惜しくもカタログ燃費には届かず! 日産 新型ノート e-POWERの実燃費を測ってみた
2021/02/23 17:00 MOTA 73
2021/02/23 17:00 MOTA 73
2020年12月末に発売され、いま最も注目のニューモデル「日産 新型ノート e-POWER」をようやく公道で試乗することが出来た。e-POWERは日産独自のハイブリッドシステムで、燃費の良さも自慢のひとつだ。今回、新型ノートを取材する機会を得たため、さっそく燃費も測ってみることに。すると実燃費は、カタログデータ27.8km/L(WLTCモード燃費)には届かなかったものの、まずまずの数値を出すことが出来た!実際に走ってみた印象を含め、新型ノートの実燃費を速報でご紹介しよう。
市街地23.6km/L、高速24.6km/Lの燃費を記録!
日産 新型ノート好調の裏で注目されている意外なクルマとは!? その理由とは何か?
最初から結論をお伝えしよう。
ヤリスクロス ハイブリッドとライズ、人気のトヨタ製コンパクトSUVの価格差50万円は“燃費”では埋められなかった!
新時代のスーパーカー上陸! マクラーレン初の量産PHEV「アルトゥーラ」に興味津々!!
ニンジャZX-25Rで実測200km/hに挑戦#3【0-1000mアタック全開加速!!】
実はレジェンドのレベル3なみに高度!? LSなどに設定されたトヨタのレベル2ハンズフリー運転の実力を分析してみた
【予算300万円のミニバン選び】ホンダ フリードとトヨタ シエンタをガチ比較! 燃費だけならシエンタだが、使い勝手ならフリード
「手放し運転」トヨタ車にも登場! 日産・スバル・ホンダとは何が違う?
【スクープ】新型アクアが出る! 「新型電池でEV領域拡大」「音声でエアコン操作」発表は7月19日の予想
「逆転の発想」で誕生! 「GRヤリス」がモータースポーツを席巻する5つの理由
燃費を気にして運転すると年間いくら得するのか?
【海外試乗】BMW M3/M4コンペティションの熟成ぶり。直6ツインターボ搭載の最後のM3/M4なのか
禁断の超ハイト軽を高速テスト!!! スペーシアvs.ソリオ 高速120km/hで走ると…どうなる??
自動運転レベル2.999!? トヨタ/レクサスのアドバンスドドライブを試してみた
日産 デイズ 買うべきグレードはハイウェイスターのノンターボ。ライバルN-WGNとの優劣は?
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目