現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 「他に誰かハードを履いた?」バランスを失い順位を落とし、大苦戦のフェルスタッペン【F1第9戦無線レビュー(2)】

ここから本文です

「他に誰かハードを履いた?」バランスを失い順位を落とし、大苦戦のフェルスタッペン【F1第9戦無線レビュー(2)】

掲載 7
「他に誰かハードを履いた?」バランスを失い順位を落とし、大苦戦のフェルスタッペン【F1第9戦無線レビュー(2)】

 2025年F1第9戦スペインGP。レース終盤にセーフティカーが導入され、各車ピットに入ってタイヤを交換し、最後の数周に備えた。そんななかマックス・フェルスタッペンは、コース上で唯一となるハードタイヤを装着。リスタートではバランスを崩し、順位を落とすことになってしまった。スペインGP後半を無線とともに振り返る。

────────────────────

「5000個くらいの破片が飛んできた」接触でウイングを破損、ペナルティも受けたアルボン【F1第9戦無線レビュー(1)】

 マクラーレン2台のピットインで暫定首位に上がったマックス・フェルスタッペン(レッドブル)。しかしマシンバランスの不満を盛んに訴えていた。

28周目フェルスタッペン:すごく運転しにくい。低速コーナーでターンインできない。

 フェルスタッペンは29周目に2度目のピットに向かい、4番手に後退した。

ウィル・ジョゼフ(→ランド・ノリス):フェルスタッペンがピットインした。3回ストップだと思う。僕らは今のプランでハッピーだ。

 16周目にミディアムタイヤに履き替えたルイス・ハミルトン(フェラーリ)は、タイヤマネージメントに苦しんでいた。

31周目ハミルトン:全然リヤグリップのグリップがない。どこに行くかわからない。

33周目フェルスタッペン:以前みたいにアップシフトでクラッチがない。ランビアーゼ:1973年みたいな?フェルスタッペン:いや、74年かな。

 この時点ではまだ、ランビアーゼの冗談に付き合う余裕はあるようだった。

ジョゼフ:もっとタイヤ攻めていいぞ。ターン3と9でノリス:プッシュできないよ。もう左フロントがささくれている。ジョゼフ:いや、グレイニングは認められない。

37周目マーカス・ダドリー:OK、ジョージ。前との差を詰めて行こう。ラッセル:もうやってるよ。

ダドリー(→ラッセル):ペースはいいぞ。このままならチャンスはある。

 ラッセルは5番手ハミルトンとの差を縮めつつあった。一方3番手の定位置に戻ったフェルスタッペンは、マクラーレン2台を追う。

40周目ランビアーゼ(→フェルスタッペン):マクラーレンは君を意識している。先は長いし、まだ行けるぞ。

41周目ジョゼフ:フェルスタッペンはまだ4秒後方だ。ペース2で行く。ターゲットはプラス3だ。ペース2。ノリス:ペース2って何? どうしてこんなにスローペースなの?ジョゼフ:ペース2とは言ってない。ケース2だ。ノリス:ああ。

 8番手を快走するアイザック・ハジャー(レーシングブルズ)。タイヤにも大きな問題はないようだった。

46周目ピエール・アムラン:プランAだ、プランAで行く。ハジャー:え、プランBじゃないの?アムラン:すまない。プランBだった。このまま引っ張るぞ。ハジャー:いいね。

 49周目、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)がピットインし、首位をキープしたままコース復帰した。

スタラード(→ピアストリ):コース上は青旗だらけだ。すぐ前にも6台いる。

50周目フェルスタッペン:クルマのライドが壊れてるランビアーゼ:OK。

 このままマクラーレンがワン・ツー、フェルスタッペン3番手で行くと思われたが、55周目にアンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)がパワーユニット(PU)トラブルでストップ。レース終盤にまさかのセーフティカーが導入された。

