現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > え!? 東京メトロ直通の通勤路線で「超レトロな“硬券”きっぷ」なぜ常時販売? 突如として売り出した“あの日”

ここから本文です

え!? 東京メトロ直通の通勤路線で「超レトロな“硬券”きっぷ」なぜ常時販売? 突如として売り出した“あの日”

掲載 4
え!? 東京メトロ直通の通勤路線で「超レトロな“硬券”きっぷ」なぜ常時販売? 突如として売り出した“あの日”

現代的な路線で見られるノスタルジー

 千葉県の西船橋~東葉勝田台間16.2kmを結ぶ東葉高速鉄道は、券売機で買える磁気券(軟券)はもちろん、PASMOやSuicaといった交通系ICカードでも乗車できます。ところが、入場券は別です。西船橋を除く各駅の入場券は、厚紙でできた昔懐かしい硬券で販売されているのです。

【現役】今も普通に買える東葉高速の入場券(写真)

 東葉高速鉄道の入場券は、最初から硬券だったわけではありません。2014(平成26)年4月1日、消費税が5%から8%に上がった日に、それまでの軟券から硬券へ変わったのです。この変化にきっぷ収集家の間ではザワつきが起こりました。そして、それから11年が経過した令和の今も、東葉高速鉄道の各駅では硬券入場券の販売が続いています。

 千葉県では、流鉄流山線をはじめ硬券を扱う鉄道会社がいくつかありますが、東葉高速鉄道は交通系ICカードが主流、そして東京メトロ東西線との直通運転を行い都心まで手軽にアクセスできるにもかかわらず、硬券を日常的に入手可能であるという点がギャップを際立たせています。

 懐かしい手触りの硬券入場券を手に取ったとき、思わず全駅のセットなど販売されていないか聞いてしまいました。そういった商品はないとのことでしたが、「子ども用は色が違いますよ」と教えていただき、記念に購入。確かに大人用は地色が肌色であるのに対して、子ども用は黄緑色です。こうしたデザインの違いも集めたくなる心をくすぐります。

「開業27周年」の硬券入場券…なぜ「27」?

 この硬券入場券をコレクションするために各駅を訪れるファンも多いとのこと。駅の数は西船橋を除くと8駅、全駅分購入へのハードルはそれほど高くなさそう……これは再訪の予感です。

 ちなみに、最近では2023年4月27日に開業27周年を記念した硬券入場券を販売。なぜ27周年かといえば、開業日が「27日」であることに掛け合わせたそうで、発想がユニークです。

 2024年10月30日には、船橋日大前駅の東口開設20周年を記念した硬券入場券を発売しています。東葉高速鉄道は来年2026年4月に開業30周年を迎えることから、記念入場券の販売に期待したいところです。

 そして東海神~飯山満間に開業予定の海老川新駅(仮称)は、先日整備に着手したことが報道されたばかり。開業予定は2029年3月末としばらく先ですが、令和の新たな硬券の誕生が今から楽しみです。

 なお、東葉高速鉄道の硬券入場券は券売機では発売しておらず、改札の窓口のみでの販売です。支払い方法も現金のみなので、購入する場合は現金の用意をお忘れなく。(和田 稔(鉄道ライター))

