデルは2026年、日本市場にも投入決定
新時代の幕開け!?新型「MAZDA CX-5」欧州発表!Mハイブリッド搭載モデルは2026年、日本市場にも投入決定
Webモーターマガジン
トヨタ新型「RAV4」発表! 精悍マスク×全長4.6mの「ちょうどイイサイズ」! 6代目に新設定の“走り屋”仕様「GRスポーツ」どんなモデル?
トヨタ新型「RAV4」発表! 精悍マスク×全長4.6mの「ちょうどイイサイズ」! 6代目に新設定の“走り屋”仕様「GRスポーツ」どんなモデル?
くるまのニュース
ベントレー 次世代車コンセプト『EX 15』発表 最上級リムジン、ミュルザンヌ後継か
ベントレー 次世代車コンセプト『EX 15』発表 最上級リムジン、ミュルザンヌ後継か
AUTOCAR JAPAN
メルセデス・ベンツ「Gクラス」 初代モデル復刻!? オマージュささげた特別仕様車
メルセデス・ベンツ「Gクラス」 初代モデル復刻!? オマージュささげた特別仕様車
グーネット

みんなのコメント

12件
  • ********
    イメージボディーカラーバッチリです。
    すごく似合ってます。
    俺は好きかも。
  • pow********
    やっぱり、EVはバッテリーの進化具合に限る。
    水冷式温調バッテリーなので、充電効率及び寿命がかなり進化していると思われる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408 . 1万円 583 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8 . 0万円 439 . 0万円

中古車を検索
日産 リーフの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408 . 1万円 583 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8 . 0万円 439 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村