ピーター・ボニントン(→アントネッリ):エンジンだ。PUが死んだ。

スタラード:セーフティカーが出た。ボックスだ。ピアストリ:ボックス、了解。

アムラン:ステイアウトだ。このまま走る。ハジャー:ボックスしてソフトの新品を履こうよ。アムラン:もうニュータイヤはない。ちゃんと数えてるよ。

 しかし直後にハジャーもピットに向かい、ユーズドソフトに交換した。

 そしてレッドブル陣営はフェルスタッペンに、ハードタイヤを装着させた。フェルスタッペンは驚きを隠せない。

フェルスタッペン:え、タイヤ、何?ランビアーゼ:ハードだ。フェルスタッペン:なぜハードなんだ?ランビアーゼ:これが唯一のオプションだ。フェルスタッペン:他に誰かハードを履いた?ランビアーゼ:誰もいない。

60周目ハミルトン:ラップを浪費するのが好きだよね。

 SCでの周回がなかなか終わらないことに、ハミルトンは焦れていた。

 61周目、ようやくレース再開。フェルスタッペンは最終コーナー立ち上がりで挙動を乱し、ルクレールにかわされる。さらにラッセルにも先行された。

61周目フェルスタッペン:チャールズはストレートで突っ込んできた!

フェルスタッペン:(ラッセルも)僕に突っ込んできた。さっきと同じだ。あれはペナルティだろう!

ラッセル:僕が先にイン側にいた。マーカス・ダドリー:その通りだ。

ランビアーゼ:マックス、ラッセルを前に出すんだ。フェルスタッペン:なぜだ?ランビアーゼ:それがルールだ。

 64周目、フェルスタッペンはスローダウンしてラッセルを先行させようとした際に、接触してしまう。

ラッセル:なにが起きている?ダドリー:わからない。

 フェルスタッペンは5番手まで落ちた上に10秒ペナルティを科され、10番手でレースを終えた。

 一方、15番手スタートのニコ・ヒュルケンベルグ(キック・ザウバー)は、大健闘の6位フィニッシュを果たした。

ヒュルケンベルグ:みんな、グッジョブだった。スティーブン・ペトリック:君こそだよ。素晴らしいスタート、素晴らしいペース、そして素晴らしいタイヤマネージメントだった。ヒュルケンベルグ:昨日はクソだったけど、よく取り戻せたよ。