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

間もなくサヨナラ! 最古参巡視船「そうや」の半世紀 先代は有名な南極観測船 なぜ船名の表記が変わった?
間もなくサヨナラ! 最古参巡視船「そうや」の半世紀 先代は有名な南極観測船 なぜ船名の表記が変わった?
乗りものニュース
ZF、「ザックス」のエアサスをアフターマーケットに投入…ポルシェ『カイエン』やアウディ『Q7』に対応
ZF、「ザックス」のエアサスをアフターマーケットに投入…ポルシェ『カイエン』やアウディ『Q7』に対応
レスポンス
ブラッド・ピット、映画『F1/エフワン』公開直前に電撃来日決定! 6月25日と26日に丸の内と池袋で舞台挨拶に登壇へ。チケットは24日12時から先着発売
ブラッド・ピット、映画『F1/エフワン』公開直前に電撃来日決定! 6月25日と26日に丸の内と池袋で舞台挨拶に登壇へ。チケットは24日12時から先着発売
motorsport.com 日本版
【アプリリア】「aprilia Fan Meeting/アプリリア ファンミーティング」をモビリティリゾートもてぎで8/4開催!
【アプリリア】「aprilia Fan Meeting/アプリリア ファンミーティング」をモビリティリゾートもてぎで8/4開催!
バイクブロス
さらばレクサス RCアンドRC-F! でも貴重化していく直6とV8を中古で狙うってぶっちゃけアリ!?
さらばレクサス RCアンドRC-F! でも貴重化していく直6とV8を中古で狙うってぶっちゃけアリ!?
ベストカーWeb
精悍な装いと走行性能の向上を果たしたフォルクスワーゲン・ゴルフRの特別限定モデルが登場
精悍な装いと走行性能の向上を果たしたフォルクスワーゲン・ゴルフRの特別限定モデルが登場
カー・アンド・ドライバー
三菱「新型デリカ」いつ登場!? 唯一無二の「“SUV”ミニバン」どうなる? 精悍「D:Xコンセプト」からわかる「次期型」の姿とは
三菱「新型デリカ」いつ登場!? 唯一無二の「“SUV”ミニバン」どうなる? 精悍「D:Xコンセプト」からわかる「次期型」の姿とは
くるまのニュース
最強中の最強のゴルフ爆誕!! 速いうえに見た目もシビれる2台の「黒モデル」に注目!!!
最強中の最強のゴルフ爆誕!! 速いうえに見た目もシビれる2台の「黒モデル」に注目!!!
ベストカーWeb
貨物列車のコンテナを「自動運転トラックへ載せ替えて運ぶ」一体なぜ? 国内初の実証スタート 列車より時間かかるけど…?
貨物列車のコンテナを「自動運転トラックへ載せ替えて運ぶ」一体なぜ? 国内初の実証スタート 列車より時間かかるけど…?
乗りものニュース
ワーゲンバスが復活だ! VWの新型電動ミニバン「ID.Buzz」が遂に上陸! ロングホイールベースで7人乗りの設定も【新車ニュース】
ワーゲンバスが復活だ! VWの新型電動ミニバン「ID.Buzz」が遂に上陸! ロングホイールベースで7人乗りの設定も【新車ニュース】
くるくら
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「AI時代における人材育成のあり方と自動車メーカーの取り組み…PwCコンサルティング/ホンダ/スズキ/マツダ」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「AI時代における人材育成のあり方と自動車メーカーの取り組み…PwCコンサルティング/ホンダ/スズキ/マツダ」
レスポンス
愛車も購入しレース愛を高める名取くるみ「自分がきっかけでレースを観に来てくれるように頑張りたい」【2025RQインタビューVol.21】
愛車も購入しレース愛を高める名取くるみ「自分がきっかけでレースを観に来てくれるように頑張りたい」【2025RQインタビューVol.21】
AUTOSPORT web
トヨタ最新「“3列7人/8人乗り”ミニバン」に大反響! 世界初「画期的ドア」&メーカー初の“機能”に「狭い駐車場で便利」「渋滞がストレスフリーになった」の声も! 革新的技術が沢山の「ノア」に熱視線!
トヨタ最新「“3列7人/8人乗り”ミニバン」に大反響! 世界初「画期的ドア」&メーカー初の“機能”に「狭い駐車場で便利」「渋滞がストレスフリーになった」の声も! 革新的技術が沢山の「ノア」に熱視線!
くるまのニュース
バオ バオ イッセイ ミヤケ、新作はまるで“猫”にトランスフォーム!
バオ バオ イッセイ ミヤケ、新作はまるで“猫”にトランスフォーム!
GQ JAPAN
中国シャオペン、最新AI自動車を「香港モーターショー2025」に出展
中国シャオペン、最新AI自動車を「香港モーターショー2025」に出展
レスポンス
トヨタ・センチュリーSUVモデルが一部改良 リアの調光ガラスが3段階に
トヨタ・センチュリーSUVモデルが一部改良 リアの調光ガラスが3段階に
AUTOCAR JAPAN
惜しまれずに消えた!? 「派生グルマ」たちの悲喜こもごも
惜しまれずに消えた!? 「派生グルマ」たちの悲喜こもごも
ベストカーWeb
フォルクスワーゲン ID.Buzzを発売 思ってたより大きい?! EVミニバン「ワーゲンバス」
フォルクスワーゲン ID.Buzzを発売 思ってたより大きい?! EVミニバン「ワーゲンバス」
Auto Prove

みんなのコメント

4件
  • ********
    昔は硬券にしてもマルス券にしても、これから旅が始まるんだという高揚感が1枚のキップから始まってたな。
  • ron********
    確かに、全駅の硬券セットも良いが、各駅に降りてもらって買ってもらったほうが旅の記念になるし、乗車券の売り上げにも貢献する(下車せずに改札口で購入すれば別だが)だろう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村