 ベテランが一味も二味も違う走りを見せたスペインGPだった。

https://twitter.com/F1/status/1929242793815224581

[オートスポーツweb 2025年06月06日]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「レースをしている。テストじゃない」タイヤのケアを求められるも攻め続けたアロンソ【F1第10戦無線レビュー(1)】
「レースをしている。テストじゃない」タイヤのケアを求められるも攻め続けたアロンソ【F1第10戦無線レビュー(1)】
AUTOSPORT web
新人アントネッリが3番手を守り抜き初表彰台「ずっと欲しかった。みんなありがとう」【F1第10戦無線レビュー(2)】
新人アントネッリが3番手を守り抜き初表彰台「ずっと欲しかった。みんなありがとう」【F1第10戦無線レビュー(2)】
AUTOSPORT web
「自信を持って限界まで攻められた」「なぜ苦戦しているのか、完全には理解していない」/F1第10戦予選コメント(2)
「自信を持って限界まで攻められた」「なぜ苦戦しているのか、完全には理解していない」/F1第10戦予選コメント(2)
AUTOSPORT web
予選上位のペンスキー勢が総脱落。日没後に加速のカークウッドがオーバル初勝利/インディカー第8戦WWTR
予選上位のペンスキー勢が総脱落。日没後に加速のカークウッドがオーバル初勝利/インディカー第8戦WWTR
AUTOSPORT web
10位入賞のサインツ、問題を抱えながらの走行でまともに戦えず「こういう状況は避けなければならない」
10位入賞のサインツ、問題を抱えながらの走行でまともに戦えず「こういう状況は避けなければならない」
AUTOSPORT web
「リスクを取ったことが奏功」「これまでこういうブレーキトラブルの経験はなかった」/F1第10戦決勝コメント(1)
「リスクを取ったことが奏功」「これまでこういうブレーキトラブルの経験はなかった」/F1第10戦決勝コメント(1)
AUTOSPORT web
【F1第10戦予選の要点】新品ミディアムを使い果たしポール獲得のラッセル。前年の雪辱を果たせるか
【F1第10戦予選の要点】新品ミディアムを使い果たしポール獲得のラッセル。前年の雪辱を果たせるか
AUTOSPORT web
フェラーリにミス続き1-2-3体制崩壊。6号車ポルシェが首位もSCで同一周回12台は僅差に/WEC第4戦ル・マン決勝12時間後
フェラーリにミス続き1-2-3体制崩壊。6号車ポルシェが首位もSCで同一周回12台は僅差に/WEC第4戦ル・マン決勝12時間後
AUTOSPORT web
ポールのラッセル「予選で鳥肌が立ったのは初めて」フェルスタッペンとの対決は「僕の方がライセンス面で余裕がある」
ポールのラッセル「予選で鳥肌が立ったのは初めて」フェルスタッペンとの対決は「僕の方がライセンス面で余裕がある」
AUTOSPORT web
迫力満点のスリーワイド勃発。ポルシェとの激闘を経てフェラーリが上位固める/WEC第4戦ル・マン決勝6時間後
迫力満点のスリーワイド勃発。ポルシェとの激闘を経てフェラーリが上位固める/WEC第4戦ル・マン決勝6時間後
AUTOSPORT web
「6番手に満足」「少し攻めすぎた」「風向きが180度変わり、マシンバランスも変化」/F1第10戦予選コメント(1)
「6番手に満足」「少し攻めすぎた」「風向きが180度変わり、マシンバランスも変化」/F1第10戦予選コメント(1)
AUTOSPORT web
優勝目前のトラブルで急失速。マッソンがLMP2の「残酷な」結末を振り返る/ル・マン24時間
優勝目前のトラブルで急失速。マッソンがLMP2の「残酷な」結末を振り返る/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
メルセデスのラッセルが今季初優勝。18歳アントネッリが歓喜の初表彰台【決勝レポート/F1第10戦カナダGP】
メルセデスのラッセルが今季初優勝。18歳アントネッリが歓喜の初表彰台【決勝レポート/F1第10戦カナダGP】
AUTOSPORT web
「上位を争う充分な速さがある」とトヨタ平川亮。フェラーリ&ポルシェ攻略へ力走/16時間経過時点
「上位を争う充分な速さがある」とトヨタ平川亮。フェラーリ&ポルシェ攻略へ力走/16時間経過時点
AUTOSPORT web
最後尾から2位。ポルシェの表彰台獲得は「嬉しいサプライズ」とエストーレ/ル・マン24時間
最後尾から2位。ポルシェの表彰台獲得は「嬉しいサプライズ」とエストーレ/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
ヒュルケンベルグ、ザウバーに2年ぶりの連続入賞をもたらす「異なるコースで強さを発揮。アップデートが効いている」
ヒュルケンベルグ、ザウバーに2年ぶりの連続入賞をもたらす「異なるコースで強さを発揮。アップデートが効いている」
AUTOSPORT web
予選Q3でソフトを選択したマクラーレン「苦戦していたため、一貫性を重視」と3番手ピアストリ「ミス多すぎ」のノリス
予選Q3でソフトを選択したマクラーレン「苦戦していたため、一貫性を重視」と3番手ピアストリ「ミス多すぎ」のノリス
AUTOSPORT web
トップ4台が30秒以内の歴史的大接戦! クビサ組フェラーリ499Pが第93回ル・マン24時間を制す
トップ4台が30秒以内の歴史的大接戦! クビサ組フェラーリ499Pが第93回ル・マン24時間を制す
AUTOSPORT web

みんなのコメント

7件
  • mya********
    こういうやり取りまで含めて観ることが出来れば、F1は今まで以上に面白くなるんだけど、ファンではない普通の方々に伝わりにくいですよね。
  • 150r
    チームの戦略や展開がタッペンをここまで追い込んだ。本人は悪くない。
    みたいな風潮が気持ち悪い。
    どんな事情があろうと他人の命を危険にさらす行為が許されるわけがない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村